学ぶ
2017-08-05 | 日記
ユダヤにはこんな諺がある。
「神が人間に二つの耳と一つの口を与えたのは、話すよりも聞くことを重視したからである。」
ビジネス、家庭、学校、ありとあらゆることに共通していえることでしょう。
耳を傾けて聞くには、いつも「学ぶ」という姿勢が必要なのだと思う。
実際、困難を覚えることが多いのでは。何が妨げているのでしょうか。偏見、先入観、常識、慣習・・。
人とのコミュニケーションで話すことに一生懸命な人を見ることも多いのですが、
自分から話すことは何一つ学ぶことはない。なぜなら、話しているのは自分だからです。話していることは知っているのだから
青山学院大学で箱根駅伝を連覇した原監督は同じことばかり選手に言っていることに気づき、
大学に入り直し学んでいるようだ。
自分が無知であることを知っている人は学ぶ姿勢が違ってくると言われている。
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、よりいっそう学びたくなる。アルバート・アインシュタイン」
自分が無知であることに気づかなければと教えてくれる言葉。。
無知に気づき、学ぶことに意欲がある人は、他者の意見、主張、全否定することなくをまず耳を傾けるものである。
それは、すべて鵜呑みにすることではありません。
人の話を鵜呑みにする人は聞き方に問題がありそう。
いつも自分自身に、無知で現状にあぐらをかいてはならないと言い聞かせたい。
また、人の言葉、書物、出来事、、、言われたことを鵜呑みにする聞き方には注意したい。
個人的に例えば、、、他者とのコミュニケーションで相手の話を聞くときに重要視することは、
相手が口にしていない言葉を見分けること。本質的事柄にいつも力点を置いて聞き、学ぶことを実践している。
そうしていると、実に学びが深くなるということを知っているからだ。
生まれた時から、老人になっても学ぶことは尽きません。
今日一日、何か一つ学ぶ歩みをしたい思う。
明日は広島に原爆が落とされ72年を迎える日。。。
どうして、、、戦争、テロ、争いが無くならないのか、戦争なら人を殺してよいのか、
平和とは何か、考えることは深い。この夏何か一つ見出したい。
そのために、聞き、学ぶ
「神が人間に二つの耳と一つの口を与えたのは、話すよりも聞くことを重視したからである。」
ビジネス、家庭、学校、ありとあらゆることに共通していえることでしょう。
耳を傾けて聞くには、いつも「学ぶ」という姿勢が必要なのだと思う。
実際、困難を覚えることが多いのでは。何が妨げているのでしょうか。偏見、先入観、常識、慣習・・。
人とのコミュニケーションで話すことに一生懸命な人を見ることも多いのですが、
自分から話すことは何一つ学ぶことはない。なぜなら、話しているのは自分だからです。話していることは知っているのだから
青山学院大学で箱根駅伝を連覇した原監督は同じことばかり選手に言っていることに気づき、
大学に入り直し学んでいるようだ。
自分が無知であることを知っている人は学ぶ姿勢が違ってくると言われている。
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、よりいっそう学びたくなる。アルバート・アインシュタイン」
自分が無知であることに気づかなければと教えてくれる言葉。。
無知に気づき、学ぶことに意欲がある人は、他者の意見、主張、全否定することなくをまず耳を傾けるものである。
それは、すべて鵜呑みにすることではありません。
人の話を鵜呑みにする人は聞き方に問題がありそう。
いつも自分自身に、無知で現状にあぐらをかいてはならないと言い聞かせたい。
また、人の言葉、書物、出来事、、、言われたことを鵜呑みにする聞き方には注意したい。
個人的に例えば、、、他者とのコミュニケーションで相手の話を聞くときに重要視することは、
相手が口にしていない言葉を見分けること。本質的事柄にいつも力点を置いて聞き、学ぶことを実践している。
そうしていると、実に学びが深くなるということを知っているからだ。
生まれた時から、老人になっても学ぶことは尽きません。
今日一日、何か一つ学ぶ歩みをしたい思う。
明日は広島に原爆が落とされ72年を迎える日。。。
どうして、、、戦争、テロ、争いが無くならないのか、戦争なら人を殺してよいのか、
平和とは何か、考えることは深い。この夏何か一つ見出したい。
そのために、聞き、学ぶ