ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

今後の介護職員資格は(パート2)

2012年07月23日 11時45分27秒 | Weblog
こんにちわ 

今日は、前回の続きです。

来年度以降始まる、「実務者研修」ですが450時間あります。

これを受けないと介護福祉士の受験資格がありません。(平成27年以降)

2級ヘルパーを持っていることで320時間の講習(130時間の免除)でOKです。

しかし、この講習以外にも500時間の介護職員基礎研修があります。

こちらは、合計200時間(150時間研修で基礎研修終了・プラス50時間)で「実務者研修」を終了したここと

なります。

このことを考えると、現状では「介護職員基礎研修」を受講しておいたほうがベストと感じます。

「介護職員基礎研修」には他にもメリットがあります。

なぜかは次回




「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷市 うちわ祭り

2012年07月19日 09時35分14秒 | Weblog
こんばんわ。 

今日は、熊谷市の「うちわ祭り」2日目です。

この祭りも、ずいぶんと長い歴史があるようですが、ここで活躍している「山車」が明治時代から

変わっていないのには、とても驚きました。

しかも、当時の熊谷市。明治時代にもかかわらず電柱と電線があるんです!!!

熊谷駅までの列車の開通は1883年 明治時代 なんと鹿鳴館時期

さすが、中山道の宿場町です!!



「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の介護福祉現場の資格について思う

2012年07月16日 21時59分54秒 | Weblog
みなさんこんばんわ。

今日も暑かったですね・・・・

こんなに暑い日が続くと、冬が待ちどうしい感じですが、いざ

冬になると夏が、待ちどうしい感じですよね・・・・ 

にしても「暑いぞ熊谷!」


で今回から? 何度かに分けて「今後の介護現場での資格について」書いていきたいと思います。


まずは、厚生労働省の方針「今後の介護人材養成の在り方」についてです

厚生労働省は今後、介護人材の資格制度について、以下のような方針を打ち出しています。


「介護職員初任者研修修了者(訪問介護員2級研修相当)」

        ↓

      「介護福祉士」

        ↓

    「認定介護福祉士(仮称)」まだ、未検討


「初任者研修」は、来年25年度より既に実施予定です。

問題は、その後の「介護福祉士」までの過程です。

「介護職員基礎研修」と「実務者研修」です。

「介護職員基礎研修」は24年度をもって講習会は終了しますが、

その後の「実務者研修」の存在価値は、まだ不透明です。

本来は、介護福祉士国家試験を受ける際、受講が義務付けられているのですが、

600時間から450時間になり、さらに平成24年度実施予定が3年間の延期となっています。

さらに、介護福祉士養成施設(専門学校)卒業生の国家資格受験義務が

平成24年度実施より3年間延期になりました。

今後どのように変化していくのか?

続きは、次回です    



「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは一体?メスからオスに変身?した、グッピー

2012年07月06日 08時49分28秒 | Weblog
こんにちは 

本日は、まか不思議な「メス」から「オス」に変身した、グッピーちゃんです。



ご覧のように、同じメスと比較するとわかると思いますが、「尾びれ、背びれ」が綺麗 

これってオスの特徴でもあるようです。

今、この水槽の中は混雑しつつあるのでそのためでしょうか?

びっくりです。





これがオスです。



さて、先日告知しました「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の水がきれい!!!

2012年07月04日 09時11分07秒 | Weblog
おはようございます。

今日は、少しびっくりとしたことをお知らせいたします。  

最近、魚を飼い初めまして水槽の中なんですが

事情があって中にいる魚を別の水槽に移しました。

魚が中にいたときは、えさのやりすぎで、水槽を汚していたので気が付かなかったのですが

移した後、ほったらかし・・・・

水槽の中はドロドロになっていました。

藻が付着しまくり!!!!!!

そのまま、掃除をするのも恐ろしく    でも勇気を振り絞って・・・・      



えっ  付着していた藻は??   水槽の中がすっごくきれいになっている ???


実は、うわさに聞く「水をきれいにする石」を水槽に入れていたのですが、その効果にホントびっくり


写真では分かりずらいですが「ビフォア」「アフター」の違いを目の当たりにした僕としては

みんなに言いふらしまくりでした。

ホント すごい時代ですね・・・・




さて、先日告知しました「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「介護職員基礎研修講座」受講生募集開始です!

2012年07月03日 12時03分17秒 | Weblog
みなさ、こんにちわ。

今日も、蒸し暑いですね 

お体を壊さないように・・・・



さて、先日告知しました「介護職員基礎研修講座」ですが 募集を始めましたので

ご案内いたします。

県北では、少ない研修ですのでぜひ、この機会に受講をお勧めいたします。


この研修も、今年度で終了いたしますが受講したことによるメリットは、かなりあると思います。

今後の法改正においても、柔軟性を持って対応できます。

詳しくは、本学院 HPまでお越しください。

「介護職員基礎研修講座受講生募集中」 詳しくはこちら


「埼玉県指定 福祉用具専門相談員講習会」も熊谷市にて、 募集中です。
 


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

お問い合わせは、日本福祉カレッジ熊谷まで 
ホームページをご覧ください。バナーをクリック!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」求職者支援訓練 介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

よろしくお願いいたします。

「介護福祉士国家試験の過去問メルマガ⇒無料!!!
日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ブログランキング・<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする