は・な・う・た・ま・じ・り

ススキの花輝く

 



 
イネ科のススキの花は米の花によく似ています。ふわふわの綿毛は種。その前にこの小さな花。
風で受粉する風媒花、目立たず地味に咲くので写真を撮る人も少ない花に入ると思います。
日光にさらされ、風に揺らぐススキの花は綺麗でした。


虫に来てもらう必要が無いので風媒花は目立たない。綺麗に見せる必要がないですしね。
自然はいい塩梅にできている・・・。つくづくそう感じます。
トウモロコシや杉も風媒花ですね。
 
「風媒花」=「花粉が風の力によって運ばれて受粉する花」
「虫媒花」=「虫によって花粉が運ばれて受粉する花」

じゃあ、同じ綿毛のたんぽぽは?
蝶やハチが来てますから虫媒花です。
 
 

コメント一覧

ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
なおともさん

こんばんは。
自然界っていい具合にできている反面、それが今環境の変化、生活の変化が動植物に大きな影響もたらせています。

確かに、人間さんにも風媒花タイプと虫媒花タイプがいると思います(笑)。なおともさん鋭い人間ウォッチ。ブログで楽しみにしております!

ken
なおとも
こんにちは!
風媒花と虫媒花の違いを、何だか人間界の事に結び付けてしまい、おかしくなりました。
鳥等は雄の方が美しかったり、生きる事と見た目の事を考えてしまいました。
ススキもこのようにして見ると、なかなか綺麗です!なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「自然・お天気」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事