![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/e649f08327a003288c58c98cad6ba972.jpg)
オニイトマキエイ。マンタです。素潜り中のカミさんのショット!
2010年10月31日(日) コナ 快晴
朝7時に起きる。快晴、すごい良い天気。
昨日はヒロからの移動でさすがに疲れた。でもこれだけ晴れる
と気持ちが良い。疲れも和らぐ。目の前にコナの青い海が広がり
キラキラした光が目に眩しい。裏側にはフアラライ山の稜線が見
える。コナの天気って感じ。こうでなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/c61ab2ae39e0e654f507708c48f37efb.jpg)
ラナイから見えるコナの海。ここの正面に太陽が沈みます。
前回来たときには、ラナイから双眼鏡でイルカがジャンプして
いるのが見えた。たまたま正面の沖合いに群れが来ていたよう
だがちょっとびっくりした。
目玉焼き、マフィン、バナナ、オレンジジュースで朝御飯にする。
ラナイが広々として明るい。青い海を目の前にしての食事は格別
です。そうそう、バナナは当然アップルバナナです。小ぶりでサ
クッとしてやや酸味がありますがすごく美味しい。因みに日本の
バナナはウイリアムス・バナナと言うのだそうです。
今日はイルカウォッチングのツアーがあるので朝食を済ませたら
集合場所のケアウホウ港までカミさんを乗せて行く。ここから近
い。カミさんを降ろしたらホテルまで戻りお昼頃にまた迎えに行
く。前回も同じ港からカミさんがイルカのツアーに出ているので
不安はない。フィンにマスクにシュノーケルもしっかと持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/12db0347770abc8bd40a1ad9bd45f14a.jpg)
ケアウホウを上がったところ。ここを下りて右折でした。
そのつもりでいたら港へ下りるところを右折せず真っ直ぐ行って
しまって10分ほど遅刻。信号を曲がるんだったっけ。
コンドミニアムを出て右折し、アリイドライブを行きカハルウを
越えるとやがて上り坂で行き止まりになっている。そこを道なりに
右に行って、信号を右に曲がるとケアウホウハーバーに出る。
これを通り過ぎてしまった。2年も経つと記憶があやふや。自信
たっぷりで間違えます。
アリイドライブを上り切ったところがケアウホウショッピングセン
ターです。映画館もあります。以前来たときここの広場で盆踊りを
やっていました。
8時15分着。皆さんお集まりでした。女性ばかり。このケアウ
ホウからのイルカツアーは日本人女性が多いです。ガイドが日本
人女性のせいでしょうか。以前ホノコハウ港から出たイルカツア
ーは、アメリカ人女性のガイドのためか日本人はいませんでした。
結構大勢乗れる大きなボートでした。
カミさんを送って9時にコンドに戻る。ノーマン坂田に連絡を入れ
た。ノーマン坂田はハワイの人間国宝に選ばれている二世でこ
こでは有名人だ。日本から来た旨を言い、彼の日本にいる遠縁
の親戚の状況を伝えると、なんと午後に会いに出て来ると言う。
こちらから彼の住むホルアロアに伺うつもりだったのに。
お昼までの時間を潰すのに丁度よいのでカレーを作る。ワイメア
のKTAで買ったジャガイモやニンジン、玉ねぎ、にんにくと牛肉
で作るビーフカレーだ、ここへ来ると必ずカレーを作る。
こんだけ立派なキッチンがあると何か作らないと勿体ない。
鍋が大きすぎて水分が多かったせいか、トロみが出ずカレーシチュ
ウ気味。味は悪くない。時間をおいて見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/021f11dca3a5189a7abe7d554080bedc.jpg)
立派なオーブンですねえ。
12時20分 ケアウホウに迎えに行くともうボートから上がって
いた。今回はイルカの群れにはうまく遭遇できなかったようだが、
その代わりにマンタと遭遇したのだとか。そりゃ凄い。船長も滅
多にないことだと喜んでいたらしい。ラッキーですねえ。
マンタを見るツアーは通常夜のコースで設定されている。貴重で
かつ珍しい経験をしたわけだ。写真も結構撮ったらしい。素潜り
でマンタに出会えれば最高だよ。会いたくても会えるものじゃな
いからね。やや興奮気味。かなり意外なサプライズです。
この足ですぐ近くのケアウホウショッピングセンターのKTAで
買い物をする。お惣菜売リ場で好きな具を入れられるお弁当が
あった。ツースクープのライスとポークリブにサラダ。オリーブも
少し。量が多いので一人前で充分。足のマークのスパークリング
ワインも買った。こりゃ意外に美味かった。日本で探しているが
まだ見つからない。
13時30分 コンドに戻って遅めのランチです。
15時にノーマン坂田夫妻が我々を訪ねて来てくれた。ハワイの
人間国宝が自ら会いに来てくれるなんて。何と何と。恐縮の至り。
80才をとうに過ぎているが元気ですね。写真やネットで知って
いるせいか初めて会った気がしない。しばらく日本のことや彼の
家族親戚のことで話をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/51cecc470c9e964db86c568fed16c201.jpg)
こんな夕陽が海に沈みます。ジュッ!
