岡山県笠岡市 笠岡湾干拓地 笠岡ベイファーム 2016年7月撮影
ここには、100万本植えられているそうです。まるでウクライナのひまわり畑のようです。
※秋 コスモス3000万本。
※春 菜の花、ポピーがそれぞれ1000万本
何気に書きましたが、凄い。
また笠岡は、ご当地の笠岡ラーメン(鶏ガラスープの醤油味)が美味いです。
コロナ禍の中、保健所、医療現場、介護現場で働く方たち。お盆も正月も、昼夜関係なく従事されているエッセンシャルワーカーの
方。そして、医療現場のひっ迫。
今のコロナ禍は、ある意味有事。仕事場は戦場だと思います。しかも敵は目に見えない。私にできることと言えば、コロナも含めて
病気やけがをしないようにして、ひっ迫する医療機関にご厄介にならないことくらいしかありません。
年中コロナコロナ漬け。マスク、ワクチン、変異するウイルス。そんな言葉を聞かない、平凡な日常がいかによいもんか
こうなってみるとよくわかります。
元気色のひまわりと坂村真民さんの詩、『生きているからには』をアップしてエールを送りたいと思います。
『生きているからには』
生きているからには
しょぼしょぼとした
目なんかせず
生き生きした
魚の目のように
いつも光っていようではないか
生きているからには
くよくよした
泣きごとなんか言わず
春の鳥のように
空に向かって
明るい歌をうたおうではないか
生きているからには
できるだけ世のため人のため
体を使い
あの世へ行った時
後悔しないように
発奮努力しようではないか
坂村 真民
本日は以上です。