緊急事態宣言が出されまして 初めて ショッピングセンターへ買い物に行きました。
1階の入り口は閉鎖され、 屋上へ行く駐車場も閉鎖されていました。
普段停める駐車場には数台の車しかいません。
緊急事態宣言が出されたんだというのを感じます。
食品売り場は それなりに人がいました。
レジはたくさんあけられているので レジに並ぶ人はほとんどなく お客さんのいないレジが半分くらい。
また レジとお客の間を 透明の小さいカーテンのようなものが隔てていました。
マスクがないくらいで 商品の欠品はほとんどないようでした。
車での買い物では 歩きが足りないので 近所を一回りしましたが 今日は5000歩にちょっと足りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/b28e7b1806698a7e62dc14cee08d7098.png)
kazuyooさんに教えていただいた 街路樹などにあるヒラドツツジより 小さい花です。
ネットでみると オオムラサキ に 似ているようですが、 どうでしょうか。
ちょっとアップにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/b66094d24ff75564f5eca2c0d1eae4b1.png)
今日の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/53b5e6a9c4999de25b3edb6eb37e4155.png)
公園で 可愛い男の子に 「こんにちは」 と 挨拶され ちょっとおしゃべり。
幸せな ひと時でしたよ。
賑やかなツツジたち、綺麗で華やぎますね。
親に言われているのか、教師からか、家の前で、たまに子供が挨拶してくれたりすると、可愛い子と思ってしまいます。(笑い)
新コロナ、見えたら矢でも、鉄砲で打ってやる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、姿形は透明、見えず??
立ち向かう相手は有って技しらず
〇 春うららコロナウイルス寝て果報 (縄)
、
熊本もとうとう死者が出て、また70代の女性が
重篤とのニュースが流れてきました。
せっかく再開した荒尾干潟水鳥・湿地センター等、市の各施設もまた5月まで閉館になりました。
花を愛でる日常が遠い日のように思えますよね。
桜の次は華やかなツツジの季節なんですよね。
そんな今、旅行会社から送られて来るパンフレットには虚しさだけが…
今日ドラッグストアに行ったらまたまたトイレットペーパーの棚が空っぽで何?でした。
お久しぶりにコメントします。
お元気そうですね。
わたしも元気です。
ツツジの花の色が綺麗ですね。
すっきり、はっきり撮れていますね。
空の雰囲気もいい感じですね。
緊急事態宣言、コロナウィルスは早く収束して
欲しいですね。
「ツツジ」さん。。きれいですね-。
お心も和まれましたことと
思います。
またお子さんからの挨拶。。嬉しいものですよね。
「コロナウイルス」。。一日も早く
終息をと願いますばかりです。
応援のポチなどさせていただきます。
緊急事態宣言が出たら お店も制限があり 厳しくなったんと思います。
今日、薬屋さんの前を通ったら 1m以上離れて並んでくださいと書かれていました。
見えないものには対抗の使用がありませんね。
寝て果報があれば 最高です。
なかなか手ごわい相手で 簡単に収まりそうにありません。
コロナにうつらない、うつさない・・・じっと耐えるしかありません。
5月連休明けに 収まればいいですけれど・・・
旅行も来年までお預けになりました。
緊急事態宣言が お薬になり 収まる方に向かえば いいですね。
この騒ぎが収まったら 旅行にでも出かけたいです。
ビオラさんのところは トイレットペーパーが又亡くなったの?
出てくれるよう願ってますよ。
マスクは なかんか出ませんね。