海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

ラムブトリ・ビレッジ・インというゲストハウスに泊まることに

2005年08月12日 02時54分07秒 | 2005年タイ旅行その5再びバンコク
何軒かゲストハウスを見て周ってラムブトリビレッジインという所に決める。

写真は部屋の内部の様子だが、服をかける所がどこにも無い。
いかにもタイというか、日本では有り得ないだろう。

エアコンつきで400B。
ほんとはエアコン無しの部屋が良かったのだが、4階ということなので諦める。
勿論エレベーターは無い。
その分お安く、290B。

さて、前のゲストハウスで、クリーニングを頼んでたが、出来上がりが午後2時だった。
チェックアウトが12時なので、ちょっと早くならないか?と訊いたら、11時に仕上げてくれた。
その辺は融通が利くというか、親切である。

サヤームオリエンタルインで初めて寝られない夜を過ごす

2005年08月11日 23時33分00秒 | 2005年タイ旅行その5再びバンコク
今回の旅行で、初めて眠れない夜を過ごした。

他にもボロい宿にも泊まったが、夜は良く眠れた。

しかし、今回はトイレの悪臭と、暑さと、枕が良くないのと、マットレスが良くないのとの四重苦で寝られなかった。

宿を変わる事にして、昨日もちょっと見てきたカオサンの衛星タウン、ワット・チャナソンクラムで宿を探すことにする。

穴を後ろから見るとこの通り

2005年08月10日 23時40分53秒 | 2005年タイ旅行その5再びバンコク
何かクッションみたいな物を突っ込んで穴を塞いでいる。

コンクリートとは言わないが、責めて粘土とかパテとか無かったのか。

しかも、部屋側だけ表面にペンキを塗って誤魔化してあるが、なぜ裏は塗らなかったのか。
手間にしたら、3秒ぐらいのことをなぜしないのか。

天井の穴は空きっぱなしだし、取り付け金具は残ってるし。
なぜ金具を残す?

全く謎である。

ゲロまずなタイのお茶ピュリクこれは飲んではダメ

2005年08月05日 02時30分29秒 | 2005年タイ旅行その5再びバンコク
いや、別に話のネタに飲んでみてもいいけど。

食べ物や、飲み物を残すのが嫌いな私でも、途中でギブアップ。

味のイメージとしては中国の線香の味。

同時に、ライチのゼリーも買ったけど、これも激マズ。

昔、トイレ芳香剤に「爽やかサワデー」というのがあって、子供心に、ゼリーみたいでおいしそうと思っていた。
あれを食べたら、多分こんな味だろうと思わせるような味でした。

カオサンの安宿サヤームオリエンタルインの部屋の様子

2005年08月05日 02時07分48秒 | 2005年タイ旅行その5再びバンコク
とにかく便所臭がひどい。
ポプリかなんかで誤魔化そうとしてるが、無理。
なぜ四階まで、こんな臭いが上がって来るのか。
ベッドも少しぐらつく。
足拭きマットが汚い。
枕が、ビニールの枕(カバーは布)
一番安い部屋で、窓はない。
蟻がいる。
一階のインターネットカフェはホットメールのメールフォルダが設定のせいで開けない。

ということで、カオサンの標準的な宿と言えるでしょう。