#和洋女子大学 の学生さんと教職員の皆様へ。#市川税務署 と #税理士 の方のご協力により、#消費税 に関する講演と #国税専門官 のお仕事に関する説明をして頂きます。21日の金曜日の3時限目、東4-3で行います。是非どうぞ。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 14:06
授業「#経済 の仕組み」の概要①、戦後世界の経済体制は自由貿易体制。関税などの輸入制限をなくし貿易を自由にするためにWTO(世界貿易機関)が作られた。しかし参加国間の利害対立→地域内で貿易自由化→欧州ではEU、北米でNAFTA、東… twitter.com/i/web/status/1…
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 16:38
授業「#経済 の仕組み」の概要②、更に、二国間FTA(自由貿易協定)を例えば日本とメキシコの間で結ぶ。以上の結果、日本や米国の自動車企業の工場がメキシコに移転→低賃金労働力を利用できるし、NAFTAにより関税がなくなったため米国に自動車を輸出しやすいから。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 16:51
#大学 #教育
授業「#経済 の仕組み」の概要③、工場の流入によりメキシコの雇用↑→成長。反面、工場流出の日本と米国の雇用↓。このように、自由貿易は輸出を増やす反面、工場が移動するので、途上国は成長、しかし先進国は雇用減→格差拡大の一因。故にトランプ氏はNAFTAとTPPに反対。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 17:01
#大学 #教育
授業「#経済 の仕組み」の概要④、EU(欧州連合)は、欧州から戦争をなくし、米国や日本の経済に対抗するため、欧州各国が1つの国のようにまとまろうとするための仕組み。そのため欧州諸国間で関税をなくし、共通通貨ユーロを導入して欧州域内で自由貿易を進めようとした。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 17:11
#大学 #教育
授業「#経済 の仕組み」の補充。アメリカのトランプ大統領は、NAFTAやTPPがアメリカの白人労働者の仕事を奪うとして反対。トランプ氏は格差拡大に反対しているわけではなく、白人の没落を阻止したい。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 17:41
#大学 #教育
#卒論 の締め切りは20日。#学生 は徹夜で頑張っています。この苦しみもいい思い出になるでしょう。ゼミ生から送られてきた8本の卒論の最終チェックをするため、それらを仔細に読む私も大変です。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 19:30
#大学 #教育
#日立 が英国に #原発 を輸出する計画は中止になりそうだ。経営者の決断が遅すぎる。#安倍首相 や #経産省 の時代錯誤の原発推進・原発輸出政策にまどわされると、世界から置いてきぼりをくうし、#企業経営 が大きく落ち込む結果になる。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年12月17日 - 21:17