今日は、内側の枠を作ります。
休みが日曜日しか取れない為
型枠にセメントを打ち込む作業は
1日で終わらせるようにします。
助っ人追加で
今日中に内枠をしあげます。
今日は、気合を入れて
製作したのでやたら画像が多いです!
内枠を作る前に、昨日やりかけの
排水溝の鉄筋を組みます。
排水溝のパイプの穴も開けます。
完成した排水溝。
ここで、後に使うブロックの登場!です。
捨てコン(底の部分)と
鉄筋の間にかませます。
底と鉄筋の部分にセメントが入ります。
鉄筋から更に上に6cmほど
セメントを流す予定。
全てのブロックが入ったところ
休憩後、内側の型枠を設置します。
印の線にそって内枠を組み立てます。
助っ人は注意していないと
直ぐ適当な仕事をします。
何回、やり直したか。
なんとか、全ての内枠を設置終了。
一応、きちんと中に鉄筋が入っています。
海側の面は一番負荷がかかると思うので
コンクリートの厚さを20cmにします。
残りの3面の厚さは15cmです。
型枠に更に追加で補強しています。
廃材を利用します。
上から見たところです。上側が海です。
雨が降ってきたので、シートをかけて終了です。
明日、いよいよ型枠へ。
コンクリートを打ち込みます。
にほんブログ村
ブログランキングに参加してます。
↓宜しければ↓クリック
↓よろしくお願いいたします↓
感謝、感謝