人工甘味料の恐怖!!
コップ一杯飲むだけでも健康に恐ろしい影響があるかもしれない飲み物。多くの人が毎日飲んでいる!
冷たくて美味しいコーラ、すごく甘いのになぜかカロリーゼロ。不思議に思ったことはありませんか?実は最近、この「ダイエットコーラ」と呼ばれる飲料水に隠された危険性が問題になっています。 これらの飲み物にはアスパルテームという人工甘味料が使用されているのですが、このアスパルテームはカロリーがほぼまったくないにもかかわらず、砂糖の200倍もの甘さを持つ成分です。アスパルテームはソフトドリンクやチューイングガムなどに良く使用されていますが、最近では「ダイエット」をうたった食べ物などにも使われることが増えてきているそうです。ダイエットしなきゃ、でも甘いものを我慢するなんてできない。そんな人にとっては非常に魅力的なものだといえるでしょう。しかし、人工甘味料は砂糖に比べて身体にあまりよくない影響をもたらすというのもまたよく知られた事実です。そして今回、この人工甘味料を使った「ダイエット」食品に、これまで知られている以上の危険性が潜んでいることを示す研究結果が明らかとなりました。
アイオワ大学の研究チームは、アスパルテームに潜んでいる健康への危険性がこれまで考えられてきたレベルをはるかに超えるものであると警鐘を鳴らしています。6万以上の製品を対象とした10年間にも及ぶ長期間の研究の結果、人工甘味料が人体にももたらす悪影響が想定以上に大きいということが判明したのです。
この研究によると、「ダイエット」飲料を一日に2本飲む人は、飲まない人と比べて心臓・血管系の疾患を発症する確率がおよそ30%増加したという結果が出たそうです。また、同じ量の摂取で心臓発作による死亡確率も50%増加したということです。
アスパルテームの問題は他にもあります。大量に摂取することでうつ病を発症するリスクも高まり、結果的に心臓・血管障害を発生しやすくなる環境を作ります。うつ病患者は、アルコール摂取や喫煙、一日中家にこもりがちになるなど、心臓疾患のリスクを高めるような行動をとりやすい傾向にあるからです。
さらに、研究結果からはアスパルテームがその他様々な問題を身体や精神に引き起こす可能性が認められました。症状は以下の通りです。
•注意欠損・多動性障害
•不安感
•アルツハイマー病
•頭痛
•めまい
•性格の変化
•攻撃性の増加
•全身性エリテマトーデス
•ALS(筋萎縮性側索硬化症)
•線維筋痛症
•腹痛
「福祉用具専門相談員講習会」
12月コース募集中です。12月コースも!!!
11月コースは終了しました。ありがとうございました。
福祉用具専門相談員講習会 詳しくは こちらをクリック!!
最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク 「日本福祉カレッジ熊谷」
よろしくお願いいたします。
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます