先日のレビューで大宜味村の旧道の駅をアップしたので、その序でに最近同所にリニューアルオープンした沖縄そば屋さんのレビューを持ってくることにしました。なかなか特徴的な沖縄そば屋なのでね(笑)
・・・・・・・・・
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗366】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/c53c9b2c79a965e72b73f8c5aa430bc6.jpg?1737759419)
nobutaが昨春に名護支店に着任した時点では閉店していた「ぶながや食堂」さん。大宜味村の旧道の駅内にあるお食事処です。
それが晩秋に新装オープンしました‼️
しかもあぐー豚骨出汁の沖縄そば屋として‼️
沖縄そばに目がないnobutaとしては早目に食べに行ってみなければなりません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/d3bcd28301d49f7786c3427c4d2bf72e.jpg?1737759443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/727b680f35105191db7bfc124c41fa19.jpg?1737759443)
チャンスが巡ってきたのは年明けの役場挨拶回りの帰り道。店内はとても清潔な社員食堂の様な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/9e41368835b59437734f7840cc7806a1.jpg?1737759461)
メニューを見ると、変わり種的な沖縄そばメニューが並びます。
こういう時は素直に店名の入ったそばを食べるべき。
ぶながやそば 大盛 880円
を注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/2c232745c7bf455a9e9aac7554625435.jpg?1737759487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/bf234b7126ef6ac08159993a86c02c12.jpg?1737759487)
前田食堂などやんばるに有りがちな肉もやしそばではありましたけど、当然、豚骨出汁であるところが他店とは一線を外します。しかも沖縄そば麺が三角屋製麺と異なります。ラーメンの超太麺のような食感で、確認したところ、テレビで人気のある岡崎市のタイラ製麺さんのようです。
タイラ製麺は国際通りにも支店があるので食べたことはありましたが、国際通りの支店は完全セフルなのに高額なイメージなのでリピートしてなかったんですよね。
こちらのぶながや食堂さんは、めちゃめちゃリーズナブルですし、広々としており文句無しに良店‼️
これなら、他のメニューである
ぶながやまぜそば
ぶながや味噌そば
等も食べてみたくなりますね(笑)
良いお店がオープンしたものです。
大宜味村内は飲食店も少ないので重宝しそうです‼️
ご馳走様でした❗️❗️❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/27dd369acd0addaa455011d53651fcdf.jpg?1737759514)