趣味の時間

2015-09-20 09:33:56 | 日記

最初は子供の為にやり始めたカブトとクワガタの飼育。
次第に自分の趣味になりだし、そして数が増え終いには、生き物を飼った以上最後まで責任以って育てようとなり、今では義務のようになってきた感があります。

もうコストを抑える為、カバーの間に挟むコバエ進入防止用も新聞紙を使い出しました。
これで一応カブトとヒラタクワガタの幼虫の材割り出しの分2~3ヶ月放置でOKです。
もしかすると来年春までマット交換しなくてもいいかも。
オオクワガタはもう冬眠状態のようで潜ったままです。
採集してきたノコギリクワガタはオスのみ生きております。この幼虫はまだ割り出ししていませんが・・・
そして採集してきたヒラタクワガタも越冬の準備にはいりました。

マットに加水し攪拌。

ヒラタクワガタオス
メス
材を埋めてマットを多めに入れて完了。
たまに水を散布する程度で夏までおやすみ。
TANAHASHI

排水管洗浄

2015-09-20 09:13:42 | 日記
3日間マンションの専有部及び共用部の排水管の洗浄をおこない完了しました。

配管の入り口に頭をつっこんで中の様子を見てくれていました。
感謝です。仕事を確実にこなすのはもちろんの事、自分の仕事に対して手を抜く自分が許せないという気構えと人間性が依頼する人に対しての信頼を生み
長いお付き合いを望む事につながると思います。仕事をお願いする側も請ける側も、どちらが上でもなく下でもない。敬意を以って長くいいお付き合いができる
事が大切です。
ありがとう。またよろしくお願いします。
㈱西日本総合管理