5銭白銅貨 2021-05-11 00:19:00 | 古銭 1917~23、32年(大正6~12、昭和7年)発行の5銭白銅貨です。大型のものと小型のものがあり、1920年(大正9年)までが大型、それ以降は小型となっています。大正9年銘のものは両方存在します。表面には菊花紋章と桐が、裏面には八稜鏡、青海波が描かれています。
カラス1銭黄銅貨 2021-05-10 00:01:00 | 古銭 1938年(昭和13年)発行のカラス1銭黄銅貨です。臨時通貨法による初の貨幣ですが、こちらの製造期間は半年しかありませんでした。表面には菊花紋章、桐紋、裏面には八咫烏が描かれています。
稲5銭白銅貨 2021-05-09 00:09:00 | 古銭 1897~1905年(明治30~38年)発行の稲5銭白銅貨です。デザインは同時期に発行された稲1銭青銅貨(1898年発行)と同様、表面に稲穂、裏面に日章が描かれています。
菊5銭白銅貨 2021-05-08 00:02:00 | 古銭 1889~97年(明治22~30年)に発行された菊5銭白銅貨です。5銭貨幣はそれまで銀貨として発行されていましたが、サイズが小さく、流通不便貨幣となりました。そのため、材質が白銅に変更されました。表面には、菊花紋章が描かれています。
桐1銭青銅貨 2021-05-07 00:03:00 | 古銭 1916~38年(大正5~昭和13年)に発行された桐1銭青銅貨です。1916年(大正5年)に発行された5厘青銅貨と同じく、裏面に桐が描かれています。
1厘銅貨 2021-05-05 00:01:00 | 古銭 1873~84年(明治6~17年)に発行された1厘銅貨です。表面には菊花紋章が描かれています。サイズが小さいので、裏面は額面のみとシンプルなデザインになっています。
5厘青銅貨 2021-05-04 00:05:00 | 古銭 1916~19年(大正5~8年)に発行された5厘青銅貨です。明治期には半銭、1厘銅貨が発行されましたが、こちらは半銭=5厘という単位での発行となっています。
2銭銅貨 2021-05-03 00:12:00 | 古銭 1873〜1884年(明治7〜17年)発行の2銭銅貨です。2銭という単位の通貨はこれが唯一になります。半銭銅貨や竜1銭銅貨同様、表面に龍、 裏面に菊花紋章が描かれています。こちらは五十枚換一圓と書かれています。
竜1銭銅貨 2021-05-02 00:04:00 | 古銭 1873~1888年(明治6~21年)に発行された竜1銭銅貨です。半銭銅貨と同じく表面が龍、裏面に菊花紋章が描かれています。こちらは以百枚換一圓と書かれています。