nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

美味しいイタリアンが新店舗完成までの1年間間借り営業開始❗めちゃ旨❗・・・ティヴォーリオベーネ(東江)

2025-02-17 05:53:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗212】
勝山で間借り営業していたお姉さんワンオペのイタリアン『TI VOGLIO BENE』さん。
来年夏、崎本部にお店をオープンされるのを前に、これから1年間限定で、東江小近くに間借り営業をスタートされました❗❗
オリオンビール工場交差点の側です。
営業は、木〜日の午後15時からなので、工場見学の後にイタリアンデザートを食べたい方には最適、もちろん、早めのディナーというのもありだと思います。
現在は、インスタグラムからの予約になりますし、ワンオペであることを考えると『飛び込み』はハードルが高いかもしれませんね(笑)

そんなイタリアンに気がついたのは、オープンを控えた7月半ば頃の朝。子どもの登校を正門前で見守っている校長先生に挨拶するため立寄った際、お店の前に立て看板があるのに気がついたのです。
そこには『7/25オープン、イタリアン』という感じのことが貼ってあり、nobutaを喜ばせたのです(笑)
なぜなら、名護市内はイタリアンが少ないし、ランチとなると輪を掛けて少ないのです(ランチはやってません)。
食べ歩きブロガーとして、オープンしたら直ぐに訪問すべしです❗そう、義務なのです(笑)
ところが、台風3号接近のため、オープンは順延となり、8月になりました。

すると再び立て看板が現れるようになり、8/1オープン、詳細はインスタグラムとのこと。
妻が8月最初の週末に遊びに来たので、妻にもお店の話をして、日曜日(妻が帰る日)に食べに行こうと誘ったのです。
妻曰く、日曜日は疲れるから土曜日が良いとのこと。この会話は、土曜日の午後3時過ぎ(^_^;)
直ぐにインスタグラムで連絡を試みたのですが、ワンオペで営業中ということもあり、連絡がつくはずもありません。
お昼寝中の妻を置いて、とりあえずお店に行きました。


おみせは、縦列駐車で4台くらい停めれる入口敷地の奥にある2階建ての建物2階部分にあります。
1階は民家ですから、たぶん、このお店には駐車スペースがないものと思います。
2階の扉はお洒落で、扉を開けると、めちゃ広々なワンルームが広がります。
既存のクーラーだけでは、正直暑すぎますね(^_^;)
お店のお姉さん(ワンオペ)に、忙しくない時間に予約できるか確認したところ、19時スタートがベストとのことでした。
そこで一旦、帰宅して妻が昼寝から目覚めるのを待ってから、19時ぴったりにお店に戻りました。
オープンして間がないので、料理は品数少なめとのお話でしたけど、美味ければ問題ないです。

まず、お姉さんが私たちのために準備してくれた
 おまかせアンティパスト 2,000円
からスタート。それが最初の写真。アップがこちらてす。



もちろん、イタリアビールと一緒に堪能しました(笑)
このアンティパストがめちゃくちゃ旨い❗❗❗
どハマり。素晴らしくて嬉しくなります(笑)

続いて
 ラザニアハーフ 800円
です。
これまた旨旨です。

ここで
 ロゼワイン 700円
に変更。

メインは、
 赤海老のトマトクリームパスタ
にしました。
お姉さんのオススメだったんです。
これ、ソースも美味しいんですけど、麺がめちゃくちゃ美味いんですよ❗❗❗
次回は、ペペロンチーノ決定ですね~(なぜならnobutaはペペロンチーノ好き)

ちなみに、この料理は白ワインで楽しみました。

デザートは、
 ティラミス 700円
です。これ、デカすぎなので2人で分けて丁度いいサイズでしたよ。

nobuta夫婦は、この4品で大満足。
とにかく一品目のアンティパストがヤバすぎましたね。
旨さ大爆発でしたよ(笑)
名護市内での営業は1年未満。
これから週末、昼飲みするなら、 
 知名商店 オリオン75ビール生
を飲んでから、こちらに来てアンティパストとワインですね❗❗❗
う〜ん、想像しただけで涎が出てきそうです。
ご馳走様でした❗❗❗

