<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>
皆さん、こんばんは
9月になりました。
もう涼しくなる頃ですが
日本はまだまだ暑いようですね。
こちらの方が涼しいです。
さて、待ちに待ったビスが来たので
水槽台に余ったコンパネ貼りました。
更にしっかりした感じです。
しかし問題が!
後ろの壁側にコンパネ貼れない事態です。
電動ドリルの長さが壁と水槽の隙間に
入りません。壁側にコンパネ貼れないです。
何とかして短いタイプ借りてくるかして
貼り付けたいです。
今日は1000水槽を
早く立ち上げたいので
青龍のいる1200水槽から
ろ材と飼育水半分づつ入れてみました。
様子を見るため
ティラピアとキノボリウオと
グラミーで飼育スタートです。
ティラピアは意外と強いです。
しばらく様子をみて
マーレーゴビーと
ハイブリッドアロワナ
(日本でいうスーパーバンジャール)
を入れる予定です。
最後にお知らせです。
今月出張ありそうです。
出張中はブログ更新遅れるかも知れませんが
神秘の国を更に紹介できると
思いますのでお楽しみに~。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓
いろいろと問題があるんですね(汗)
出張ですか!更新楽しみにしてますよ
僕は今日アジアを放出して来ますよ
これでアカメのヒレも綺麗になってくれるといいんですが
放出&仕切り作りです。
ピラルクを90に入れる予定でしたが
以前90でグリーンを飛び出して殺しちゃっているので
ピラルクがどうしても入れれませんので120に入れます
今のピラルクの大きさで120は広すぎてびびってしますうで仕切って使用します。
それと今日シャベルが脱皮しているとこを目撃しました。!!
プレコは無事生きてますか?
スーパーバンジャール
ホワイトスーパーバンジャールという名で売られているのを見た事がありそのアロワナにそっくりです。
6万はしていましたよ!!
9:30に無事モトロ到着し、僅か30分の水合わせで
百式水槽にドボンしました!!
φ12のエイは流石に小さいです!(この大きさ初めて飼います。)
昨日は、この時期では珍しく泥鰌が安く手に入ったので(100匹、¥1050円)時期的に日持ちしないので90両水槽に各30匹投入しました!流石に今日は皆喰い過ぎで活発に泳いでませんが。
泥鰌を管理する時は、投げ込み式の濾過使用厳禁だそうで粘膜剥がれる為。シャワー式か何も無しのほうが長持ちすると教えて貰いました。
出張は、インドネシア国内ですか?
裏側に貼るコンパネ「接着剤」でもいけますよ!!
ピラルクーさん!!
脱皮面白かったでしょ!?アカメ飼ってたんですね!?
仕切りは自作ですか?
今までシャベルが脱皮見たことないですね
皮食べちゃうんですかね?
プレコ元気です。水槽ピカピカです。
今のところ混泳できています。
ホワイトスーパーバンジャール
6万とは、7千円で買ったので
かなりお得です。
モトロ、私もそのくらいのサイズで
飼育開始しました。
口が小さいので最初赤虫、メダカ
よく食べさせていました。
ドジョウですか?
こちらドジョウいるのかな?
見たことないです。
また、蛙来る予定です。
出張はインドネシア国内です。
スンバワ島です。
コンパネ、いいこと聞きました。
今度コンパネ接着してみます。
チビモトロのアドバイスありがとうございます。
やはり「赤虫」ですか!
メダカは、百式水槽では無理なんで冷凍赤虫とエビの小さいのを選別してやってみます!!
ペレット喰ってくれたら有り難いですが。
インドネシアなら「クリーローチ」?棲息してると思いますよ!
小さ過ぎる餌泥鰌は選別してクラウンローチ水槽や60水槽でGNパーチ等と「残飯処理係」で飼育してます!!
早速、チャカチャカが夜中に2匹喰ってたみたいですが!
マ~モさん
めちゃくちゃ面白かったです。
少しずつはがれていくとこを見ていたら時間の事を忘れて見てました。
アカメ去年の7月から飼育してました。
ネシアさん
食べると教えていただきましたがフィルターにくっ付いて食べれなかったみたいです。(汗)
赤虫の件、忘れてましたがバラバラになるので
掃除大変です。
ペレットでしたら、ひかりクレストキャット食べました。
わざわざ日本から持ってきました。
クリーローチ、ドジョウぽいっですね。
従業員に聞いてみます。
すいません。
赤虫バラバラになるの忘れてました。
それほど栄養価高くないので
小さい時だけ補助的にやってました。