![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/d30f9a0506a838c73a11d21e86c74acc.jpg)
何ヶ月も前から楽しみにしていた今月の大イベントJEFF BECKのLIVEが終わった。
予習の成果もあり十分楽しめた。
改めて思ったんだが、JEFF BECKでも結構ミスするんだなぁ。
ベースソロの後、一人先走って笑って誤魔化すワ、ギュ~ンと鳴らして誤魔化すワ。
でもアンコールのNessun Dormaはバッチリ決めてくれましたワ。
では、帰りが遅くなるので、後日追記します。
~記憶にあるうちに追記~
夕べはコーフンのあまり、皇居周りを25000歩も歩いたのに寝付けなかった。
あんだけ予習したのに知らないのも何曲かあった。
当日の曲リスト
1. Eternity's Breath ~ Stratus
2. Led Boots
3. Corpus Christi Carol
4. Hammerhead
5. Mna Na H'Eireann
6. Bass Solo
7. People Get Ready
8. Rollin' & Tumblin'
9. Never Alone
10. Big Block
11. Somewhere Over the Rainbow
12. Blast from the East
13. Angel (Footsteps)
14. Dirty Mind ~ Drums Solo
15. Brush with the Blues
16. I Want to Take You Higher
17. A Day in the Life
アンコール 1
1. How High the Moon
2. Nessun Dorma
アンコール 2
Cause We've Ended As Lovers
“楢田さん”のドラムが聴きどころだったLed Bootsが序盤にいきなり始まってしまい、いいところを聴きのがす。
新譜からのHammerheadもよかったのだが、その次のMna Na H'Eireannが聴いたことなかった。でもいい曲だね。
女性ベーシストのロンダ・スミスのBass Soloもなかなかのテクニックを聴かせてくれたが、ジーン・シモンズばりのボーカルにはマイッた。
彼女にPeople Get Readyを歌わせたらどうだったろう?
アッという間にA Day in the Lifeで泣かせてくれて、アンコールのNessun Dorma,Cause We've Ended As Loversで更に涙そうそう。
あっ、ジェイソン・リベロのピアノとサイドギターもよかったヨ。
また、しばらくは余韻に浸っていられそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/ea5389237103719f74211c4f9b5e1635.jpg)
予習の成果もあり十分楽しめた。
改めて思ったんだが、JEFF BECKでも結構ミスするんだなぁ。
ベースソロの後、一人先走って笑って誤魔化すワ、ギュ~ンと鳴らして誤魔化すワ。
でもアンコールのNessun Dormaはバッチリ決めてくれましたワ。
では、帰りが遅くなるので、後日追記します。
~記憶にあるうちに追記~
夕べはコーフンのあまり、皇居周りを25000歩も歩いたのに寝付けなかった。
あんだけ予習したのに知らないのも何曲かあった。
当日の曲リスト
1. Eternity's Breath ~ Stratus
2. Led Boots
3. Corpus Christi Carol
4. Hammerhead
5. Mna Na H'Eireann
6. Bass Solo
7. People Get Ready
8. Rollin' & Tumblin'
9. Never Alone
10. Big Block
11. Somewhere Over the Rainbow
12. Blast from the East
13. Angel (Footsteps)
14. Dirty Mind ~ Drums Solo
15. Brush with the Blues
16. I Want to Take You Higher
17. A Day in the Life
アンコール 1
1. How High the Moon
2. Nessun Dorma
アンコール 2
Cause We've Ended As Lovers
“楢田さん”のドラムが聴きどころだったLed Bootsが序盤にいきなり始まってしまい、いいところを聴きのがす。
新譜からのHammerheadもよかったのだが、その次のMna Na H'Eireannが聴いたことなかった。でもいい曲だね。
女性ベーシストのロンダ・スミスのBass Soloもなかなかのテクニックを聴かせてくれたが、ジーン・シモンズばりのボーカルにはマイッた。
彼女にPeople Get Readyを歌わせたらどうだったろう?
アッという間にA Day in the Lifeで泣かせてくれて、アンコールのNessun Dorma,Cause We've Ended As Loversで更に涙そうそう。
あっ、ジェイソン・リベロのピアノとサイドギターもよかったヨ。
また、しばらくは余韻に浸っていられそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/ea5389237103719f74211c4f9b5e1635.jpg)
ボクはJCBホールのほうに行きたかったんですが、チケットとれず国際フォーラムのFINALに参戦しました。
JCBホールはどの席からもステージまでが近く楽しめたようですね。
Jeff Beck@JCBホール、良かったですね。
次はGary Mooreですが、それまでの間はマリーンズに集中します(^^ゞ
帰宅して何気に見てたらやっていました。
楽器をとおしてメッセージを送っているという共通点があってJEFFもうれしそうでした。
ソシテ、最新作では、オペラの名曲「誰も寝てはならぬ」を演ってるのを、昨夜 世界初の リハーサルへのカメラ潜入映像(Zero)で観ました。 リポーターの宮本笑里は、クラシック界では、かわい系の売れっ子ヴァイオリン。 ミュージシャン同士のオーラを感じたのか 超ご機嫌なJeffBeckが映ってました。
あの神の手を、恐れ多くも触れる彼女 もしかしたら次は「競演」もありか???
1972バージョン(コージーパウエル在籍時代)のPeople Get Readyを聴きながら「仕事」しておりマス