名護市大東1-6-18

リニューアルオープンしました❗・・・わんさか大浦パーク

2025-02-16 07:56:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗211】
8月、名護市の東海岸にある道の駅『わんさか大浦パーク』がリニューアルオープンしました。


以前は、地元野菜を外で販売していたり、子ども連れを引き付けるような遊具などの設置もなく、取り立てて特徴があるとは言い難い場所でしたけど、見事なまでに綺麗になりました。
まだまだ、トイレの動線への配慮や店内飲食施設の内装などが未完のようですけど、販売しているものは充実しているので、カヌチャリゾートや東村などの東海岸を北上する観光客やツーリング族に立ち寄ってもらいたいですね。
お食事処の料理は、有名なシェフが監修したと新聞に掲載されてましたしね(笑)

妻の食べた
 シークヮーサーチーズケーキ 390円
は、材料も良くて美味しい❗と妻が話してましたよ。
ご馳走様でした。




強烈に美味い野菜ふんだんなランチに感激❗・・・きっと屋Kitchen(大西)

2025-02-15 05:06:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗210】
ヴィーガン料理という訳ではないけど、これだけ野菜ふんだんで、一品一品が丁寧に仕上がっていると嬉しくなるね〜
・・・と食べながら感激した。
そんなランチのお店に出会いました❗❗❗❗
このお店はずば抜けて素晴しいですね~(笑)

ということでレビューになります。
この日は、8月最初の土曜日。
妻がお昼ごろにやって来ました。3週間に1度のペースで自宅にある野菜類を持ってきてくれるのです(野菜高いので助かります)。
昼飯を作る時間がないので外食することにし、妻を連れて行きたいと思っていた大西にある『きっと屋Kitchen』に電話しました。
お店のinstagramをフォローしてて、週替りで順繰りランチメニューが変わるのですが、写真から美味そうなのが分かるし、お値段も1,100円とお手頃価格なんですよね。この週はお味噌汁メインのランチで、味噌汁はもちろん、周りを囲む小鉢類も美味しそうだったんです。
すんなり予約ができたので、車で5分ほどの場所にあるお店に向かいました。
お店の前に駐車場があり、5台くらいは停めることが可能です。
12:30頃に到着しましたが、一番客でしたよ。



店内は、4人掛けテーブル、2人掛けテーブル×2、カウンター3席のキャパですけど、空間的なゆとりたっぷりで隣席との距離は十分すぎるくらい。
やちむんが並んでいて、それぞれ販売してあります。
当然のように、ランチの料理もやちむんに盛られて出てきます。
居心地はとても良いです。
お姉さんのワンオペで、キャッシュオンリーです。

メニュー表は1種類のみ。他に3種類メニュー表があったので、4週間で一巡する形ですね。
nobutaは、前から『まぜ麺』が食べてみたいと思っているので、タイミング良く再訪問したいと思っているところです。
さて、この日は、
 重ね煮の味噌汁セット
です。
ビジュアルは最初の写真。
見事でしょ❗❗❗
アップがこちらになります。









一体全体、何種類の食材が使われているのでしょう(笑)
素晴らしすぎます。
しかも、一品一品が美味いのですよ❗❗❗
マジで最高なランチです。

更に、+350円で、
 ベトナムコーヒープラペチーノ
 季節のスムージー
の何れかを選べるのですが、それぞれがこの写真。
もちろん、小さな焼菓子付きというおまけ付き(笑)



スタバでプラペチーノの大好きという皆さん。
ぜひ、こちらのプラペチーノを飲んでください。
これが350円で堪能できる幸せは、こちらでランチを食べて頂くしかありませんけど、ま〜美味い❗

お店のスタイル的には多国籍カフェ、ベジカフェなんだろうと思いますけど、超、超オススメしますよ❗❗
美味しかったです。
ご馳走様でした❗❗❗❗

名護市大南4-4-14

辺野古のバーガーと惣菜のお店でバーベキューバーガーを食べる・・・Quick STOP(高専入口)