話し込んだら夕方になってしまった。ノーマンの提案で彼の運転する
クルマに一緒に乗って、マナゴ食堂まで行きポークチョップを食べる
ことに。美味しくてこの店の名物だ。ノーマンは元気そのもの。食欲
も我々よりあるしクルマも結構飛ばす。矍鑠たるものだ。
夜になって雨になったが、ハローウィンのため町は賑やかだ。アロハ
シアターではロッキーホラーショーを上演しているし映画館の前はコ
スプレの若者で賑やかだった。
マナゴ食堂は相変わらず繁盛している。ウエイトレスも顔に魔女の
ペイントをし帽子を被っていた。ノーマン夫妻との食事は楽しい一夜
となった。ハワイの人間国宝で知名人であるにもかかわらず実にきさ
くなひとだった。奥さんもニコニコしていて明るいひとですよ。
ノーマンは日本語を理解しますし話せますが英語のほうが話が早い
です。マナゴでは誰もがノーマンを知っています。この辺の生まれ
だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/3d1ae00e2a1edb58264334cc5fcd969a.jpg)
ギャハハ。ビックリするねえ。奥様は魔女? 下女?
八ワイ島の日系人は旅行で訪れる日本人に対して親切だ。祖母や
祖父の国であるということが彼らの誇りであり、行ったことがなくても
強い訪日の念をもち、いつかは日本に行って祖母祖父の地を踏むこと
を夢見ている。礼儀や忠節を重んじる古き良き日本人らしさを残してい
る彼ら日系人を見ると、何か妙にホッとして心が癒される。ハワイでい
うマナスピリットに溢れているのだろうか。暖かい人間性を感じます。
ノーマン坂田については別に書いておこう。
帰りもコンドミニアムまで送ってもらった。上げ膳に下げ膳。すっかり
世話になってしまった。有難うございました。今日もまたひととの良き
出会いに感謝です。
今夜は早く休めそうだ。10時前には寝られそう。
今日は大して走らなかった。ケアウホウの往復くらい。途中にある
カハルウのビーチは相変わらずだ。駐車場もあるし明日でも行こう。
今日の走行距離 43.2キロ
2010年10月31日(日) コナ 快晴
朝7時に起きる。快晴、すごい良い天気。
昨日はヒロからの移動でさすがに疲れた。でもこれだけ晴れる
と気持ちが良い。疲れも和らぐ。目の前にコナの青い海が広がり
キラキラした光が目に眩しい。裏側にはフアラライ山の稜線が見
える。コナの天気って感じ。こうでなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/c61ab2ae39e0e654f507708c48f37efb.jpg)
ラナイから見えるコナの海。ここの正面に太陽が沈みます。
前回来たときには、ラナイから双眼鏡でイルカがジャンプして
いるのが見えた。たまたま正面の沖合いに群れが来ていたよう
だがちょっとびっくりした。
目玉焼き、マフィン、バナナ、オレンジジュースで朝御飯にする。
ラナイが広々として明るい。青い海を目の前にしての食事は格別
です。そうそう、バナナは当然アップルバナナです。小ぶりでサ
クッとしてやや酸味がありますがすごく美味しい。因みに日本の
バナナはウイリアムス・バナナと言うのだそうです。
今日はイルカウォッチングのツアーがあるので朝食を済ませたら
集合場所のケアウホウ港までカミさんを乗せて行く。ここから近
い。カミさんを降ろしたらホテルまで戻りお昼頃にまた迎えに行
く。前回も同じ港からカミさんがイルカのツアーに出ているので
不安はない。フィンにマスクにシュノーケルもしっかと持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/12db0347770abc8bd40a1ad9bd45f14a.jpg)
ケアウホウを上がったところ。ここを下りて右折でした。
そのつもりでいたら港へ下りるところを右折せず真っ直ぐ行って
しまって10分ほど遅刻。信号を曲がるんだったっけ。
コンドミニアムを出て右折し、アリイドライブを行きカハルウを
越えるとやがて上り坂で行き止まりになっている。そこを道なりに
右に行って、信号を右に曲がるとケアウホウハーバーに出る。
これを通り過ぎてしまった。2年も経つと記憶があやふや。自信
たっぷりで間違えます。
アリイドライブを上り切ったところがケアウホウショッピングセン
ターです。映画館もあります。以前来たときここの広場で盆踊りを
やっていました。
8時15分着。皆さんお集まりでした。女性ばかり。このケアウ
ホウからのイルカツアーは日本人女性が多いです。ガイドが日本
人女性のせいでしょうか。以前ホノコハウ港から出たイルカツア
ーは、アメリカ人女性のガイドのためか日本人はいませんでした。
