みなさん、こんばんは
今日は紅龍の記事です。
お店に預かってもらっている紅龍
約1ヶ月ぶりの再会です。
久しぶりのお店には相変わらず
たくさん紅龍入荷してます。
私の紅龍元気でしょうか?
気になっていました。
どれどれ紅龍は…
おぉー!
少し成長してます。
たくましくなった様な!
鰭も大きくなってるし
すばらしい!
(自分の紅龍は良く見えます。笑)
私は個人的に大きい鰭好きです。
あと2週間ほどで
引き取りたいと思います。
待っていてくれ!
紅龍
せっかくお店に来たので
いろいろと見させてもらいました。
毎回、紅龍の稚魚は入荷していますが
今回3種類ほどいてクオリティーの違いで
値段に差があります。
見た目まったく分かりませんが?
これは、スラウェシ島産の魚
名前分かりません?
30cmほどありました。
2000水槽セッティング
終了しておりましたが
まだ、アロワナ入っていませんでした。
何が入るか楽しみです。
この日はオーナーお仕事で
ポンティアナへ行って不在でした。
代わりのバイトの店員が
私にお似合いの、お勧め紅龍入荷したので
買わないかと言ってきました。
(営業もトークも上手になってきてます)
1500水槽に入ってますが
名もないノーブランド紅龍にしては
上等でしょう!
(うまく撮影できてませんが
本来の色彩とちょいと違います。)
鰭も綺麗でいいですね!
この紅龍4才で60cmほどあります。
今のレートで
お値段23万円くらいです。
いい感じに仕上げてきています。
鱗アップで
うぅー!欲しくなってキター
まだまだ、あります。
室外に大量に置いていた水槽
どうなったか?
気になります。
既に水張って紅龍泳いでいます。
1200が10槽と1500が4槽
置ける施設です。
1500がまだ2槽しか設置していませんが
楽しい事になってます。
飼育水が緑色で紅龍見えにくいです。
オーナー不在で詳しい事
分かりませんでした。
今度詳しく聞いてみます。
こちら、1500水槽
20cmサイズ沢山入れています。
さらに水槽増やすらしいです。
この日、オーナー不在でも
お店で3時間は時間潰せます。
今日は画像多過ぎましたが
(これでもかなり減らしました)
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓
画像に有る「鯉」似たいな奴は多分「アロワナカープ」と呼ぶコイ科の魚だと思います!?
そこそこでかく成るそうです!
引っ越し、ややこしく成りました!!22日の昼頃に犬のゲージやラック・テレビ等搬入していたら「ここ、自分が明日引越すんですが?何してるんですか?」と、若い兄ちゃんが玄間で言うので不動産屋に電話し管理会社及び家主に至急確認とれ!と連絡し、しばし兄ちゃんと話していたら、どうやら家主側が「二重契約」している見たいと分かり、不動産屋が慌ててマンションに来て経緯知りました。完璧な二重契約でしかも、家主2人(親子)で私は娘と契約、兄ちゃんは親父と契約となってました!引っ越し一時中断とAパイク水槽持って帰り(一時空室状態に戻し)25日に此方は、ケチが付いた様な所は嫌何で「敷金」全額返還と「違約金」貰う話となりました!!
現在の所は、不動産屋が新たな物件早急に見付けるまで、出て行こうとしたマンションの家主に理由説明し契約切れる来月迄居れる様に責任もって話するそうです。
こうなりゃ、イプシロン・ダト軍団の損害請求も視野に入れてます。
60cm紅龍が23万円?
今すぐ私が飼います、欲しいw(☆o◎)w
再入院や手術はないみたいなので、新魚飼います。
ピラニアを60cm水槽に移動して、120cm水槽に新魚投入します。
何にしようかな?
マーモさん、御愁傷様です。
敷金&違約金だけじゃなく、引っ越しの日当も請求しなきゃ!!
頑張って下さい。
紅龍元気そうで良かったです。
紅龍は尻尾が大きいという事は良い個体ということですよ
お店の紅龍かっこういいですね!!
欲しいです。。
飼育水が水色ということはそろそろ濃い青水になってきます
青水で飼育すると綺麗になるんですよね!!
僕もWピラルクを青水で飼育してました。
アロワナカープ、大型化するようですね。
売り物か分かりませんが。
マ~モさん、お疲れ様です。
まさかの展開!
飼育魚たち☆にならずにすんだのに~。
今回の紅龍、掘り出し物です。
ノーブランドですが、いい方ではないでしょうか?
たぶん欲しい方いると思います。
私も、かなり気持ちが揺らぎました。
オーナーいたら、やばかったです。
お体も調子良さそうなので安心しました。
新魚&飼育再開
できて良かったです。
新魚入れたら教えてくださいね。
紅龍無事でした。
良い個体と言ってもらって光栄です。
来る度に欲しい紅龍いるので困ったな~。
こんな施設でいろいろやれて
楽しいお店です。
2階にも水槽置くようです。
青水作って発色を良くする為か?
今度オーナーに聞いてみます。