大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

スーパーレッドアロワナ☆オーナー宅拝見!

2011-09-22 | その他

最近、ショップのオーナーとも
仲良くなって
頻繁にお店に行きます。
買わずにいつも見て
帰るだけですが(笑)


オーナーがそんなに
スーパーレッドが好きなら

家にいるのを見に来るかと
言ってきたので

もちろんOKです!

スーパーレッドを養殖しているので
期待大です。

普通の家ですが、中に入ると
アロワナ以外の

様々な魚を飼育していました。
1_2

メチニス、
バラムンディ(オーストラリア産)

2_2

ブラックゴースト、マレーゴビー、
ピラニアなど

3_2

外に紅龍の水槽があります。
色を出す為に太陽光を当てるように
外に置いているようです。

4_2

スーパーレッドまだ若い個体ですが
いい発色しています。

5_2

6_2

これは、40cmくらいのスーパーレッド
7_2

だいぶ赤くなってきています。
8_2

胸鰭が長く形が良いと言っていました。
9_2

最後にとっておきの
スーパーレッドを見せてもらいました。

飼育3年です。
ブリーディング友達から買ったようですが。
親魚もかなりいい個体でお墨付きです。

最初は稚魚の時からなかなか赤くならず
諦めて3匹買って1匹しか残さなかったら
後でから突然!赤くなったので売らなきゃ
良かったと後悔したようです。
10

あるところには
真っ赤な紅龍がいるようです。

11

この紅龍はお店で展示しないのか聞くと
こんな真っ赤な紅龍を展示したら
他のが赤く見えないから

展示できないよと言っていました。
12

最後に飼育魚の中から
ワイルドの35 cm

プラーチョンをおみやげにもらいました。
ローカル魚です。
簡単にもらえるところが
この国らしいです。

13

このスネークヘッドは
そんなに大きくなりませんが。

現地ではイカン ガブス(ikan gabus)
といいます。

もちろん食用魚です。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーパーレッドかっこいいですねー最後の写真のレ... (ピラルクー)
2011-09-22 02:20:09
スーパーレッドかっこいいですねー最後の写真のレッド凄い赤が濃いですねレッドアロワナもいつか飼育してみたいんですがね~
スネークが一瞬ポリプに見えました笑
お土産でスネークがもらえるなんて羨ましいです。
そのスネークは凶暴じゃないんですか?
返信する
ピラルクーさん (ネシア)
2011-09-22 02:50:47
ピラルクーさん

紅龍はいいですよ~
私もいつか飼育したいです。
やっぱ!よい個体は出してきません。
このスネークはおとなしいです。
レッドとは大違いです。
返信する
ですよねでもレッドも高いですからあんまり手が出... (ピラルクー)
2011-09-22 12:48:00
ですよねでもレッドも高いですからあんまり手が出せませんよね 
やっぱりですかー出してくれればいいんですがね

今はセパに入れてるみたいですがコンクリ水槽に離すんですか?
返信する
ピラルクーさん (ネシア)
2011-09-22 13:58:18
ピラルクーさん

プラーチョンは、餌付けをしてから考えます。
小さいので、コンクリートは無理かな?
ガラス水槽に入れることになると思います。
返信する
あ~餌は生きエサを与えてたんですね (ピラルクー)
2011-09-22 15:33:37
あ~餌は生きエサを与えてたんですね
ガラス水槽の牙魚とは混泳できるんですか?
返信する
お久しぶりです。Ikan Gabus 美味しいんですよねー... (Unknown)
2011-09-24 23:54:51
お久しぶりです。Ikan Gabus 美味しいんですよねー!最近食べに行けてない。。。。
「飼育魚を食べる!」シリーズは無いんですか?(冗談です)
返信する
名前書くの忘れえました。。。 (ネコ)
2011-09-24 23:55:34
名前書くの忘れえました。。。
返信する
ピラルクーさん (ネシア)
2011-09-25 02:56:04
ピラルクーさん

牙魚じゃない方の水槽に入れようかと思います。
様子をみます。
返信する
ネコさん (ネシア)
2011-09-25 03:02:53
ネコさん

お久しぶりです。
まだIkan Gabus食べた事がありません。
レストランにあれば食べてみたい気がしますが
さすがに飼育しているのは食べる気が…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。