結構大勢乗れる大きなボートでした。
カミさんを送って9時にコンドに戻る。ノーマン坂田に連絡を入れ
た。ノーマン坂田はハワイの人間国宝に選ばれている二世でこ
こでは有名人だ。日本から来た旨を言い、彼の日本にいる遠縁
の親戚の状況を伝えると、なんと午後に会いに出て来ると言う。
こちらから彼の住むホルアロアに伺うつもりだったのに。
お昼までの時間を潰すのに丁度よいのでカレーを作る。ワイメア
のKTAで買ったジャガイモやニンジン、玉ねぎ、にんにくと牛肉
で作るビーフカレーだ、ここへ来ると必ずカレーを作る。
こんだけ立派なキッチンがあると何か作らないと勿体ない。
鍋が大きすぎて水分が多かったせいか、トロみが出ずカレーシチュ
ウ気味。味は悪くない。時間をおいて見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/021f11dca3a5189a7abe7d554080bedc.jpg)
立派なオーブンですねえ。
12時20分 ケアウホウに迎えに行くともうボートから上がって
いた。今回はイルカの群れにはうまく遭遇できなかったようだが、
その代わりにマンタと遭遇したのだとか。そりゃ凄い。船長も滅
多にないことだと喜んでいたらしい。ラッキーですねえ。
マンタを見るツアーは通常夜のコースで設定されている。貴重で
かつ珍しい経験をしたわけだ。写真も結構撮ったらしい。素潜り
でマンタに出会えれば最高だよ。会いたくても会えるものじゃな
いからね。やや興奮気味。かなり意外なサプライズです。
この足ですぐ近くのケアウホウショッピングセンターのKTAで
買い物をする。お惣菜売リ場で好きな具を入れられるお弁当が
あった。ツースクープのライスとポークリブにサラダ。オリーブも
少し。量が多いので一人前で充分。足のマークのスパークリング
ワインも買った。こりゃ意外に美味かった。日本で探しているが
まだ見つからない。
13時30分 コンドに戻って遅めのランチです。
15時にノーマン坂田夫妻が我々を訪ねて来てくれた。ハワイの
人間国宝が自ら会いに来てくれるなんて。何と何と。恐縮の至り。
80才をとうに過ぎているが元気ですね。写真やネットで知って
いるせいか初めて会った気がしない。しばらく日本のことや彼の
家族親戚のことで話をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/51cecc470c9e964db86c568fed16c201.jpg)
こんな夕陽が海に沈みます。ジュッ!
話し込んだら夕方になってしまった。ノーマンの提案で彼の運転する
クルマに一緒に乗って、マナゴ食堂まで行きポークチョップを食べる
ことに。美味しくてこの店の名物だ。ノーマンは元気そのもの。食欲
も我々よりあるしクルマも結構飛ばす。矍鑠たるものだ。
夜になって雨になったが、ハローウィンのため町は賑やかだ。アロハ
シアターではロッキーホラーショーを上演しているし映画館の前はコ
スプレの若者で賑やかだった。
マナゴ食堂は相変わらず繁盛している。ウエイトレスも顔に魔女の
ペイントをし帽子を被っていた。ノーマン夫妻との食事は楽しい一夜
となった。ハワイの人間国宝で知名人であるにもかかわらず実にきさ
くなひとだった。奥さんもニコニコしていて明るいひとですよ。
ノーマンは日本語を理解しますし話せますが英語のほうが話が早い
です。マナゴでは誰もがノーマンを知っています。この辺の生まれ
だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/3d1ae00e2a1edb58264334cc5fcd969a.jpg)
ギャハハ。ビックリするねえ。奥様は魔女? 下女?
八ワイ島の日系人は旅行で訪れる日本人に対して親切だ。祖母や
祖父の国であるということが彼らの誇りであり、行ったことがなくても
強い訪日の念をもち、いつかは日本に行って祖母祖父の地を踏むこと
を夢見ている。礼儀や忠節を重んじる古き良き日本人らしさを残してい
る彼ら日系人を見ると、何か妙にホッとして心が癒される。ハワイでい
うマナスピリットに溢れているのだろうか。暖かい人間性を感じます。
ノーマン坂田については別に書いておこう。
帰りもコンドミニアムまで送ってもらった。上げ膳に下げ膳。すっかり
世話になってしまった。有難うございました。今日もまたひととの良き
出会いに感謝です。
今夜は早く休めそうだ。10時前には寝られそう。
今日は大して走らなかった。ケアウホウの往復くらい。途中にある
カハルウのビーチは相変わらずだ。駐車場もあるし明日でも行こう。
今日の走行距離 43.2キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます