1か月検診に向かう車に便乗して



barber男爵



市電通りに在りますよ^^




私が5歳頃 家にも同じ柄のグラスがありました

一個 10円😳😳😳😳😳?????

娘達が受診中の1時間半
私はひとりでリフレッシュ🚶♂️
大正時代に建てられた
三誠ビル



「喫茶つばらつばら」
ここは 「ハットリ兄弟」があった場所
barber男爵



市電通りに在りますよ^^


胸像には「誠実」の文字

いつか食べたスープカレー

いつか食べたスープカレー
美味しかったね
変わらず人気店✨


やっぱり カメラ持って行けば良かったなぁ

携帯の充電がどんどん減って
🥶ドキドキした

惜しまれつつも閉店した

惜しまれつつも閉店した
「金富士酒場」


店舗の大家さんがガレージセール中
懐かしいグラスに惹かれて
入って見たら😳✨✨✨
年配のご夫人(大家さん) が
楽しい時間をプレゼントして?くれました😊🍀

私が5歳頃 家にも同じ柄のグラスがありました

一個 10円😳😳😳😳😳?????
キラキラピカピカです✨
帰宅してお弁当を食べながら
楽しい1日に感謝しました

娘の回復も孫の成長も順調で
一安心です
グラス
HERMES風の感じが (笑)🤣
おかあさんは覚えてないって
忙しかったんだね ずっと.....
だから今は(暇)が辛いらしい😵💫
私はちいともさみしくなかったな
自分で決めて どんどん威張って歩いて来たんだ😂👍
札幌も再開発が進んでいます
こちらのビル...今のうちに📷...
一歩踏み出したら楽しい出会いもあって
大満足の1時間半でした
私には懐かしいグラス
母は🙄あら?
覚えてないわぁ あったの?家に?
..... でした 😱
🍱
選ぶなら鮭弁当です
ふっふ〜 (o^^o)
いい日だったね♪
いかにも古そうなつくり。なぜか古いビルに
入るテナントさんって一定の特徴があり、
それがまたいいな。
新たな、しかし懐かしいグラスを入手、
おめでとうございます。あ~、こんなの
あったあった!なんて言いながらの発見。
楽しいですね。
みなさんのご健康をお祈りします。
それが一番。塩鮭の切り身がおいしそうです!