![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/4691eb48693a6b3d3b52550fa4b32595.jpg)
わが町内の当日のスケジュール
この辺のどこを歩いていても深川八幡様のお祭りのムード一色です。
去年の予定が震災の影響で今年に延期。だから4年ぶりの本祭り。
そういえば今年もロンドンオリンピック、前回のお祭りも北京の
オリンピックだった。
御神輿の通る道にはこんな張り紙も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/8b4d77000d9a464ee3d0acdbf6f736be.jpg)
この元区役所通り、今の深川資料館通りは御神輿が休憩する通り
でもあります。なのでここへクルマを駐車されては困るのです。
八幡様の前を7時30分に出発した55基の神輿は永代通りを
通り三つ目通りを越えて大門通りを左折。扇橋小学校の前の
信号を左折して資料館の方角へ行き、ここで小休止になります。
ビショビショの半天に輝く笑顔が見られるところ。
当日は晴れると良いんですけど。
この辺のどこを歩いていても深川八幡様のお祭りのムード一色です。
去年の予定が震災の影響で今年に延期。だから4年ぶりの本祭り。
そういえば今年もロンドンオリンピック、前回のお祭りも北京の
オリンピックだった。
御神輿の通る道にはこんな張り紙も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/8b4d77000d9a464ee3d0acdbf6f736be.jpg)
この元区役所通り、今の深川資料館通りは御神輿が休憩する通り
でもあります。なのでここへクルマを駐車されては困るのです。
八幡様の前を7時30分に出発した55基の神輿は永代通りを
通り三つ目通りを越えて大門通りを左折。扇橋小学校の前の
信号を左折して資料館の方角へ行き、ここで小休止になります。
ビショビショの半天に輝く笑顔が見られるところ。
当日は晴れると良いんですけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます