ビスケットの日
今日はビスケットの日らしい。 二度焼くから? 2月28日
市電
岡山市内は市電が走っている。久々…10年ぶりくらい?に乗った市内の近くだったら100円。地元に住んでいながらあまり乗らない(歩くことが多い)いざ乗ろ...
春はそこまで…
きょうも暖かそう。5時過ぎに家内を見送ったが以前のような突き刺す寒さはない。 息子の高校入試の学...
無理せず7000歩から
暖かくなってきたのと膝の痛みもよくなってきたので休んでいたウォーキングを復活しました。 ...
癒しの言葉<4>
祭り ふるさとの秋祭り春・夏祭り日本○○祭○年祭文化祭体育祭 … 五穀豊穣を願ったり、神聖で賑やかなものだけど、小さな頃を...
醍醐桜
当市にある醍醐桜後醍醐天皇が隠岐へ配流の際立ち寄られ、称賛されたといういわれがある。「孤高の桜」である。 老木であるが、近年マスコミの取材などで脚光も浴び、桜の季節になると山間の...
ホルモン力
まきばの館のヨーグルトをいただいた~ 濃厚でクリーミィーな味 先日届いた日経ヘルスプルミエの今月号の特集は「女性...
読み違え、言い違え。
yahoo!のトピを見ていたら、 首相、退陣!? 日テレが訂正 キャスター読み間違え同局総合広報部によると、18日放送の「news ever...
孤舟族
『孤舟族』 渡辺淳一の小説『孤舟』から名付けられたのだそうである。 定年退職後、のんびり妻と暮らす予定が、夫はいつも家にいて「きょうは何するんだ」「どこへ行くんだ」といちいち尋...
癒しの言葉<3>
「本気」 坂村真民さんの詩 「本気」 本気になると世界が変わってくる自分が変わってくる 変わってこなかったらまだ本気になっていない証拠だ 本気な恋本気な仕事 ああ人間一度 こい...