みなさん、こんばんは
今日は、忙しくてブログ記事の内容
さっきまで、決まっていませんでした。
毎日、更新しているので
こういう日が、月に数日あります。
普通であればブログ更新お休みにすれば
いいのですが、現地にいる内はできるだけ
更新したいので撮りためた写真から
少し画像を集めてみました。
年間約40.000枚写真を撮っていますが
(失敗、写真多いです)
ボツになった記事と日の目を見ることなく
埋もれていた写真です。
今回、関連性まったくないので
すみません。
普段まったく、動かず記事にできなかった
マレーゴビーです。
捕食シーンも撮影失敗しました。
なので、正面からのアップです。
なんか、人の顔に見えますね。
続いて、捕まえたボラです。
大きさ20cmあります。
レッドテールが、丸呑みしていきました。
20cmは、楽勝です。
脱走した、大うなぎ。
レッドスネークヘッド、うなぎ大好物です。
もう少しで食べられそうでした。
中華料理屋さんで
ゾウリエビと一緒に水槽に
入っていたのは?
ヘルメットシャルです。
これ食べれるんですね?
凄い色してます。
見た目、美味しくなさそうです。
食べる勇気がなかったです。
コンクリート水槽の目の前の海岸に現れた
サメです。
60cmくらいあります。
この後、4匹に増えて
ぐるぐる回っていました。
釣りをしてかかった獲物は?
ミノカサゴです。
なかなかの大物です。
棘に注意です。
美味しく頂ました。
投網から、カットしたシーンです。
捕らえた獲物をはずしています。
はずす方が、時間掛かります。
最近、出番の少ないシルバーアロワナ
今日を逃すとしばらく出てこれないので。
現在2匹いますが、仲がいいです。
よく、2匹でぐるぐる回ってます。
今日は、載せたかった画像でした。
最後にお知らせです。
もうすぐ、休暇で帰国予定です。
今日、水槽発注しました。
1800と1200の2水槽です。
休暇明けに、完成予定です。
楽しみです。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
おっ!
オニボラ飼育するんですね。
こちら、わんさかいるので近かったら
くれてやるのになー。
飼育したら、紹介してください。
ミノカサゴ、食用です。
カサゴ系の魚は、おいしいです。
棘には注意です。
ほんと、腫れますよ。
採集好きの方から、夏にオニボラ混じりの熱帯系ボラの稚魚をもらえることになりました♪
これでやっと飼育できますw
ミノカサゴ食べちゃうんですねwww
さすがインドネシアです
観賞魚でよく出回ってて綺麗ですよね
棘々しいですがw
今回は、紹介できなかった画像です。
ピラニア、まだ28匹もいるんですね。
わさーと、いる水槽賑やかそうです。
ダックスくん、何匹生まれるのかなー?
経過教えてください。
レッドテール、可愛いですね!!
シルバーは仲良くクルクル遊泳(笑)
うちのピラニア5匹、ミニチュアダックスがお世話になってる動物病院に里子に出す事になりました。
里子に出しても28匹は残ります。
今、18cmくらいですが、これ以上デカくなる事はないかな?
ダックスは、来月初旬に出産予定です。
ピラルク、あの顔は狙ってます!
いつも、ピラルクに取られるんで
この時は、レッドにあげました。
帰国すると、忙しくなるので
できる時に、更新しておきます。
シルバー仲がいいので期待してます。
オーナーが言ってましたがシルバーは
繁殖簡単らしいです。
室内水槽、面白くなりそうです。
動画もお楽しみに!
毎日お疲れ様です。
たまにはブログの事を忘れてゆっくりしてくださいね
レッドテールがエサを食べている横でエサ待ちをしている
ピラルクが可愛いです。
シルバーこれは繁殖いけるのか??
そんな感じがしますね
水槽楽しみです。
もちろん動画も!!