nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

バーベキューの徳村食品が手掛けるオシャレなラーメン屋さん・・・ICHI the RAMEN(為又)

2024-12-28 05:57:00 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗160】

名護市宮里のかねひで大宮市場店近くに、総合食品卸売業の『徳村食品』さんがあります。
バーベキュー肉などをネットでも提供されているお店で、朝ジョグで見かけた際にググったことがありました。
その徳村食品さんが、新業態としてラーメン屋さんをオープンした事をSNSで知り、早速、週末に訪問してみました。
場所は、為又のフルーツランド(観光地)にあるLAWSONの傍にあります。
雑誌『おきなわひろば』の春号に載っていた珈琲専門店のお隣ですね。

一番、シンプルなラーメンが900円。何かトッピングされていたり、替え玉をすれば1,200円前後の価格になります。

店内はお洒落で、新店舗らしく清潔感がありますね。
キャパは、40席は優にありそうです。
nobutaは
 あぐー豚骨辛味噌ラーメン 1,000円
をいただきました。
博多ラーメンのインスパ系って感じでしょうか。
徳村食品さんはお肉を扱っているので、ベースとなる豚骨出汁は手が込んでそうな気がしますね。
ご馳走様でした。

名護市為又1220-71

創業40数年の老舗居酒屋は抜群の安定感❗・・・居酒屋春海(城1丁目)

2024-12-26 06:33:00 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗158】

名護市営市場の近く、城交差点寄りのビル2階にある居酒屋『春海』さんは、創業40年を越える老舗居酒屋さんです。


1階の階段入口からは想像できませんが、広々した店内は、かなり余裕がある空間で、それぞれ個室に分離されており、宴会良し、家族との食事会良しです。
飲み放題コースは4,500円で前日予約となっています。
6月後半戦の金曜日、この日は初訪問かつアラカルトでの利用でした。



生ビールは金麦380円。
料理は種類豊富なので、本日のおすすめから峻別。
 刺身おまかせ盛り(近海魚) 2,000円〜
 牛タタキ 1,000円
 地鶏タタキ 1,000円
 フーチャンプルー 680円
 チキナー炒め 680円
からスタートして、遅れてきたメンバーも加わり賑やかな小宴となったのでした。



料理は、どれも美味しくて安定感のある味わいでした。
名護漁港が近くにあり、刺身は文句なし。
牛タタキや地鶏タタキも、隠れた地元の『美味しい』の一つですね(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした❗❗

名護市城1-7-11

個室のある居酒屋さんは貴重です・・・居酒屋にぎりこぶし(城)

2024-12-25 12:17:00 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗157】

名護市の特飲街『みどり街』にあるサミットビル。いわゆるスナックビルですが、1階に『にぎりこぶし』という居酒屋さんがあります。
nobutaは、てっきり寿司居酒屋と受け止めていたのですが、初訪問したところ、居酒屋さんでした(笑)
店内に入ると、寿司屋にありそうなL字カウンターがあり、他は半個室と個室です。
みどり街にある居酒屋さんは、個室がないお店が多いように感じるので、半個室や個室は重宝されていそうです。
飲み放題コースも飲み放題メニューもあります。しかも3時間。
ただ、他の市内にあるお店同様に、オリオンクラフト生ビールではありません。残念過ぎますけど、3ヶ月も名護市に住んでると、この傾向に慣れちゃいましたね(^_^;)

この日は、アラカルト注文。
お店のおすすめメニューを頂くことにして、
 まぐろ中落ち握り 1個330円
 柔らかスペアリブ 1,480円
 にぎこぶ太巻き 1,280円
 骨なしハイケイ 850円
を注文しました。

お通しは、豚しゃぶですね。
良いお通しだと思います。
オリオンクラフト生を飲みながら料理を待っていると、柔らかスペアリブは品切れとのこと。
代わりになるおすすめ料理を聞いたところ、
 ホルモンにんにく炒め 980円
とのことでしたので、追加しました。
確かにホルモンにんにく炒めは、美味しかったんですけど、先に注文した骨なしハイケイとクリソツなんです(^_^;)
これは選択ミスでしたね~違うものが食べたかったかな。



最後ににぎこぶ太巻きが登場したのですが、カルフォルニアロールみたいで美味しかったですよ。
4,000円飲み放題コースにオリオンクラフト生が飲めるプレミアムプランでもあれば再訪したいですね。
ご馳走様でした。

名護市城1-1-1

ちきなぁ~炒めに三枚肉、沖縄弁当って感じが良いね・・・あんでるせん(東江)

2024-12-25 05:20:00 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗156】

欧州選手権が開幕し、夜の睡眠が変則化しているnobutaは、この日は午前3時半から出社して決裁という名の仕事をしてました(笑)
朝になり、お腹が空いてきたので近所の弁当屋さんへ。
未だに未訪問だった『あんでるせん』という童話のような店名の弁当屋さんがオープンしていたので、早速店内へ。



カップの沖縄そばは130円。
色々ある弁当は、高いのが500円くらいです。
選んだのは、写真の
 ちきなぉ~炒め
 甘く煮込んだ三枚肉
 ニンニク風味が強烈な唐揚げ
とお弁当480円ですよ。
ちきなぁ~炒めって沖縄弁当の定番料理ですね❗
とても美味しいんです。
これを食べて、夕方の勤務時間終了まで何も食べずに過ごしたのでした(笑)
さぁ、今夜も欧州選手権です。

名護市東江5-9-8


夜の飲み放題コースも素晴らしかった❗向かうところ敵なしだなぁ・・・まぁぐすくやー(塩屋湾)

2024-12-24 05:00:00 | 本部今帰仁食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗155】

初めて訪問しランチを楽しんだときに、必ず夜の飲み放題コースを予約しよう❗と心に決めた塩屋湾にあるカフェ『まぁぐすくやー』さん。
カフェタイムの素晴らしさは前回レビューを確認してください。
あれから一月経過するかしない梅雨明け間近の月曜日、nobutaと仲間達は、夜の飲み放題コースを楽しむために塩屋湾に集まったのです。
運良く雨は降っておらず、この時点で強運を引き当てたに違いありません。
お店のお姉様方の神接客もあり、思い出に残る宴となりましたよ❗❗❗❗




さて、飲み放題コースは4,400円です。
飲み物は多種に亘ります。生ビールはありませんが、瓶ビールはオリオンドラフト(小瓶)ということで、ちゃんとしたビールです(名護市内は発泡酒が多いのでありがたいですね)。その他、赤、白ワインがボトルで準備され、請福酒造の柚子酒まで準備されてました。また、たまたまですが、参加者の1人が誕生日ということで、お店の方からスパークリングワインのサービスがあり、アルコール類は完璧でした(笑)



そもそも、こちらの飲み放題コースに行きたいと思って理由の一つとして、しっかりしたアルコール類に違いないと肌感があったのです❗
素晴らしいアルコールの肴として、登場したのが最初の写真。
角度を変えたのがこちら。

凄いでしょ❗❗❗
これが出てくるんです。
これだけでエンドレス飲めそう(笑)
手が込んでる上に旨い❗旨い❗
最終的には、こいつがメインディッシュと言えそうなくらいの出来栄え(笑)




その後は、でっかくて美味しいバケットが乗った見栄えの良いスープや肉料理、おにぎりなどが登場しました。
バケットは、知り合いのパン屋さんから仕入れているとのこと。識名園のいまいパン(ソフト系パンのお店)なんだそうです。
遠い昔、恩納村のイベント会場で、いまいパンさんがハード系を販売されたことがありますが、すっごく美味しかったからなぁ~(懐かしいです)
いずれにしても、すべての料理が美味しくて幸せになりましたね。
料理もお酒も完璧でしたよ。
ご馳走様でした❗❗❗❗❗

ちなみに、19:45の名護バスターミナル行き最終バスに飛び乗って帰路につきました。これを逃したら路頭に迷いますね(笑)