もうすぐ休暇という事で
紹介できなくなる前に
ドリアンとカカオの状況です。
ドリアン葉っぱが出てきました。
残念な事に1本の苗が
ネズミに食べられました。(涙)
他は無事です。
カカオは葉っぱが
ずいぶん伸びてきました
触ると葉っぱやわらかいです。
これで終わりは寂しいので最近気になる
セパレーターに入れたゴリアテ状況です。
見えずらいので水中から撮影です。
ちょっとピンボケしていますが
口がまだ癒えていません。
鱗のスレは回復してきたようです。
1匹では寂しいような?
何か混泳させたいです。
ゴリアテ、セパレーターに入れて
少し落ち着いたような気がします。
↓宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
なるほど難しいのかな?
いろいろと
ありがとうございます。
大型カラシンは気が荒い割に打たれ弱いのも特徴ですからw
ピラルクのような強くて大人しい魚となら混泳は可能だと思いますが、大型カラシン同士の混泳は難しいと思います。
大きくなっても出来る出来ないはやはり個体差ではないでしょうか?
ゴリアテ混泳するとしたら、ドラード、アルマータス?
大きくなったら無理かな。
他の葉は順調に成長しているみたいでよかったです。
ゴリアテ確かに一匹では寂しいでも何と混泳するんですか?