nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

コンセプトが謎で不思議なダイニングバー・・・名護離宮(大西)

2025-02-09 17:15:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗203】
名護の中心地にあるワインバーなどを運営するお店の支店が大西(西)交差点近くにオープンしたのを人伝てに聞きました。
炭火焼居酒屋さんの横に看板もなくオープンしたそうで、内装がかなり凝っているとのこと。また、炭火焼居酒屋と厨房が繋がって、料理は炭火焼メインなんだそうです。
なんか不思議なコンセプトですね~
Instagramを確認するとラグジュアリー感バリバリで、飲み物はワインバーみたい(笑)
でも、炭火焼・・・う〜ん不思議です。
まずは訪問してみましょう。行ってみなければ分かりませんもんね(^_^;)

7月末日。快晴の名護。
街中からは2km位離れた住宅街の幹線道路沿いに炭火焼居酒屋があります。その横から奥のアパートへ向かう駐車場側に、同じ棟ですが、出入り口が数か所並びます。
看板もありませんが、事前実査から扉は知ってましたのでドアを開けました。
靴を抜いて上がります。
内扉を開けると、オシャレなカウンターと個室が1つ。
カウンター席は2人掛けソファーが4つ。

カウンターにはボトルが並びます。
ラグジュアリー感というよりも、高級クラブがスナックサイズになったような感じです(笑)
ドリンクは生ビールなどが700円、ウイスキー、泡盛、焼酎、日本酒などは銘柄で金額が異なりますが平均1,200円くらいです。
ワインボトルは結構豊富で、ワインバーをやっているお店の系列店である一端がみえます。
概ね5,000円から13,000円くらいですね。
料理メニューは、やはり炭火焼居酒屋メニューになります。
このギャップ凄いっす(笑)
お店の方にオススメを聞くと.焼鳥屋なので
 串焼き盛合せ10本 2,145円
が美味いとの事。



当然、そいつを注文し、他に
 ハイケイ炭火焼 935円
 やんばる島豚の揚餃子 770円
を注文しました。
登場したのがを写真になります。
串焼き盛合せは、薬味がお洒落に盛り付けてあり、ここらへんが同じ厨房なのに居酒屋と差をつけている部分なのかと思わずにはいられませんでした。

帰り道。連れと話したのは、客層のターゲットが分かりにくい隠れ家的なダイニングバーという事ですね。
不思議な飲食店でした。
ご馳走様でした。

名護市大西4-6-2

料理はイタリアン的な素晴らしいBARがひっそりとオープンしてました‼️凄い❗️・・・セプテット(東江)

2025-02-09 00:02:00 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗372】

nobutaは名護の中心地にある宿舎から東江の支社まで58号線沿いを歩いて出社しています。
その58号線沿いに、夏前から外観のとてもお洒落な近代的な一軒家が建設工事をやってました。
余りにも見事な造りで一階部分はBARにでもするのではないか?と期待していたのです。
夏の終わりには完成し、住民が住み始めたのは分かりましたが、BARになりそうな一階部分は開店しているようには見えませんでした。
近所にするている部下からも「お店っぽいけどオープンしてなさそう」としか連絡なく、年も明け名護のさくら祭りも無事に終演した夜の事です。
支店からの帰り道、午後9時過ぎに新築住宅の前を通ると1階の窓から灯りが漏れ、やけに入口ドアの周りも明るく照らされてます。

これはもしかして、BARみたいなお店がオープンしたのではないか?と入口ドアに廻り込むと、素敵な小さな看板に   
 MIXOLOGY & SPIRITS BAR
 SEPTET
と書かれてます‼️
やはりBARだったのだ‼️
この日はお酒を飲むつもりも予定もなく休肝日。しかし、出会ってしまった以上、入店するのが食べ歩き好きの宿命です(笑)
店内は、靴を脱いでフワフラのスリッパに履き替えて入店します。









1階はカウンター、半地下があり広めの空間に4人掛けテーブル席、半2階もあって同じ様な造りになってます。
なんて素敵な内観でしょう‼️‼️‼️‼️
雰囲気もあり、とても名護だとは思えません(笑)
カウンター向かいの棚には珍しいお酒が並んでます。スコッチがメインではなく、珍しい銘柄を揃えて、それと食事を合わせるというスタイルのBARです。
店主兼バーテンダーさんはハイグレードリゾートホテル「ハレクラニ」が前職、奥様は日本料理人なんだそうです。
料理は「ハレクラニ」監修??的な内容で季節によって内容を変えるそうです。
お酒類のアッパーは1,500円くらい(勿論、高いやつもあります)
nobutaはジン好きなので、この日はジンを3種類飲みました。





料理に合わせるとのことでしたので、
 カラスミとアーサのパスタ 1,400円
 サテ 1,600円
を順序よく注文。
前者に日本のジンである
 季の実
、カンボジアのジン
 マウシム
を、後者にはスコットランドのジン
 ビクトリアンバット
を合わせて貰いました。


ジンも去ることながら、パスタもサテもめちゃくちゃ旨い‼️
特に名護食べ歩きの連れはサテ好きなので、これは彼が喜びそう(笑)
お店は、6人以上で貸切もできるそうです。
今のところキャッシュオンリー。
お店の宣伝は派手にやっておらず、インスタグラムたけがあるとのこと。
因みにオープンは10月10日(^_^;)
毎日のように通っているのにオープンしてる事を知りませんでした(^_^;)
またまた、凄いお店にお目にかかれましたよ‼️
名護のポテンシャル大いに高しですね~(笑)
ご馳走様でした❗️❗️❗️❗️❗️

名護市東江4-14-17