ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

正義は守られるのか?光市母子殺害に願う

2007年09月23日 16時54分14秒 | Weblog
弁護側主張「あり得ない」=光市母子殺害、法医学者が証言-広島高裁 (時事通信) - goo ニュース



弁護士側の言い分には信じられない内容、主張が多い。

もしこれが通用してしまったら、

強姦はすべて愛情の欠如からくる意思表示で、親からの愛情に飢えていれば誰に抱きついても、強姦しても許されるという事。

人を殺しても遺棄しても、儀式とかドラえもんとか・

もしこれが通ってしまうなら、裁判所も必要でなく、最高裁、裁判官の適任を疑いたい。今回は最高裁では、ありませんが。

もう一つこれで考えたのは、映画の「容疑者室井真二」です。

弁護士が裁判、法律をもてあそんでいる、ゲーム感覚でストーリーが流れていきます。
今回の弁護士をみてこれをすぐに思い出しました。

死刑制度が反対なら反対で、それもよし。

でも、そのための方法がドラえもんとか儀式とか、あきれて物が言えません。

ああいった弁護士は皆さんが今後一切、「依頼しないようにしたら良いのに」と切に願います。


ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ
ブログランキング

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームヘルパー1級・2級講座

2007年09月20日 00時32分28秒 | Weblog
皆さん、こんにちわ。  (*b^0^)d


今日は、最近 少なくなっている「ホームヘルパー1級・2級講座」のご案内をさせていただきます。

数年前より介護職員を介護福祉士に統一なんていう記事があちこちを騒がせ、

結果、ヘルパー講座の受講を控えてしまう傾向があり、介護事業所の黒字倒産が相次ぎ介護従事者の不足も深刻化しています。

あれほど騒がれていた、介護職員基礎研修もどこに行ってしまったのやら、聞くところによると、自然消滅とも言われています。

結局、受講者の不安をあおり、事業者の事業徹底を促進させ、介護従事者の不足が、事業所の倒産を招き 将来の高齢者対策は無視!! というのが現実だったようです。

もう十分、市場が整理できたのでしょうか?

介護基礎研修から介護福祉士へという「シナリオ?」もすっかりなりを潜めてしまいました。

もともと、基礎研修を受けたからといって現状これといって優遇されるわけでもなく、しかも受講料50万円はするであろう講座を、どこの社会人が受講すると考えたのだろうか??


いや、最初から受講するとは考えてもいなかったと思います。

ただ、現場を混乱させようとしていただけ。

介護従事者や事業所が減れば、介護給付費を払わなくてもすむ。

先日、テレビでやっていましたが、不正申請をしている事が明らかな事業所をやっているみたいねといってるだけの行政。

確か、コムスンの件以来、不正事業所は指定取り消しが出来たんじゃなかったんだっけ???

弱い物には強くって、強い物には弱いんだろか??



今までの流れを見ていると、介護保険の給付の一本化・自立支援法・介護福祉士の受験に関する2次試験の代わりの実技講座。  ガイドヘルパーなんかはシリーズ物になりそうな変わり身でした。

とにかく、あっという間に制度は変わってきています。


基礎講座が騒がれて数年・・。

こんなに時間をかけて進まないことは過去の厚生労働省にはありませんでした。


確かに介護従事者として最終的には国家資格の取得はお勧めです。

しかし、ヘルパーの資格もまだまだ必要です。

私は、福祉業界に身をおいて数十年ですが、世間で騒がれるほど変なものでも、つらい物でもなくとてもやりがいのある仕事だと考えていますし、確信を持てます。




ホームヘルパー講座を受講しませんか?  ヾ(o^∀^o)ノ

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.



ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)

にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ

ブログランキング
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の行政(社保庁)どうなってるの??

2007年09月07日 11時31分29秒 | Weblog
社保庁職員、懲戒受けても「A評価」…不正免除の26人(読売新聞) - goo ニュース


懲戒受けてもA評価!!!???

新しい団体に文句なしに転職できるのですか????

総理大臣はしっかりした人だけ転職できるような事を言っていましたが、これってまったくになってしまうではないですか。

もうほんとにどうなっているんでしょうね。

こんな事では、「衆議院選」 絶対に自民党は国民の信認は受けられないと思います。

先日、私のブログにコメントを入れてくださった方が書かれていましたが、自民党でなければ政権は取れない(政治は出来ない)というのは間違いです。

長いこと、一党独占が招いた結果!

と書かれていましたが、その通りと考えます。

日本の将来を考え、今こそ真剣に行動していく事が必要と考えます。

ヌオ~ォ!(ノ-0-)ノ ┫∵:.


ポチット お願い  (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ

ランキングサイト

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の人生の結果は?

2007年09月07日 00時43分21秒 | Weblog
皆さんこんにちわ。

今日は、私が特養に勤務していたときのお話をさせていただきたいと思います。

皆さんは、どのように考えますか?


いつのころでしたでしょうか?

ある日、都内より女性の方が入所されました。

脳梗塞の後遺症による半身麻痺で、車椅子を利用されています。

入所される前は都内の大きな病院の婦長を長くされていたとのことで、そんな雰囲気はありました。


ご家族も一緒で、和気藹々とした雰囲気です。


しかし、その後は ご家族の方の面会はなく1ヶ月、2ヶ月と過ぎました。


ある日、たまたま見かけたのと、でも面会もせず帰ろうとするので「面会はよいのですか?」

とお聞きしたところ、以下のような返事でした。


あの人を自分達のお母さんと思った事はありません。

確かに、あの人は世間様のお役に立てて立派な業績・感謝もされたようです。

でも、私達の母親だった事はただの一度もなく、参観日にも運動会にも誕生日にも・・・

私達が必要としている時、ただの一度もいてくれた事がないんです。


なので私達は子供として、身元引受人という義務も費用負担もします。

ですが、それ以上のことはしません。



(私) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目の前には、車椅子を片足漕ぎする女性・・・・


結局、その方が亡くなるまで 義務的な来苑以外は一切なく、面会もありませんでした。

(;-_-;) ウーーーーム






ぽちっと お願い  (*^o^*) 

にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金の横領 なぜ犯罪という認識がないのだろうか?

2007年09月05日 23時27分56秒 | Weblog
年金着服問題、97年度以前の処分状況も調査へ(読売新聞) - goo ニュース

本当にあきれ返る問題です。

桝添大臣!がんばってください。

国民が老後のために納めた年金を横領したのが明確な状態にもかかわらず、現法では???

冗談ではない!!

犯罪ではないか。

なぜ、犯罪を黙認、おまけに退職金まで払われなければいけないんだ。

私達のお金は私服を肥やすためにあったようである。

重大な問題です。

横領されたお金が宙に浮いた年金ではないか?

これって、証明する以前の問題として、お前らが盗んだんじゃないか!

それを、払った証明がなければ無視!!

冗談ではない!!

組織的な、しかも公務員が不正!!

国民にどのようにして監視せよというのか



知り合いの海外の方が言っていました


海外であれば暴動だと


私達の未来の幸福のために、

しっかりと監視、行動していかないと、このような現状は変わりません。


桝添大臣がんばれ!!




ご協力お願いします。ポチット (*^o^*)

にほんブログ村 介護ブログへ   にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ   にほんブログ村 資格ブログへ



日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.



埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパー講習会の講師基準?

2007年09月05日 02時23分04秒 | Weblog
ヘルパー講習会の講師基準と介護労働者の減少について、かなり変なことだと矛盾を感じます。

先日、都内のある施設は外国人労働者を雇用していた事が原因で指定を取り消されてしまいました。

このこと自他はしかたのないことだとも考えますが、その根本的な問題はどこに行ってしまったのでしょうか?

といいますか、皆さんご存知なのでしょうか?

本来、今後の更なる高齢化に備え人材の養成は急務なはずなのに、人材の養成はかなり逆行しています。

上記の施設は人材不足の為、やむにやまれず雇用したとの話を聞きました。

決して、経費を削減しようとしているわけではないとのことでした。(報道されていませんが)


講師基準が日に日に厳しくなり講習会の実施が出来ず、せっかく参入しようとしている団体・高等学校も講師基準の厳しさに撤退を決めているところがあります。

講師が集まらないのです。というより講師基準が非現実的と言わざるを得ない状況なのです。

皆さん、この事実をご存知ですか?




人材の養成が出来なければ、当然介護労働者の不足となり、人手不足の事業所は倒産、あるいは撤退を決めます。


当然、そこから失業が膨らみ、又 介護ざービスを利用しようとしている要介護者もサービスの選択どころか利用もままならない状況です。

しかし、介護保険料の利用者負担は膨らむ一方です。


1号被保険者(65歳以上高齢者)は特別徴収が殆どです。

特別徴収とは年金からの差し引きであり強制です。有無を言わせない徴収方法です。

生活に困っていても強制的に徴収されるのが保険料です。


サービスの利用は出来るのでしょうか?


他にも色々な問題はあるのでしょうが、次回は養成研修に焦点を当てます。

研修が抱える問題を提議していきたいと考えます。



埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 介護ブログ 介護職へにほんブログ村 資格ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院でもなく自宅でもない場所で死ぬということ

2007年09月01日 11時04分12秒 | Weblog
いきなり涼しくなってしまいましたね。

今日は「月刊ケアマネジメント9月号」より


年間100万人以上の人々が亡くなる中、現在80%の人々が病院で死を迎えています。

政策は病院を治療の場に特化する方向で進められており、病院では死ねない時代が、もうそこまでやってきている、といえるでしょう。

さて、在宅はというと、家族介護力はますます低下しており、在宅でのターミナルケアも現実的ではなくなってきています。

人生の終末をどこで迎えるか。 病院でもなく、自宅でもない場所・・・ 介護施設や高齢者住宅などが第三の選択肢としてニーズが高まっています。

このような方向を見越して、先の介護報酬の改定では特養でも看取り加算がつけられましたが、充実した看取りの場所としてはまだまだ課題もあるでしょう。

「医療費の削減」が目的ではないかと考える向きもありますがそれだけではないでしょう。

できる限り普通の暮らしを続けたい、親しんだ場所でというニーズも間違いなくあります。

人生の最後をどこでどのように過ごしたいか、自分で選ぶという視点からとらえなおしてみませんか。

皆さんは、どのように思いますか?

私なりの考えもありますが、長くなりますので次回に又。

埼玉県指定福祉用具専門相談員講座
日本福祉ネットワークの最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
日本福祉ネットワークHP.
埼玉県指定ホームヘルパー2級講座
明誠福祉専門学院 : http://www13.plala.or.jp/meiseifukusi/

介護福祉士の受験対策講座は下記メルマガ登録アドレスから

   携帯用登録アドレス
老人福祉論 http://mini.mag2.com/e/m/M0071000.html
レク活動援助法 http://mini.mag2.com/e/m/M0071001.html
老人・障害者の心理 http://mini.mag2.com/e/m/M0071002.html
社会福祉概論 http://mini.mag2.com/e/m/M0071003.html
介護概論 http://mini.mag2.com/e/m/M0070540.html


   PC用登録アドレス
老人福祉論 http://mini.mag2.com/pc/m/M0071000.html
レク活動援助法 http://mini.mag2.com/pc/m/M0071001.html
老人・障害者の心理 http://mini.mag2.com/pc/m/M0071002.html
社会福祉概論 http://mini.mag2.com/pc/m/M0071003.html
介護概論 http://mini.mag2.com/pc/m/M0070540.html

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 介護ブログ 介護職へにほんブログ村 資格ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする