ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

介護保険 訪問調査項目他の変更がそろそろ実施されます

2009年01月31日 08時19分51秒 | Weblog
皆さんおはようございます。

平成21年度をめどに、介護保険の訪問調査項目が変更、また、訪問調査をする際の解釈にいろいろ変更があるそうです。

介護保険の調査内容に関しては制度開始当時は保険者(市区町村)だいぶ積極的だったと思いますが、いまや、調査項目の内容は吹き出してしまいそうな物や、意味不明・介護度をどのようにしたら軽くできるか(実際よりも)なんて、あからさまに感じてしまうようなものも多数あります。

調査内容、項目の理解は調査を受ける方にとってはとても重要なものです。

ぜひ、正しく理解した後に調査を受けることを、お勧めいたします。

後ほど、内容などもアップ出来たらと思っています。

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.



ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回介護福祉士国家試験 解答速報(?)

2009年01月29日 10時50分32秒 | Weblog
介護福祉士国家試験、お疲れ様でした。

日本福祉ネットワークでは、21回国家試験の解答速報(本当は次の日にはアップしてあったのですが・・・すみません。)

をホームページにアップしました。

解答を100%保証するものではありませんが、参考にはなると思いますのでご覧ください。


あと、あんまり・・・という方。来年のために、実技講習会の案内はいかがですか?

2次試験が免除になる講習会です。


日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院


ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護福祉士国家試験他お疲れ様でした

2009年01月27日 22時13分53秒 | Weblog
介護福祉士の国家試験お疲れ様でした。

今年の試験はどうだったのでしょうか?

僕が試験を受けたのはずいぶん前ですが、時間がないので燃料切れ寸前だったのを覚えています。

僕の時はまだ、資格の将来性などは分からない時だったのですが、その後のヘルパー講座 講師など、すごい時代がありまして、(1999年から特に2000年ごろ)講座の時給は最高で10000円なんて時代もありました。

介護福祉士であることが講師であることの条件だったのですが、一日6時間で18,000円から30,000円ふつうの介護職の方が稼いでいました。

週5日で150,000円、月に600,000円というおばちゃんも(失礼)珍しくありませんでした。

これからどうなるか分かりませんが、勉強して結果を出していくことで、今まで見えなかったものが見えてくることはあるようです。


埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.



ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税率、世界の現状?

2009年01月25日 13時39分53秒 | Weblog
皆さんこんにちわ。

今日テレビで三宅雄二?さんって言ってましたっけ?

よくテレビでコメントをされている方ですが、消費税率の件で力説してました。

「海外では税率20%以上の国がたくさんある。日本の消費税は最終的には10%でも足りないと」

ふざけないでほしい!!

どこの誰が考えても、子供が考えても収支のバランスを無視したら、お金が足りなくなるのはあたり前!!

何で、無駄遣い! 私利私欲のための支出の穴埋めを国民が、なけなしの金でカバーしていく必要があるんだ!!

海外では消費税率は高いけど「そのための社会保障」は日本の比ではありません。

今の日本はいくら貯蓄があっても老後の不安はひどいものがあります。

消費税率の高いところの社会保障の実態を調べてみてください。

日本は「後期高齢者医療制度」なるものを決め、75歳以上の高齢者からも年金からお金を搾り取るシステムを決めました。

そのために生き地獄を味わっている方たちもたくさんいます。

消費税率アップには絶対反対!!

国民は死ねというのですか?

お金に困ったことのない麻生総理は今すぐ辞めるべきです。




日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税11年度アップ構想、絶対反対!!

2009年01月19日 23時11分44秒 | Weblog
20歳頃にはヨット遊びをしていたという総理大臣様。

あなたに国民の痛みがわかるのですか?

11年度に消費税率アップを法案 付則に盛り込もうとしているなんて、あなたは国民を殺すつもりですか?

景気回復を前提になんて言っていたようですかが2~3年で回復するわけも、そこも見えていない現実をどのように考えているんですか?

国民の皆さんだまされないで!

税収が足りないなんてありません。

笊のように無駄遣いし続けていたら、なくなって当たり前。

消費税率アップは絶対反対!!

心ある議員の皆さん頑張ってください。



日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする