![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/1249d7d440fa06b4ab9926929ba73f1d.jpg)
2017年5月31日(水) Day 2 マウイ島ワイレア
朝5時半に鳥の声で目が覚める。昨日の残りで
朝食代わり。良い天気。さすがに昨日は疲れた
ようだ。
ホノルル空港に向かうのでホテルチェックアウト。
$275だった。リーズナブル。良いホテルでした。
空港までタクシー$50。途中で見かけたガソリン
スタンドのガソリン価格が$2.78だった。ガロンあたり
の価格だからこんなものか。リッター換算なら82,3円
くらいかな。やはり日本に比べて安い。チラッと見かけた
だけだから見間違いかも知れないけど。ハワイはアメリカ
本土に比べるとガソリン価格は高い。ハワイ島もヒロと
コナではガソリン価格が違う。
ホノルル空港には午前9時20分着。ハワイアン航空
でボーディングパスを貰う。HA166便。11時05分
発マウイ島カフルイ空港行き。53番Gate。
空港内でキャンディを二つ購入。さすがにホノルル
からの離島便は日本人は少ない。ホノルルまで来る
日本人観光客は多いが離島に行く日本人はあまり見か
けない。ワイキキを中心としたパックツアーが多い
のだろうね。離島に行くオプションをつけると高く
なるしツアーバスになるしね。団体になると更に
数は少ないのかも知れない。全て旅行代理店にお任せ
で海外旅行すれば面倒くさくなくて良いけど自由に
ならないところもあるから良し悪しかな。今は
マイレージシステムがあるから自分で予約も出来る
しESTA認定も各自で出来る。便利だね。
B717便 2X3シート。23A。例によってハワイ
アン航空の機体にPUAIOHIと鳥の名前が書かれ
ていた。半分くらいは空席だった。意外と足元が
広いんだよね。ホノルルからの離島便はいつ乗っ
ても解放的な空気が漂う。Tシャツに半ズボンで
気軽に乗って来るひとが多い。仕事で日帰りで
利用している人も多い。かつて飛んでいたアロハ
航空が懐かしいなあ。好きなエアラインだった。
11時45分カフルイ空港到着。なかなか現代的な
空港だ。ホノルル空港に次ぐ規模らしい。将来的
には日本とカナダからの定期便を考えているよう
で少しずつ整備拡張しているのだとか。意外と大き
い。コナ空港みたいなイメージをしてたからちょ
っとビックリ。もっともコナ空港はローカルだもの
ね。飛行機に乗るのに道路から繋がる待合室から
直接歩く。つまり空港の外の道路に、車から降りる
とそのまま手続きを済ませて待合、飛行機が着いた
ら歩いて乗る。全てグラウンドレベル。あの開放的
な空気感が良いよ。
姉夫婦に甥夫婦たちと無事合流できた。総勢7人。
空港内で気に入ったデザインのTシャツを二枚購入。
$52だった。帰国してからはもっぱらカミさん専用
になってしまったけど。
ハーツのレンタカー事務所はなかなか立派な事務所
だった。ハワイ島ヒロのレンタカー事務所は小さな
ところで、それを想像していたせいか良い意味で
期待を裏切られた。(2019年からはレンタカーを
借りるには電車シャトルで移動するようになりま
した)
借りたのはニッサンクエストのワゴンで甥が運転して
くれた。敷地内を出たら午後1時を回っていた。
これからリゾート地ワイレアを目指す。まず380号線
を行きすぐMaui Veterans Hwy の311号線に出る。
ほぼ道なりでPiilani Hwy を行く。ハワイ島なら
固まった溶岩の中を道路が走っているがマウイ島は
緑が多い。ホノルルより暑いね。キヘイの町を抜け
たらすぐだ。
午後2時にコンドミニアムのワイレア・ビーチ・ビラ
に到着する。凄いね。豪華で広々としているよ。2階
建てでダブルベッドの部屋が3つ、2ベッドルームが
2つ、広いキッチンにリビングがまた広い。コンドミ
ニアムとしてはグレードはトップクラス。キッチンが
広くて冷蔵庫が大きいのは嬉しい。ガロンサイズの水が
たくさん入る。セキュリティも24時間体制で、すぐ近く
のショップス・アット・ワイレアに隣接していて買い物
が便利。ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドからスーパ
ーマーケットまである。
部屋に荷物を片付ける間も無く隣接するショップスの中に
ある「チーズバーガー」に全員で入り遅めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/d7488fc0b88181adb8b670bbd0ab21c1.jpg)
食後は町の見物がてら車でキヘイへ。スーパーマーケット
Safewayに買い出しに行く。$185ほど買い物。ここは
ピイラニハイウェイに面していて車で入り易い。食料品など
まとめ買いするのには便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/4307c0a48875ef8fce1027519f043844.jpg)
コンドミニアムには午後6時半に戻った。敷地内に入るには
メンバーズカードが無いと入れないが、車の場合はカードに
反応して敷地中への扉が自動的に開く。自分で運転しないの
は気が楽で良いけど道を覚えないね。ハワイ島へ初めて行って
レンタカーを運転した時はドキドキだったよ。ナビはカミさん
がしてくれた。いつだかレンタカーがパンクしたこともあっ
だ。通い続けるとハプニングもあるさ。
夜になったら疲れが出て湯船に浸かり10時半には寝て
しまった。
朝5時半に鳥の声で目が覚める。昨日の残りで
朝食代わり。良い天気。さすがに昨日は疲れた
ようだ。
ホノルル空港に向かうのでホテルチェックアウト。
$275だった。リーズナブル。良いホテルでした。
空港までタクシー$50。途中で見かけたガソリン
スタンドのガソリン価格が$2.78だった。ガロンあたり
の価格だからこんなものか。リッター換算なら82,3円
くらいかな。やはり日本に比べて安い。チラッと見かけた
だけだから見間違いかも知れないけど。ハワイはアメリカ
本土に比べるとガソリン価格は高い。ハワイ島もヒロと
コナではガソリン価格が違う。
ホノルル空港には午前9時20分着。ハワイアン航空
でボーディングパスを貰う。HA166便。11時05分
発マウイ島カフルイ空港行き。53番Gate。
空港内でキャンディを二つ購入。さすがにホノルル
からの離島便は日本人は少ない。ホノルルまで来る
日本人観光客は多いが離島に行く日本人はあまり見か
けない。ワイキキを中心としたパックツアーが多い
のだろうね。離島に行くオプションをつけると高く
なるしツアーバスになるしね。団体になると更に
数は少ないのかも知れない。全て旅行代理店にお任せ
で海外旅行すれば面倒くさくなくて良いけど自由に
ならないところもあるから良し悪しかな。今は
マイレージシステムがあるから自分で予約も出来る
しESTA認定も各自で出来る。便利だね。
B717便 2X3シート。23A。例によってハワイ
アン航空の機体にPUAIOHIと鳥の名前が書かれ
ていた。半分くらいは空席だった。意外と足元が
広いんだよね。ホノルルからの離島便はいつ乗っ
ても解放的な空気が漂う。Tシャツに半ズボンで
気軽に乗って来るひとが多い。仕事で日帰りで
利用している人も多い。かつて飛んでいたアロハ
航空が懐かしいなあ。好きなエアラインだった。
11時45分カフルイ空港到着。なかなか現代的な
空港だ。ホノルル空港に次ぐ規模らしい。将来的
には日本とカナダからの定期便を考えているよう
で少しずつ整備拡張しているのだとか。意外と大き
い。コナ空港みたいなイメージをしてたからちょ
っとビックリ。もっともコナ空港はローカルだもの
ね。飛行機に乗るのに道路から繋がる待合室から
直接歩く。つまり空港の外の道路に、車から降りる
とそのまま手続きを済ませて待合、飛行機が着いた
ら歩いて乗る。全てグラウンドレベル。あの開放的
な空気感が良いよ。
姉夫婦に甥夫婦たちと無事合流できた。総勢7人。
空港内で気に入ったデザインのTシャツを二枚購入。
$52だった。帰国してからはもっぱらカミさん専用
になってしまったけど。
ハーツのレンタカー事務所はなかなか立派な事務所
だった。ハワイ島ヒロのレンタカー事務所は小さな
ところで、それを想像していたせいか良い意味で
期待を裏切られた。(2019年からはレンタカーを
借りるには電車シャトルで移動するようになりま
した)
借りたのはニッサンクエストのワゴンで甥が運転して
くれた。敷地内を出たら午後1時を回っていた。
これからリゾート地ワイレアを目指す。まず380号線
を行きすぐMaui Veterans Hwy の311号線に出る。
ほぼ道なりでPiilani Hwy を行く。ハワイ島なら
固まった溶岩の中を道路が走っているがマウイ島は
緑が多い。ホノルルより暑いね。キヘイの町を抜け
たらすぐだ。
午後2時にコンドミニアムのワイレア・ビーチ・ビラ
に到着する。凄いね。豪華で広々としているよ。2階
建てでダブルベッドの部屋が3つ、2ベッドルームが
2つ、広いキッチンにリビングがまた広い。コンドミ
ニアムとしてはグレードはトップクラス。キッチンが
広くて冷蔵庫が大きいのは嬉しい。ガロンサイズの水が
たくさん入る。セキュリティも24時間体制で、すぐ近く
のショップス・アット・ワイレアに隣接していて買い物
が便利。ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドからスーパ
ーマーケットまである。
部屋に荷物を片付ける間も無く隣接するショップスの中に
ある「チーズバーガー」に全員で入り遅めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/d7488fc0b88181adb8b670bbd0ab21c1.jpg)
食後は町の見物がてら車でキヘイへ。スーパーマーケット
Safewayに買い出しに行く。$185ほど買い物。ここは
ピイラニハイウェイに面していて車で入り易い。食料品など
まとめ買いするのには便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/4307c0a48875ef8fce1027519f043844.jpg)
コンドミニアムには午後6時半に戻った。敷地内に入るには
メンバーズカードが無いと入れないが、車の場合はカードに
反応して敷地中への扉が自動的に開く。自分で運転しないの
は気が楽で良いけど道を覚えないね。ハワイ島へ初めて行って
レンタカーを運転した時はドキドキだったよ。ナビはカミさん
がしてくれた。いつだかレンタカーがパンクしたこともあっ
だ。通い続けるとハプニングもあるさ。
夜になったら疲れが出て湯船に浸かり10時半には寝て
しまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます