nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

夏はかき氷が食べたくなるもんね~・・・OlaIce(豊崎)

2025-01-07 08:00:00 | 豊見城食べ歩き

豊崎のつけ麺屋で食べた後はアウトレットモールで妻の買い物に付き合いました。
炎天下の灼熱地獄。
帰り道にあるかき氷屋『PLUSMINUS』に立ち寄ると定休日。
更に名嘉地インター近くの『プーゾ』に向かうと、今年はかき氷を販売していませんでした(^_^;)
nobutaは小禄にあるサンドウィッチ屋の珈琲フロートでも良いかなぁ~と、かき氷は諦めモードになったのですが、どうしてもかき氷を食べたい妻は、Googleで検索して未把握のかき氷を発見してました。
場所を確認するとアウトレットモールのある豊崎です(^_^;)
しかも、ランチでつけ麺を食べたお店のそば(笑)
『プーゾ』の交差点から豊崎にUターン・・・
妻の見つけたかき氷屋さんは『OlaIce』さん。豊崎の沖縄そば屋『玉家』のお隣りにありました。
お店の前に駐車場が3台分あります。
nobutaの記憶ではカジュアル中華居酒屋があった場所だと思います。
かき氷とアイスソーダのお店のようで、メニュー内容は時期によって変わるみたいです。


この日のかき氷は、
 ぜんざい
 抹茶
 コーヒー
 マンゴーヨーグルト
の4種類880円。
嬉しい事に、1,700円以上だとPayPay15%還元という有り難いサービスのあるお店でした~(笑)
注文したのは、マンゴーとコーヒー。
そのビジュアルが写真になります。


めちゃくちゃ量のあるかき氷ではなく、50代夫婦にはまともなサイズ感で、適量です(笑)
もちろん、マンゴーの方が美味しいので、オススメするのはマンゴー。

コーヒーは、キャラメルがかかってるんですが、かき氷なのでキャラメルソースが固まって、サービスなんでしょうけど返って食べづらい状態になってましたね(^_^;)

やはり、夏はかき氷に限りますし、豊崎にもかき氷専門店が存在するということを知って嬉しくなりましたよ。
PayPay利用でお得になりますしね。
ご馳走様でした。

豊見城市豊崎1-1071

老後の人生が夫婦でつけ麺&カレーのお店ってなんて素敵なんだろう❗・・・つけ麺&Curryひだまり(豊崎)

2025-01-06 08:15:00 | 豊見城食べ歩き

先月受けた胃カメラとCTの結果説明を受けに友愛医療センターへ。名護からなので夏休みを取得しました。
朝イチで結果説明を受け、来春の予約を入れてから妻と豊崎アウトレットモールに向かいました。
妻の買い物に付き合うというのもあるのですが、nobutaの目的は、豊崎小と豊崎中の間を通る道沿いにオープンした
 つけ麺(+スパイスカレー)
の専門店『ひだまり』でランチすることにありました。

もともと、雑貨屋さんだった新興住宅地の一軒家。かつ、豊崎はお酒を提供する飲食店が規制されているため、あまり飲食店が存在しないので、つけ麺(スパイスカレー)屋がオープンすること自体珍しいのです。
開店時間は午前11 時。駐車場は3台。
週末はかなり並ぶし、待つらしいとの風評です。
当然、一番乗り(笑)
平日ですから問題ないでしょう。
お店の外観、内観、テラスは写真の通り。



緑と木目が映える素敵なお店です。とてもつけ麺屋には思えませんけど、幟がはためいてお店の存在を知らしめてました。
テラス席は、冬ならばともかく、夏はアウトです(笑)
店内は4人から6人くらいが座れるテーブル席とカウンター5席。
nobutaよりも10歳くらい年上のご夫婦が切り盛りされ、これがセカンドライフって素敵ですね~


カレーは日替わりも含めて2、3種類。合盛りもありますが1,000円以内で値段設定されているので安いと思います。
つけ麺は、豚肉と鶏肉の2種類。ランチタイムはご飯、生卵が付いて950円ですから、リーズナブルですし、サービスが良くてありがたいです❗
nobuta夫婦はつけ麺(鶏肉、豚肉)を注文しましたよ。



具材たっぷりですし、つけ汁にも細かく椎茸などが大量に沈殿していて、超濃厚で旨い❗❗
濃厚すぎるのでわりスープが準備してあります。
nobuta達はわりスープを使わずに、生卵を途中投下で味変し、ご飯でおじやにして、つけ麺を三度楽しみながら完食しました。
50代には丁度いいボリュームです。
若い人らは麺大盛り、替え玉、若しくは小カレーとのセットにすれば幸せになれるかもです(笑)
とても美味しいし、接客もよく、かつ、飲食店が少ない場所なのに人流が多い豊崎ということもあり、めちゃくちゃ流行りそうです❗❗
ご馳走様でした❗❗❗

豊見城市豊崎1-333

老舗宮古そば屋が移転して再始動中・・・宮古そばひらら(豊見城)

2024-12-31 11:23:00 | 豊見城食べ歩き

真玉橋から上田に向かう通り沿いに遠い昔から営業していた老舗宮古そばの『ひらら』さんが移転しました。
沖縄そば屋の鬼門となっている豊見城ゴルフ場内です(^_^;)
ゴルフ場を利用されている方は分かるはずですが、これで沖縄そば屋が3連続で入居したことになります。
過去2店舗も『ひらら』と同じく人気沖縄そば屋でしたから『鬼門』なのです(笑)


さて、宮古そば『ひらら』さんは、県内に宮古そばのお店がほとんど存在しなかった時代からあるお店なので、宮古そばを食べたことがなかったnobutaは、
 宮古そばとは麺の底に具材を入れるスタイル
だと信じて疑うこともありませんでした(笑)
値段も上がりましたけど、県内の沖縄そば屋は、ほとんどが値上げラッシュなので致し方がないですね。
それでも
 宮古そば(大)780円
 ゆし豆腐そば(半ジューシー付き)750円
はリーズナブルだと思います。



老舗中の老舗なので、新しい場所でも末永く営業し続けて欲しいものです。
ご馳走様でした。




胃カメラ後の友愛医療センター内で日向夏スワークル❗・・・タリーズコーヒー(与根)

2024-12-29 10:06:00 | 豊見城食べ歩き

夏休2日間の最後はCTと胃カメラの日。
全てを終えて精算機で支払う前に、センター内にあるタリーズコーヒーに向かいました。

季節限定の日向夏スワークルを飲むためです。
造影剤を使用した後なので、大量に水分補給をしなければなりませんからね(笑)
ちょっとお高めですけど、飲んでみるとやっぱり美味しいんです。ゼリー状の日向夏を入ってて食感も変わり、一気に飲み干しちゃいましたよ❗
さぁ〜元気を取り戻して名護に戻らなければなりませぬね。
ご馳走様でした。