大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

インドネシア☆バガン漁!続きです。

2012-03-24 | 神秘の自然環境
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
前回、お魚を買いに漁師さんに
お金払おうとしたのですが
漁師さんが、「いいからもってけー」と
有難く、いただきました!
(前回の様子はこちらから)

かっこええー!です。
猟師さん。

最後に、違う漁船にもよったのですが
この漁船は、大漁でした。

この船でも、お魚売ってください~
と言ったところ。
バケツで魚の入ったケースから
おもむろに「がさっと」すくってくれました。

お金…と言ったところで
低い声で漁師さんが

「持ってけー!」
「いいから、持ってけー」
なんと!またまた、くれました。
漁師さん、心意気カッコ良すぎです。

帰宅後、もらった魚でいっぱいです。
重たい10kg以上もらいました。
なんか、動物園の飼育員みたいに
なってますが?

1

凄い事になってます。
よく、これだけくれたな~
食べきれないです。
2

小さい魚は、きびなごの仲間かな?
3

飼育魚も食べますね
ちょうどいい大きさです。
4

これは、しらうおかな
混じっていました。
5

鮮度が良いうちに、小分けして冷凍します。
6

もらった魚を少し紹介します。
太刀魚です。
7

牙鋭いです。
8

ピカピカの魚、名前わかりません。
9

トビウオです。
ブルーの発色綺麗です。
10

いわし系魚?
11

アジの仲間
12

13

天然の海老
14

こんなに沢山くれるとは
驚きです。食べきれないほどの魚
全て私と飼育魚たちで有難くいただきます。
捕食シーンは後ほどで。
最後に、海の男に感謝です。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ネシアさん (ピラルクー)
2012-03-24 01:23:59
こんばんは ネシアさん

おぉーかっこよすぎです。

太刀魚なんか貰えるんですか!!!

天然のエビまでも
エビも余った分はピラルクに与えたんですか???

インドネシアにはこんなに親切な人が居るんですね
羨ましいです。
返信する
ピラルクー さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-24 02:34:58
ピラルクー さん、こんばんは

とても食べきれない量です。
太刀魚、まだ小さいですね。
こちらでは、なじみがないので
くれたと思います。
海老は天然なので私がいただきました(笑)
ピラルクには、そのうち別に買います。

うちの漁場が近くなので、くれたと思います。
餌、確保できますね。
今度、大量に買いにいきたいです。
返信する
こんにちは、ネシアさん!! (マ~モ)
2012-03-24 14:52:14
こんにちは、ネシアさん!!
インドネシアで太刀魚獲れるんですね!!
コッチでは10月下旬~大体年末の寒くなる時期に
大阪湾に入って来るもんで冷水温の魚と思ってました。
ネシアさん、鮮度が良い見たい何で刺身で食べるんですか?キビナゴ?バケツ一杯でしかも頂いたなんて羨ましいです!!何日位持ちますか?
それと、マジュ(MAJU)調べてみたらインドネシアのスモールファームだそうです。金龍関係を繁殖してるそうです。ネシアさん、近々「軽石の効果」取り上げて下さい。では、また。
返信する
マ~モ さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-25 03:17:08
マ~モ さん、こんばんは

太刀魚いるんですよ。
まだ、小さいので食べるところ少ないです。
もっと沖に行く1メートルくらいの、上がってます。

キビナゴは刺身以外にも
煮つけ、焼き物、揚げ物などでもいただきます。
この量、食べ切れませんね。
キビナゴ、私は早く食べてしまいますが
飼育魚たちは、冷凍すれば多少鮮度が落ちても
問題ないです。パクパクですよ。

軽石、次の記事で書いています。
見てください。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。