こんばんは
今日は飼育魚の測定します。
数いる飼育魚からコロソマです。
お決まりの私自ら登場です。
コロソマ、意外と素早い動きで
捕獲するのに苦戦!
これだけ大きいですが
まだまだ機動力あります。
何とか捕獲成功です。
ずしっと重い!パワーあります。
半年ぶりに捕獲したコロソマ
もう完全に黒くなってます。
優雅に泳いで何でも食べ、そして爆食です。
このブログでは神秘の国の紹介に
一役買ってもらっています。
問題が多い魚のようですが
カワイイ一面もある愛らしいコロソマです。
おぉー!分厚いねー!
従業員に狙われるのが
わかる気もしますが。
大きい水槽で飼育しているので
コロソマの魅力を引き出してるかな?
半年前に測定した時
全長48cm重さ2kgでした。
今回どのくらい成長しているか?
気になります。
測定してみると…
全長50cm重さ3.8kgありました。
成長鈍ってきましたが太ってますね。
レッドなので、こんなもんでしょうか?
メートル越えは
やはりブラックを飼うべきか?
お疲れコロソマ
戻す時に暴れてます。
コロソマ記事になることが多いので
気づいた方いるかも知れませんが
カテゴリーにコロソマ追加しました。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~
古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
Rコロソマ美味しそうですね!?そちらの人はどうやって食べるのですか?蒸し焼き・塩焼ですか?
25年前に飼ってましたが、エイやBアロの尻尾や鰭齧るもんで店に引き取って貰った経験あります!!その帰りに何故か「ヘラチョウザメ」2匹持って帰ってましたが(^_^メ)。
ネシアさんとこの龍達は餌より好みせずに食べてますか?私とこの「百式」最近我がままに成り「Jミル・コウロギ」以外食べません(-_-;)!10日前にツメガエル10匹買ってきて投入したのですが、弄り殺ししただけで食べずガーが処理してました!!残った3匹は今仲良く60水槽でリーフ・チャカ・エンゼル・泥鰌等と泳いで餌取り合いしてます(ーー;)。おまけに活きザリも見向きもしないので私が「湯引き」でマヨネーズと醤油で食べましたが(^_^メ)。
水槽台の図面完成したら見せて下さい。
補強場所等アドバイス出来ればしたいと思うので。
今日は、亡くなった愛犬のひと七日何で何もせず大人しく?偲んでおこうと思います。
それと今度「百式」等の画像教えて頂いた所から送りますので見て下さい。では、また。
スマトラ島でしたでしょうか?ネシアさんが居る所は?
パレンバンて未だに石油精製してるのですか?
私の父親方の大伯父が戦時中そこに陸軍の歩兵下士官(軍曹)で居たので。
小さい時、よく話聞かされてたもんで(現地の人は人懐っこいとか色々)。
コロソマ、デカくなりましたね!!
従業員さんが狙う気持ちわかります。
素揚げにしても美味しそう(^O^)
コロソマ、焼きか素揚げにして食べるようです。
アロワナ達は、青龍のみ
ちょっと餌の好みありますね。
気まぐれで食べたり食べなかったり?
ペレット、生餌中心です。
水槽台は水槽のサイズで変更なると思います。
図面記事にするので、しばらくお待ちを。
場所はスマトラ島です。
パレンバンは行ったことないので詳しくないですが
精製所は規模が小さいですが
あるかも知れないです。
コロソマ厚いですね
やっぱりブラック飼いましょうよ
きっとでかくなりますよ!!
でもあまり無理をしないように・・・・
コロソマ、環境が良いのか
丸々太ってます。
従業員が食べよう食べよう
しつこいです(笑)
レッドの成長みて最近ブラック飼いたくなりました。
少し新魚セーブしてます。
水槽完成したら、どうなるか?
わかりませんが(笑)
大きくなりましたね~
ネシアさんのとこなら70cmは狙えそうですww
ブラックでも飼育個体のメーター超えはなかなかいませんからね。是非見つけて飼育してほしいですw
もうイエローも入れてコンプリートしちゃいましょう←
レッドコロソマは、もうちょい
成長してくれるといいですが
ブラック、イエローいたらコンプリートしそうです。