2025-02-14 05:19:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗209】
辺野古方面の豊原区にハード系の美味しいパン屋を見つけたので、週末の朝ジョグは、再訪問すべしと進路を13km先のパン屋に定めた。
真夏の炎天下。東海岸は太陽を遮るもの無し(^_^;)
二見を越えて辺野古に下る坂道は歩道に草木が生い茂ってジョグには悪路だった。
やっとパン屋に到着すると臨時休業(^_^;)
最悪である。
でも、気を取り直して、未訪問のパンと惣菜のお店『QuickSTOP』に行ってみることにする。
GoogleMAPには11時オープンとなっていたけど、今しがた通り過ぎた9時台にはオープンしていたのが見えたからね(笑)
豊原から辺野古は1kmくらい。高専入口バス停のあふ交差点から辺野古区に入る変則交差点にお店がある。
以前、新聞記事に出ていたのでBMしていたのだ。



店内に入ると、多種類のハンバーガー、メキシカン料理、ピザ、パン、そして丼ものなどが並んでいる。
場所柄、アメリカンテイストな内装で、イートインもできる。
しかも、PayPayなども使えるので有り難い❗(朝ジョグに現金を持ってないからね)
ハンバーガーは、
 BBQ
味を選んだ。450円である。
それに炭酸水を購入して店内にて食べた。
ハンバーガー美味しい❗
野菜もしっかり、パテも申し分ない。
なかなか、来ない場所だけど、車で通りがかることでもあれば、間食に色々と購入したいね。
ご馳走様でした❗

名護市辺野古203

路地裏の小さなインドネシアの『ちょいつまみセット』に満足度100%❗・・・di OWAKA!(大中)

2025-02-13 05:18:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗208】
7月末に相棒と飲み歩いた夜。午後8時過ぎ頃、名護大通りの大中側の裏道を『気になる居酒屋』に向かって歩いてました。別に飲み足りないのではなく、今後、挑戦すべし飲食店の把握のためだったんです。
確認したかったのは『居酒屋のすけ』という新しい若者向けの飲み屋だったのですが、その斜め向かいに新しいお店がオープンしていました。
胡蝶蘭が店内に飾ってあるので、ここ最近オープンしたものと思われます。
でも、店名はありませんし、何のお店かも分かりません。
とりあえず、相棒には、nobutaの家の近くなので、近々、実査しておくと話して、そのまま散策の夜を続けたのでした。

翌木曜日は、お店がお休み。
金曜日は空いてました。
入口には立て看板が掲げてあり、ランチメニューが掲載されてました。
どうやらインドネシア料理の専門店のようです。
この辺りは、街の中心なのに、ランチのお店は少ないので嬉しくなりますね〜
店内は、L字カウンターのみのキャパですが、空間は広々とあり、テーブルを数卓置く余裕があります。

お店は、お姉さん1人のワンオペ。
プレオープン期間中で、メニューは少なめとのことでした。
nobutaは、美味ければ相棒と挑戦するための実査(偵察)なので、メニューが絞ってある方が理想的です。
インドネシア麦酒は、2種類あり、680円と780円。
人生で飲んだことすらないので、順番に飲みました。
それが写真になります。



メニューからは、
 ちょいつまみセット 880円
を注文しました。それが最初の写真。アップがこちらになります。







お姉さん曰く、辛くすることもできるし、苦手ならノーマルもできるとのことでしたので、辛いの大好きとお願いしました。
辛いセットには、薬味を付けてくれます。
薬味は3種類。
美味しい辛さなので、激辛には程遠い旨辛です(笑)
相棒は『サテ』が好き。プレメニューにサテはありませんでしたが、ちょいつまみセットには3本付いてきました。オープンしたらサテもメニューに入るそうです。
このちょいつまみセット。
サテ以外にも、基本メニューがちょっとずつ入っていて、お店の良さを紹介するのにとても良いメニューだと思います。
とても丁寧に調理されていて、美味しかったですよ❗

8月8日にオープンするとのことでしたので、秋になれば再訪問したいと思います。
ご馳走様でした❗
そうそう、こちらのお店は、昨年は『今夜も山田』で間借りランチ営業していたそうですよ。

名護市大中1-9-5