3日連続でお昼寝をしていない私はちょっとバテ気味です。
お仕事されている方からしたら、何言うてるねんでしょうが、今日はゆっくりするぞと朝から気合を入れた私
今日は節分なので恵方巻きを食べなきゃ~~~
で買いに走りました。
自分では巻きませんよ
いわしは、何も考えずに昨日出してしまったので、今日はいわしはなしです。
柊は枯らしてしまったので、いわしの頭を刺して玄関に置くのも、今年はやんぴです。
恵方巻き・・・・いつから恵方巻きって言うんでしょうねぇ~~~
まるかぶりは、毎年の恒例行事です。
昨日頂いたコーンとボールを使って前進の練習をしました。
でもノアはまだ[まえへ] というのをまだ完全に理解しているわけじゃありません。
普段でも家の中では結構走り回っていますが、外ではなかなか走るタイプではないのです。
前に目標があればそこに向かっては走りますけど、それは人限定の場合なんです。
なのでコーンを目標として走らせる練習
まえへという言葉をインプットさせる事を、懇々とやることにしました。
ここでボール遊びが役に立ちます。
元々はボール遊びも全くしなかったので、追いかけるということをしませんでしたけど、今は必死に追いかけるようになりましたので。
パピー教室の時に特別のおもちゃを見つけてくださいって言われたことがあります。
そして、そのおもちゃは特別の時にだけ出してくださいとも言われました。
なのでノアのお気に入りのボールは絶対にノアが自分で出せる場所のには置いていないし、他のおもちゃとも別にして隠しています。
なので出してあげると狂ったように遊ぶようになりました。
今日もトイレシーツまで持って行くし、取り上げるとおしっこをやめて探すぐらいです。
最初の頃はボールと一緒に自分も走りました。
ボールを持ってノアを誘うこともしましたよ
で前に走り出した時に投げます
私ボール投げがなんでこんなに下手なんだろうって所に行く時があります
前に走らせるのに、ドアに当てて後ろに走らせてしまったり
とにかく前に、前に走らせます。
前より長くは出来るようになったんですが、飽きそうになる前に
おしまいにしています。
結構今日は走らせたかな???
昨日教えていただいた正面停座はちょっとかかりそうな感じです