真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

パプリカの播種も終わりました(^^)/ (2月10日)

2025-02-10 22:09:59 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


今朝は、マイナス8.2度と極寒の朝でした。。。
早く最低気温と寒風が収まれば良いのですが


今日は、昨日の続きで≪パプリカの播種≫をやりました



昨日は、「ピーマン⇒24ポット、黄色パプリカ⇒8ポット」を播種しました
今日は
・黄色パプリカ・・・4ポット
・赤色パプリカ・・・12ポット

播種後、ケースに入れて「ピタリ適温」に設置しました

 


今年も無事に良い苗が出来ると良いですが



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン&パプリカを播種しました(^^)/ (2月9日)

2025-02-09 23:01:59 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


今日も寒い一日でした。。。
午前中は、我が会の「🏹🎯の勉強会」でした
良い射も出たけど、2本とも揃えることが出来ないな…
まだまだ、しっかり良い射形を確立しないとね


午後からは、≪ピーマン&パプリカの播種≫をやりました
昨年も同じ2月9日に播種していました
・ピーマンと赤色パプリカは、今年購入した種ですが、黄色パプリカは昨年までの残り種です



ポリポットに培土を詰めて、各ポットに1粒ずつです
・ピーマン・・・24ポット
・黄色パプリカ・・・8ポット

パプリカは、各色12ポットずつ育苗する予定なので明日でも「黄色…4ポット&赤色…12ポット」を播種します



播種後、ピーマンは「愛採花」に、パプリカは「ピタリ適温」にセットしました(^^)/

 


*******************************************************************

≪栗剪定≫
時間を見つけてしんどくない程度に選定した居ますが、中々大胆に剪定出来ないので進まないですね(苦笑)
脚立から転落しないように気をつけながら進めましょう






と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの種芋を購入しました(^^)/ (1月30日)

2025-01-30 22:40:00 | ジャガイモ
こんばんは!


今朝も「マイナス6.6度」と冷え込みました。。。(゚Д゚;)
それに、晴れてても冷たい風が強かった


午前中は、🏹🎯だったので夕方お店に行って≪ジャガイモの種芋≫を購入してきました
・キタアカリ・・・3㎏+1㎏=4㎏
・ピルカ・・・1㎏


  

種芋も昨年よりも値上がりしていましたね。
・キタアカリ・・・昨年1,180円⇒1380円、415円⇒498円
・ピルカ・・・598円⇒698円

ま、この程度の値上げはしょうがないですね



昨年は、キタアカリを5㎏でしたが今年は4㎏にしました。
これから植え付けまで、「浴光催芽」をしてしっかりした元気な芽を出させましょう!(^^)!
昨年は、3月14日と16日に植付けましたが今年は暖かくなる予報なので少し早めないといけませんかね


********************************************************************************:
≪果樹剪定≫
・暇を見つけて、「キゥイフルーツ」と「栗」の剪定作業をしていますが、昨年サボったので栗は巨木になっています。。。(-"-)
少しでも、低木にしないと今後手に負えなくなるね




今週末、特に日曜日は「雪」の予報です
降らないことを願いたいですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ猫害により再度育苗(-_-;) (1月18日)

2025-01-18 18:00:01 | エンドウ豆・そら豆等
こんばんは!


今朝は、マイナス8.4度と今シーズン最低を記録しました(゚Д゚;)
でも、昼間は気温も上がり穏やに晴れて午後からの<🎯🏹勉強会>は良かったです


午前中は、≪スナップエンドウの追加播種(ポット)≫をしました
11月16日に畑に直播し、20ホールが生長していましたが、年末くらいに片側の10ホールの生長点が喰われて無くなりました。。。
多分、不織布の陰で日向ぼっこしていた「野良猫」が、食べたものと思われます(V)o¥o(V)

なので、ポット育苗で「10ポット」に播種しました

 
生長している畝、10ホールの苗の状態です

 

猫に齧られた苗です

 

ポリポット(10個)に2粒ずつ播種して、「愛採花」で育苗します



春になってからの苗は、収量が落ちますが何とか無事に生長して欲しいですね

明日まで冷え込むようですが、月曜からは寒さが和らぐみたいですね


と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を播種しました(^^)/ (1月15日)

2025-01-15 23:59:50 | 大根
こんばんは!


今日も朝は、マイナス4.8度を相変わらず冷え込んでいます
明日は、マイナス7度の予報です。。。(-"-)


今日は、≪大根の播種≫をやりました
昨年の入院以来、久々の播種ですね(苦笑)

種は、今年買ったこちらです
タキイ種苗の「春神楽」


最近は、ステルス値上げで以前4mlが3mlの容量になっています
なので、一部2021年の残り種も播きました

畝場所は、10日にキレイに耕転しておいたので畝を立て、黒マルチを張り、株間25㎝でホールを開けて、各ホール新旧3粒ずつ播種しました
そして、種まき培土で覆土し、籾殻を被せました

  

最後に、穴開き農ポリと穴無し農ポリで「Wトンネル」を施しました
なお、下側の穴開き農ポリの裾は、土で乗せて密閉状態にしました
17時過ぎてしまいました



全部で「88ホール」です

畑を耕転すると必ず鳥がやってきて餌をついばみますね




今日は、お昼過ぎ頃までは暖かかったのですが14時過ぎから暗くなり、冷たい風が吹き、時雨れてきました
今日は、無理かと一旦引き上げましたが、その後また晴れてきたので、作業は完了しました(^^)/
良かったです

*******************************************************************************
≪果樹剪定≫
年明けから≪キゥイフルーツ≫の剪定していますが、中々進みませんね
その後も「栗」の剪定をしないと昨年は出来なかったので大木になっています。。。



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする