goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

写真教室初日

2024-01-18 18:52:59 | 📷写真教室 ・ 撮影実習

今日は 暖かい予報でしたが 曇っていたせいか そんなに暖かくありません。

写真教室 2024年度前期講座の初日でした。

先生が 2時間 写真を見せながら たっぷりお話ししてくださいます。

 「写真にゴールはない!!」

   どう撮りたいか?

   そのためには やり方に当てはめるのではなく いろいろ試してみよう!!

 

帰りの有楽町線の電車内です。座り心地 横長のシートより良かったですよ。

車庫に入るので 降りそびれないよう 大急ぎで一枚。

 

その後 次に乗り換える電車には ちょっと間があったので カメラを取り出しました。

新木場駅のホームから 西の方を見ています。東京湾が少し見えます。

右方には少ししか見えていませんが タワマンがたくさん並んでます。

 

反対側には スカイツリー見えます。

 

電車が入ってきました。

そのうちに反対側にも。すれ違いです。

 

 

おしまいは 今日のランチ ビビンバです。


かもさんたちとエレメンツ

2024-01-17 17:09:59 | 👞散歩

今日は 穏やかな 暖かい一日でした。

久しぶりに千葉公園へ散歩に。

 

フォトショップエレメンツを使ってみました。

あっちこっち探しながら 何とか出来上がりました。

 

かもさんたちも 午後はのどかな感じに泳いでいます。

 

止まり木を置いてあるところでは 休憩中です。

 

そばの一羽は 時折 水を飲んでいるようなんですが うまく撮せません。

目を凝らすと 水滴がすこーし見える気がします。

 

池の傍に 水仙が少し咲いていました。

 

モノレールが通過。今日は望遠なので大きく見えます。

「ミルクを飲んでよ」 とチーバ君。


今季一番の寒さかな。

2024-01-16 18:46:55 | 🍏日記

今日は 寒かったですねえ。

朝、手洗いして干した セーターが 次の洗濯物を干すころには 袖がピンと固まってます。

夕方 散歩も兼ねようと少し遠回りしてお使いしたら 耳がいたーい。

今季一番の冷え込みです。

風も強く 落葉が遠くまで飛ばされています。

被災地の方を思うと 寒ーいなんて言ってられませんね。

 

今、また 緊急地震警報が鳴りました。

早く収まりますように。


メールのデータ移行

2024-01-15 20:59:11 | 💻パソコン・スマホ

今日の午前中は 雲のない青空でした。

でも風が強めで やはり冬らしく寒い一日でした。

 

    

相変わらず パソコンに 時間を取られています。

昨日は メールのデータを 移行しました。

やり方をメモし それを見ながら・・・・・

 

最初ちっとも古いデータが入ってこないんです。2度やっても。

そこで はたと気づきました。

  新しいパソコン同士でデータの移し替えをやっていたのです。

古いパソコンのデータを 取り出し、新しいパソコンに移したらOKでした。

 

お店の人に尋ねたら これだけでまた料金がかかるのだそうです。

余分な出費がなく良かった。頑張ったかいがありました。

 


テオ・ヤンセン展を見て

2024-01-14 19:20:50 | 🍏日記

千葉県立美術館で「テオ・ヤンセン展」が千葉県誕生記念事業として開催されています。

テオ・ヤンセンさんは彫刻家で アートと科学が融合した芸術作品を発表されています。

作られた作品の材料はそこらにあるプラスチック材や紙 ペットボトル 結束バンド

身近なものです。

風の力や 人力で動きます。

 

まず 初めに見た作品は プロペラがあります。 風の力で動くのでしょう。

 

次の作品は 子供が動かしています。小さな力で動くのです。

 

これも 風を受けて動きそうです。結構大きいでしょう。

作品には名前が付けられています。

 

部品をつなぐのは どこにでもある 結束バンドです。

 

これは 小型でしたが 芋虫みたいです。

 

おしまいの方に展示されていたのは 長い作品です。

 

そのほか、設計図や 部品など展示され、映像で動くところも見られました。

また 見そびれましたが 海辺で 実際に動かされたそうです。

なかなか面白い作品展でした。

 

今までと同じやり方で カメラの画像が取り込めるようになったので

今日は新しいパソコンから 投稿しています。


青空の散歩はいいな。

2024-01-13 16:24:05 | 👞散歩

パソコンに明け暮れた4日間。

今日は久しぶりに青空の元の散歩をしました。

青空に白い雲は いいものです。

 

日本サイロの方に向かって・・・・・

バラ積み船とは違う小さめの船。 その前にはユリカモメさんたち。

青い船は 第十晶恵丸 内航船です。

2,3日前には 4万トンクラスのバラ積み船が入港していたのですが パソコン騒動で

見そびれました。

 

次は 海へに映り込み、今日はきれいです。

 

みなとの先の方に目を移すと 工場などがありますが きれいにはっきり見えます。

 

もう一枚青空と白い雲の写真です。スマホで。

 

少しボケていますが 道端の小さな花です。

 

あのきれいな青空が 帰るころには 暗くなってきました。

天気予報通り 4時ころには雨も降ってきました。

雷のなる音も聞こえてきました。


相変わらずパソコンと格闘中です。

2024-01-12 20:02:16 | 💻パソコン・スマホ

今日は少し暖かくなりました。

    

昨日 有料サポートを受けたパソコンですが ちょっと気になることが2個ありました。

また電気やさんまで出かけます。

➀ 昨日 フォトショップエレメンツをインストールしたら

  ライセンス認証を求められました。

  入力したのに うまく行きません。

  お店の方がやったら 同じことをやっているのにできます。 

     ?????

  並んだ英数字の中に こんなのがあったんです。

  私は これを 英文字の Q(キュウ)と読んでいたのですが 

  どうも数字のゼロだったのではないかな。

  それで はじかれたのだと思います。

  数字のゼロとアルファベットのオウを間違えないためにこんな

  形を使うのでしょうか。

    ああ、紛らわしい。

 

② メールを見ていたら 「アカウントが最新ではありません」という通知が

  現れました。

  回答・・・Windows updateが残っているのでそれをやれば解決するでしょう。

  家でやったら やはり通知は出ないようです。

  YouTubeの先生が 「アップデートはなくなるまで何回ももやってください」

  と 言われていたのが納得できます。

 

 もう一つ困っていたのは パソコンを立ち上げると PINコードが求められるのです。

 ネット検索で解決と思ったら 今度はパスワードを入れなさい。・・・

 ま、何とか解決しました。

 PINもパスワードも 入力しなくても  ”ようこそ” が 出るようになりホッとしてます。

 

 


パソコンはまだ自立できない

2024-01-11 17:20:34 | 💻パソコン・スマホ

今日はかなり冷え込みました。昨日は歩くと服を一枚脱ぎたくなる感じでした。

気温の上がり下がりが大きいので 皆さまも風邪などひかれませんように。

 

パソコンの初期設定は まあまあスムーズだったのですが メールの設定が

全くうまく行きません。

今日は パブリッシャーと言うソフトのインストールをやってみたのですが、未完。

 

今、どこも電話でのサポートに応じてくれません。

そこで もう、あきらめプロにお願いすることに。

購入店のヨドバシへ持ち込みました。

メールの設定、ソフトのインストール2件で 3300×3という事、

痛いけれど 仕方がない。

 

ところが パブリッシャーは 手続きはできていてあとインストールだけ

とういうことでやさしいお兄さんは ソフトインストールは1件だけの

請求にしてくれました。 ありがとう!!

パソコン購入のポイントで 6600円分お支払いしました。

 

また今回のパソコンは USBをさすところが 2個しかありません。

そこで USB HABと言うものを購入しました。

本は まだ積んどく状態。

まだまだ新パソコンの迷走は続きそうです。

旧パソコンでの投稿に戻ってます。


新しいパソコンで投稿

2024-01-09 17:20:42 | 💻パソコン・スマホ

もう8年も使っている今のパソコン、暮れから ブログなど見ていても

表示が遅かったり やはり寿命だなと思い、今日新しいパソコンを買いました。

昨日、Youtubeでやり方を見て少しメモっておきました。

それと添付のスタートアップと両方見ながら 何とか使えるようになりました。

ブログは 何もしなくても 使える状態でしたので 今新しいパソコンから

投稿しています。

ワードやそのほか、 使いたいソフトのインストールなど面倒なことは

残っています。メールもどうかな?

ボチボチやらなきゃと思ってます。

やはり早くいい気分です。

 

 


新年早々の楽しいランチ

2024-01-07 20:06:00 | 🍏日記

バドミントン仲間の友人たちとランチをしています。

バドミントン仲間と言っても 現役とランチだけ参加と二通りです。

勿論わたくしは 後者ランチだけの参加です。

ゆっくり過ごせるという理由で いつも同じ ご近所ファミレスです。

ついに ここもタブレットで 注文するスタイルに代わりました。

ここのタブレットはわかりやすいつくりで 無事注文できました。

食べるのも大切ですが 私たちは おしゃべりも重要案件です。

あっちに飛び こっちに飛び 2,3時間は あっという間に過ぎていきます。

これが 次の週へのエネルギー補給、元気の素です。

 

今日は スマホのお勉強も加わりました。

間違えて送信したときの後始末です。

削除だと 自分の記事は消えるけれど相手には残る。

相手に届けた内記事は 24時間以内に 送信取消を押せば 

相手からも消える。 なるほど、なるほど。早速実習です。

 

またもう一つ、グループラインの時 スタンプなど押す代わりに

記事を長押しして 顔のマークを出して 「いいね」などの気持ちを

簡単に伝えることができるというものです。

若い方は よく使っているそうです。

新年早々 頭も お腹も お口もフル回転の一日でした。