第2部では、南部理論がその後どのように素粒子物理学の発展に貢献したかについてさらっとみていくことにします。
【弱い相互作用】
その前に、量子力学で出てくる弱い相互作用について簡単に説明しておきます。
弱い相互作用は、自然界に存在する4つの基本相互作用のうちの一つです。
物質を構成するクォークやレプトンといった素粒子の間にはたらく相互作用です。
弱い相互作用によって、素粒子は他の種類の素粒子 . . . 本文を読む
今回は、2008年ノーベル物理学賞の受賞理由となった、自発的対称性の破れと小林・益川理論について、素人的な説明をしていこうと思います。
斜め読みして下さい。
まず第1部は、素粒子物理学に自発的対称性の破れの考えを導入した南部理論についてです♪
【自発的対称性の破れ】
素粒子物理の話は後回しにして、もっと日常的な話から始めますね。
細長い円柱形の棒が立っているとします。
完全に材質が均一で . . . 本文を読む