3.11を迎え、突然に襲いかかる震災の恐怖を再び、
呼び起こしている方も多いのでは無いでしょうか…

震災用品は可能な限り、身近な普段の生活に取り入れる事により、緊急時に威力を発揮する…
これが私の震災に対する基本的な考え方です。
今回は、非常持ち出し袋に入れっぱなしの懐中電灯よりも使える
頼もしい、「これぞ、究極のアイテム!?」をご紹介しましょう。
私自身、この製品を3.11の震災直後に生活用品として取り入れて
ますので約一年程、使い続けてます。


この生方製作所のピオマライトは国産品と言う事もあり、
かなり優秀なライト。
ご自宅の壁にあるコンセントに差し込んで置けば、自動的に充電をしてくれますし、消灯の際は30秒程点灯して足元灯の役割を担ってくれます。

夜間に大震災が起きて停電になっても、このピオマを寝室のコンセント差して置けば暗闇になる事はありません。そして、コンセントから抜けば、懐中電灯として使えるのです。
つまり、震度4以上の揺れが起きた場合でも、暗闇の中を手探りで懐中電灯を見つけ出す行為とは無縁と言う訳です。
更に、このピオマの優秀なところは連続点灯時間にあります。この大きさで連続6時間の点灯はやはり、国産品の優秀さでしょう。

国産メーカーでも実は中国製造が多い震災用品は価格が安い分、
意外と使えない短所が多いんです。
充電時間は長いクセに点灯時間が短いとか、売り出しの広告や宣伝では画像処理で凄く明るいイメージなのに実際手にしてみれば、予想外で暗かったりとか...
国内メーカー企画、海外生産の典型的な”ショボい”商品にうんざりしている方には是非、おススメしたい究極のアイテムです。
※再々入荷しました!短納 ピオマ ここだよライト/UGL1-W(UGL1W)【防災用品/常備灯...

¥2,786
楽天