<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>
こんばんは
もうすぐ、休暇で現場を離れるため
いろいろ準備しています。
今日は、餌の貝ひもです。
職業柄、白蝶貝の貝ひもが大量にでます。
貝柱は、食用になるのでいいのですが
残る貝ひもは、処理するのに手間がかかり
通常は廃棄処分になります。
トン単位で出るので、もったいないです。
捨ててしまう貝ひも
飼育魚たちの格好の餌になります。
丁度、今収穫しているので大量の貝ひも
をストックできます。
鰓を取って
ビニールに入れて小分けにします。
一回に3袋くらい食べさせます。
1日で、10kgくらい取ります。
一度に、たくさん取ると冷凍庫が
冷えにくくなるので。
これでもほんの一部にすぎません。
餌、準備できました!
容量200L冷凍庫満杯です。
上の方、少し魚入ってます。
最近漁師も、魚売りに来ます。
貝ひも
経費削減になります。
助かります。
ピラルク成長したら
冷凍庫追加かな?笑
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
ネシアさんの職業て「真珠」の養殖ですか??
貝ひもは、アジアアロワナは食べますか?此方はひもは手に入りませんが貝柱等はたべるのですか?
百式とうとう「拒食」始まり、生きコウロギ以外くちにしません!!先程(図面の報酬、口座に振り込まれたので)スーパーと前のブログでコメントした公園(ガー探しましたが移動してる見たいで確認できず。オマケにポリに職質されました!説明し、署に連絡したら合法?で捕獲出来るそうです!立会いの下)での近所の釣具屋に行き、スジエビとスーパーでインドネシア産ムキ海老買いましたが、ダト+1・メコンタイガー・Fスポガーしか喰いませんでした(T_T)!
小赤・姉金元から食べ無い個体だけに難儀してます!
ネシアさん所の黄・紅・青龍達は、主に何をあげてますか??
にしてもやはり大型魚ですよね^^
こいつらどれだけ食べるんだって思いますよw
でも腹持ちもイイんですよね^^
大型魚は燃費は良いのかな?
にしても豪勢な餌ですw
元気に巨大になって欲しいですね^^
私の職業は、南洋真珠養殖です。
職業柄、貝ひもは大量にでます。
貝ひも、アジア食べませんね。
貝柱も飼育魚食べますが、利用価値があるので
もったいないので、やっていないです。
ガー捕獲、残念でした。またリベンジして下さい。
黄、紅龍は主に剥きえびと小魚などです。
青龍は、人工餌しか食べず苦戦しています。
飼育魚で、餌の好みがあるので大変です。
私は環境に恵まれていますが
普通なら餌代が凄いと思います。
ピラルク、満腹しらずのように
よく食べます。
たぶん数日、餌食べなくても平気でしょう。
貝ひも食べてるピラルク、ここだけですよ。
成長して、私より大きくなって欲しいです(笑)。
貝大量ですね
ピラルクが大きくなったら今の量では物足りないでしょうね
ところでイカはどうなったのでしょうか??
まだ生きているんですか??
それとも食べたんですか?
餌の量、凄いですね!!
冷凍庫にある餌、どれくらいの期間で無くなるんですか?
私も田舎暮らしの時は、ティラピアの稚魚やグッピーを近くの川に取りに行ってタダでしたが、今は餌金だけで月1万くらいかかってます。
オスカーと目が合う度に餌くれダンスされてます。
ネシアさんは、年に一度は帰国してるんですか?
イカですが、小さいのは共食いされたようです。
これから、休暇なので残り大きいイカは
客人が来たので、食べてしまいました。すいません。
収穫が半年に1回あるので
半年持つように調整しています。
漁師さんが、たまに魚持ってきてくれるので
助かります。今後足りなくなったら冷凍庫追加かな?
寒さに弱い私は年2回くらい
雪のない時期に帰国します(笑)。