やぎの宇宙ブログ

宇宙の最新情報ヽ( ・◇・)人(・◇・ )ノ世界の愛と平和

1月のその他の天文ニュース

2010-03-26 23:46:45 | 最新ニュース
1月のその他の天文ニュースです。 宇宙開発や、宇宙論・物理、その他あらゆる天文関連ニュースを含みます。 ★全天X線監視装置(MAXI)のデータ一般公開開始 「きぼう」船外実験プラットフォーム利用ミッション全天X線監視装置(MAXI:マキシ)による観測データの公開開始について ★WISE赤外線観測衛星のファーストライト NASA's WISE Eye Spies First Glim . . . 本文を読む

1月の銀河関連ニュース

2010-03-26 23:46:17 | 最新ニュース
1月の銀河関連ニュースです。 銀河から宇宙大規模構造、銀河形成論等に関するニュースを集めました。 ★銀河からのびる謎の尾 MSU Contributes to New Research on Star Formation Abell 3627銀河団の中にあるESO 137-001銀河からは、26万光年にもわたってのびる2本のガスの尾が発見されています。 星形成領域は銀河の円盤に分布してい . . . 本文を読む

1月の恒星・系外惑星関連ニュース

2010-03-26 23:39:54 | 最新ニュース
1月の恒星・系外惑星関連ニュースです。 ここには、恒星の形成・進化、太陽系外惑星系、等に関するニュースを幅広く集めています。 ★最も低温の褐色矮星を発見 Astronomers discover cool stars in nearby space 褐色矮星SDSS1416+13Aの周りを公転する、より小さい褐色矮星SDSS1416+13Bが発見されました。 SDSS1416+13Bは表 . . . 本文を読む

1月の太陽系関連ニュース

2010-03-26 23:30:26 | 最新ニュース
1月の太陽系関連ニュースです。 ★1月のはやぶさの状況 今週のはやぶさ君 今年6月、日本の小惑星探査機はやぶさは、小惑星イトカワの地表から採取したサンプルを携えて地球上に帰ってきます。 1月には世界中のアンテナ距離や速度を精確に把握した上での軌道調整が行われ、Hill圏である150万km以内を通過する軌道に入りました。 通信状態も良好に保たれています。 ★ガニメデとカリストの違いを生 . . . 本文を読む