今日は平成30年(2018年)5月17日(木曜日)赤口です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)
今日は何の日~5月17日は世界情報社会および電気通信日
国際電気通信連合(ITU)が1986(昭和43)年に制定しました。
1865年のこの日、ITUの前身である万国電信連合が発足しました。
世界中の国とより速く、より正確に連絡を取る手段として、電気通信の普及と理解を深める日です。
全世界的な情報社会の発展を謳うとともに、情報格差の解消を目的として、2006年11月に開催されたITU全権委員会議で決議されました。
5月17日 押しボタン式の電話機発売
1968年(昭和43年)5月17日のこの日、押しボタン式の電話機発売。翌年4月に「プッシュホン」と改名されました。
今は携帯電話が多く使われていますが、昔はどのような電話を使われていましたか?
松下幸之助一日一話 2018年 5月17日
悩んでも悩まない
われわれ人間は、たえずといっていいほど悩みにつきまとわれる。しかし私は、悩みがあるということは、人間にとって大事なことではないかと考えている。なぜかというと、常に何か気にかかることがあれば、それがあるために大きなあやまちがなくなる。心がいつも注意深く活動しているからである。
だから、悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。したがって悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
5月17日(ごがつじゅうななにち、ごがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から137日目(閏年では138日目)にあたり、年末まであと228日ある。誕生花はジャガイモ。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝も良く晴れいます、気温も上がり(27度)暑くなる予報です。
水分補給して熱中症にならないように気をつけましょう。
気温の温度差に身体がついていきません。体調管理に気をつけましょう。
昨日は、良い天気で暑かったですが、乾燥してるので木陰で吹く風は気持良かったです。
午後からは、福祉のお茶会に行ってきました。別のグループと一緒になりまして賑やかでした。
春になると身体は少し不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。
毎日いろいろあり精神的に少し疲れています。
今朝もラジオを聴いています。
番組もいろいろ変わりましたので馴れるまでは時間がかかりそうです。
水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
今日も皆様にとって良い一日になりますように。