ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

フリーマーケット開催!!

2007年04月18日 20時42分22秒 | Weblog
皆さん、こんにちわ!!

昨日、熊谷市の聖天さまで予定通り、フリーマーケットを開催いたしました。
 
あいにくの選挙運動日和? だったからという「うわさ」もありましたが、盛大に(?)実施されました。

基本的には「ウイッシュ」さん主催によるもので、私どもは共催・・・・。

でも、何もしてなかったような・・・ 。

次回からは、もっときちっとやります。

 

毎月、定期的に行っていきますので皆さんの、ご参加お待ちしています。

ついでに出展もしてみませんか??

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院



        



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもならなくなる前に・・・出来る事

2007年04月16日 15時56分30秒 | Weblog
4月14日の朝日新聞に「介護耐え難い状況」という記事がありました。

結局、この記事での結論は、介護者である子供が母を殺害してしまったようです。

このような、事件をみていつも思うのは、何でもっと早く相談を・・・という思いです。

でも、もっと早くといわれても、知っていれば・・・との思いもあるようです。

いろいろな理由が交錯する中、私たちの存在意義はこのようなところにもあるような気がします。

いろいろな専門職・ネットワークで問題を解決できたら・・・との思いがあります。

誰かに、相談する事で問題が解決できたり、少しでも良い方向に向いたという実績はかなり確認できています。

あなたが、思うほどどん詰まりでは、ないかもしれませんよ。

悩んでいる方がいましたら、メールをください。

お役に立てればと思います。



日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんポストの設置に関して

2007年04月16日 14時26分36秒 | Weblog

「各地に必要」と訴え 赤ちゃんポスト理事長(共同通信) - goo ニュース

赤ちゃんポスト設置については、いろいろな意見があるようですが、基本的には賛成したい。

子供を殺す・捨てる、までは行かないが、でも邪魔だ! だから虐待する!
子供は育てたいけど、どうしても育てられない理由がある。

こんな、構造に対する受け皿としては、現在 必要なんだと思います。

厚生労働省は、いろいろ言っているようですが、タミフルに対する 歯切れの悪い対応他、果たして 本当に何か真剣に考えてのことか?、大いに疑問である。

児童虐待の、具体的な対応も大いに立ち遅れている中、このような事も仕方ない状況なのかもしれない。

少なくても、これを利用するような人は、大いに悩んでいる・・・、という事を信じられるような気がします。

このようなものを設置しなくてもすむような住み良い日本になっていくよう心から願いたい。

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉用具専門相談員講習会

2007年04月13日 00時12分28秒 | Weblog

福祉用具専門相談員講習会について、今日は福祉用具に対する「海外の考え方」というのについて書いてみたいと思ういます。

海外の福祉といったら、やはり 「デンマーク ・ スウエーデン」 ですよね。

実は、この講習会を数年前から行っているのですが、ちょっと「目から鱗」というのがありました。

何かといいますと、あちらで修行してきたという人から、あちらの方では「大変になる前に活用しよう」「福祉用具とは生活を便利にする道具」というのが当たり前なんですという事なんです。

言い換えれば、私達の生活を便利にする道具というのは福祉用具としても成立するというのです。

たとえば、扇風機

これって、たぶん ものぐさな人が考え出したものなんですよね(  )

でも、これって障害のある人。( たとえば足を骨折して動けなくなってしまってしまった皆さんも )を想像してみてください。

これに、リモコンなんかあったら便利だと思いませんか? 

もともとの開発意図が健常者を対象に考え出されたものだと思いますので福祉用具とは言いませんが、障害者・高齢者にもやさしいものなんです。(良い子のお友達は、扇風機の当たりすぎには注意しましょうね!・・・ 何のこっちゃ?)


他にも、たくさんありますよ!!


海外では、こんな実験成果も発表されています。


この内容は、また明日  


日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県知事指定 福祉用具専門相談員講習会を開催予定

2007年04月11日 20時17分54秒 | Weblog

福祉用専門相談員講習会の詳細をHPにアップしました。

皆さんの受講申込みお待ちしています。 ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス

http://www17.plala.or.jp/nihonfukushi/fukusiyougukouza.html

福祉用具専門相談員とは基本的には「介護保険法」に位置づけられている資格で、もともとは、福祉用具レンタルショップを行うのに1事業所2名以上の人員規定があったものなんですが、実際は、それ以外の専門職の方の受講も多かったです。

私は、こちらの指定で行う前には違うところで講習会を行っていました。

専門職の受講で思い出されるのは、理学療法士(PT)の方の受講が3名ほどあった事です。(一講座で)

理学療法士って言えば一般的には「福祉用具に関しての専門家の代表!!」
セラピストとも表現されています。
福祉用具に関して聞きたいときには理学療法士に聞け!といわれるような存在です。

その専門職が講習会に参加されたとあっては、緊張しまくりでした。

して、なぜに??

と、それぞれに、お聞きしたところ以下のようなお返事でした。

① 高齢者の方が脳梗塞等で入院した場合、退院後の福祉用具・住宅改修等は「介護保険の利用」となる場合が多いんです。現在、介護保険の普及で今までない福祉用具が多く市場に出回っており「介護保険で利用できる福祉用具」を理解・知る事は重要な事なんです。
とのことでした。
(私どもの講習会は、最新の用具を使用する事で、少し有名だったようです。)
   照れっ  

なるほど、今までの制度と変わり、メーカーさんも自由競争の中「化石化」した状態では生き残れなくなり、商品開発が盛んになってきたからなんでしょうね。

今までは、使いづらい(使えない!)様なものでも、ただでもらえるから文句は言わない。
倉庫の肥やしになっているような状態でも税金は使い続けられていた。
そんな状態が多かったようです。
床走行リフトというのがありましたが、いつの間にか「物干し」になっていたとか・・

海外に良い用具があっても給付対象外用具であったら使えない。
車椅子一台100万円なんていうのも聞いたことがあります。 w(☆o◎)wガーン

それが、今では良いものであれば輸入され、国内でも負けないように開発を続けていく。
お金を払うからこそ妥協はしない。

そんな事で、ここ数年間で驚くほどの開発と普及が行われてきました。

介護保険は賛否両論あるかと思いますが、この点に関して言えばとても良い事だと思いました。

次には、この用具をいかに有効利用していくかということなんですね。

せっかく良いものがあっても、知らなければ意味がない!
使わなければ意味がない!

福祉用具の利用は、介護負担の軽減と、自立支援に大いに役立つものです。

大変になる前に使いましょう。

福祉用具に対する海外の考え方についてはまた次回にお話します。



日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人 日本福祉ネットワーク福祉福祉用具専門相談員講習会

2007年04月04日 00時48分29秒 | Weblog

NPO法人 日本福祉ネットワーク福祉用具専門相談員講習会を行います。
埼玉県知事指定です!!

HPにはまだ、載せていませんが、近日中に公開いたします。

福祉用具の知識は、関係事業者のみならず ケアマネージャー、他 介護現場の方たち、実際に介護を行っている家族の方たちにも絶対に必要な知識だと考えています。

なぜ必要なのかは、また書き込んでいきますが、興味がありましたらメールなり、書き込みをお願いいたします。

よろしくお願いいたします。  

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする