目が覚めたら顔も体もパンパン
やめてくださいよ 二日酔いするほどのんでませんよ
寝る前に コンビニのなんだっけアレ? 四角いヤツ カニ寿司みたいなアレ食べて
お茶を飲んで・・・・・・おやつも食べて・・・・・ か?
ダルマ姉妹は素早く身支度して 東海岸へとくり出しました (多分二日目の話)
なぜ子供たちがいたんだろ・・・・・・暗いうちから何してたの? (そっくりお返しします)
はい 飛んで飛んで!! などと注文つけるおばちゃん
モニター確認してもらいましたよ 暗くて表情が見えないところが niceですね
どの子も 良い子 未来にはばたけ~~~
やめてくださいよ 二日酔いするほどのんでませんよ
寝る前に コンビニのなんだっけアレ? 四角いヤツ カニ寿司みたいなアレ食べて
お茶を飲んで・・・・・・おやつも食べて・・・・・ か?
ダルマ姉妹は素早く身支度して 東海岸へとくり出しました (多分二日目の話)
なぜ子供たちがいたんだろ・・・・・・暗いうちから何してたの? (そっくりお返しします)
はい 飛んで飛んで!! などと注文つけるおばちゃん
モニター確認してもらいましたよ 暗くて表情が見えないところが niceですね
どの子も 良い子 未来にはばたけ~~~
や~~~~ それが・・・・・そのぅ・・・
二日目の夜も丸七商店街へ行って 天昇さんの暖簾をくぐったんですね~
しらすピザ 食べたかったんですよ・・・ (ウソだね すでに禁断症状だね)
そしたらア~タ ピザ生地が品切れ へ
だけどめげない
春雨サラダと 人参と生姜のいかしたおつまみ
おっと おつまみ三点盛りも頼んだね (キンピラ ポテサラ ザーサイ)
昨日感激した 黒ゴマ入りつくねも品切れ寸前
ひと串に三個のつくね バラで五個あるから それ全部ね~ ってことで ^^
人生って 自分次第で楽しめるね 前へ前へ!!!
カウンターの角に攻め入って あとから来たカップルと(親子と言ってたが?)
しばし盛り上がる
常連の顔になってる自分がコワ 帰りたくない はしごしようぜ
て もう 前後めちゃめちゃな投稿ですみません
そこが私の持ち味です (まったくlllll)
あまりの暑さで 小町通りのPORTLANDでセール品を買う セール品・・・・・
そして 材木座方面へGO (←だったかな?)
まずは おおくにで可愛いパッケージのお菓子を絶対に買う!
波乗り饅頭 シールも貰っちゃった
おじさん ありがとう ららら ラン ♪
ニッシンていうパン屋さんでは 名物激辛カレーパンも買いました
ホテルで食べちゃって画像なしlllllllll相当美味しかったのに ばかばか!!!
姉のおすすめ 朝から営業していたおしゃれCAFE
さて 海辺を歩いてみましょうね
小さなサーファーと友達になりましたよ ウェットスーツ姿がまた可愛いの^^
パパとママも可愛くて 思わず 写真良いですか?
カッコイイパパもボードをこちらへ向けて 笑顔でポーズ
あ~~~~ん なんて幸せそうなの いいわね~ いいわね~
ありがとう 遅れてきた私の青春 何言っちゃってんの私・・・
真夏だよ真夏
このバス停から・・・
鎌倉へ向い レンバイに寄ってみるね~
無料のけんちん汁と もの凄く元気のいいおかあさんにも
過呼吸気味で楽しみました もう うっそみたいな鎌倉です
私達姉妹は あわやお金持ちの未婚男性に引合される寸前 ( 彼! 後ろにいましたね )
もう 大暴走のおかあさんと お仲間の黒川さん達 ^^
おかあさん 眼科で精密検査を受けてください!
夜の鎌倉・・・・・・ディープな うふふ
来ちゃった・・・・・
↑ チック・コリアのサイン・・・?
オーナー とっても素敵
立ち飲みとは違った (当たり前だ!怒られるぞ)
ふわふわ感が ここには在るね テヘ
今回は大きいのを!!!買ってやりましたよ~~~~~~
画像は後日 (12日あたり ふふふ)
年寄りは水分補給しないとね 季節関係ないですよホント
そこで しっとりと落ち着くCaféで まあ落着け!! ていう意味も込めて
似たような写真を並べてみますすみません
小さなお庭に椿が咲いて 可愛かったよ~
姉は「シークワサ-」 私は「ほうじチャイ」
恐ろしいことに どこをどう歩いたのか記憶が・・・・
それより このいい加減な性格のせいでこのありさま
楽しい内容は 姉のブログを覗いてみてください
ここへ降りると 空気が違う・・・・・・
夜だって素適
ドラマのヒロインになりきる
お!! 奥さん!!!リュック背負ってますが
・・・・・じ・・・自由だ 誰にも叱られないもん ヽ(^o^)丿 (中学生か!)
そして 朝にも降り立ってみる その価値あるのよぉ
この坂を上って・・・
校外学習の中学生らと出会ったよね 極楽寺を見学して どう感じたのかな?
紫陽花で有名な成就院へ寄って
長谷へと下って行ったのでした
遊び回ってホテルに帰る途中 今年も来たよ…有難う 雨に煙る江ノ島駅
朝は雨でも それゆけ「のりおりくん」
各駅下車して 小路へ入り込むのも猫の気分でこれまた楽し ^^
と その前に 焼き豚で有名な稲村ケ崎のアノお店 (←記憶喪失)
そこにいらした 通称 「お嬢」
マジか!!
だってオジサンがそう呼んでたもん
シャ―――――ッ
さすがですね さすがお嬢です えらっそうです ^^
さてこちらは江ノ島のネコ
おおぅ…冷えるにゃー
雨に濡れながら佇む猫がいる~
ブレブレッ
丸七商店の立飲み天昇で食べそびれたしらすピザ あ~~~どんなのかな~~~
てことで 仕事帰りにスーパーで餃子の皮や釜揚げしらすを買ってきましたヽ(^o^)丿
皮にオリーブオイルを塗って しらすとシュレッドチーズをのせてオーブンで こんがりと
焦げました (T_T)
あとは揚げ茄子と生ちくわの甘味噌絡め
そ し て 春雨サラダで決まりでしょ 爆笑
あ~~~~あ 今夜も賑わってるんだろうな~~~
見ての通り 普段外食に縁のない私ですが
今回も歩く 食べる 飲む 寝る のローテーションで
恥ずかしながら! 帰って参りました
最寄りのバス停まで娘が車で迎えに来てくれて ありがたや
帰宅と同時に 夫がラーメンをゆで始め 両親への挨拶もそこそこに食事TIME突入
大船軒の 有名な鰺の押し寿司 買ってきましたよ
サンドウィッチもね
大きな肉まんは 空港で買いました
家族への いや ほぼ自分へのお土産です 鬼!
お婆ちゃんから
孫に宛てたお手紙です
○○ちゃん ワンちゃんが うんちんをしていないようです
お腹が張っているようです 全文
うんちんて・・・・・^^
留守中 夕方の餌やりなどの世話を頼んで行ったものですから
み~~んな 安心していられました
や ほんと そんな感じですね・・・・・ごめんなさい ヽ(^o^)丿
腰越漁港でアジフライを食べるったら食べる!!!
エキゾチックジャパンなおかあさんが揚げてくれる 朝獲れのアジです
記録ノートに ましこ 一枚 と記入して待ちます
揚げたてをいただけるなんて
まずはなにも付けずに食べてみてね そして 塩をかけてみて! 甘みが増します ^^
(す・・・スイカの原理か )
食べ始めてから撮影ダヨlllll
もう最高にサックサクであっつあつ
上あごの歯の裏のココが焼けたわ (笑)
おかあさんとの 楽しいおしゃべりもご馳走です
サプライズもあって 大満足な腰越漁港 あ~~~行けて良かった
大船からモノレールで・・・・ だれでものれーる
湘南のホテルに荷物を置いて 江ノ電のりおりくんを買って鎌倉へ
早速叶っちゃうのか?
わぁぁぁ超満員です
お店が空いたら電話を貰うことにして 近くの立ち飲みへ
姉と乾杯 姉は 多分 お酒は飲めても飲まないタイプです
狭い店内に ここもダメなのか? と思った途端 「二名様奥へどうぞ」
カウンターの奥がポッカリ 冷蔵庫のそばに陣取った常連さんが
アレコレ世話を焼いてくれて 超~フレンドり~
次に入って来たご夫婦ともすぐに盛り上がって 5人でなんか知らんが大爆笑
鎌倉高校の話題で「あ 俺が落ちたとこだ!!!」 で盛り上がる 明るいな~^^
や~~~~選んでよかった 天昇 有難う私
そこへ 山本餃子さんから電話が入り 皆さんにお礼を差し上げて小走りになる
走りながらも 妙齢の姉妹大爆笑 自由すぎ
やって来ました 山本餃子
可愛いお店 可愛い店主 泣きそうになる ここ・・・・・イイ
鎌倉まで来てあかちょうちん・・・・・・こんな母さんですみません
だけど だけどね こんなに楽しくて自由で夢みたいな旅・・・感謝
可愛い女性店主 可愛い店構え 「鎌倉小路可愛い」に決定です
姉に任せっきりで 今年も無事に珍道中の楽しい思い出が出来ました
皆さんにも 楽しい年末がやって来ますように
私の今回のテーマ
腰越漁港の揚げたてアジフライ 立ち飲み 餃子を満喫すること ヽ(^o^)丿
なんと 初日に二つを達成 (おい!)
明日からポチポチ ポチ連れて・・・・・更新してゆきますので
チャンネルはそのままでお願いします