おはようございます☀
今朝は、今冬一番の冷え込みで「マイナス4.9度」でした。。。
今週、12月10日に≪そら豆の播種≫をやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
昨年よりも一か月以上遅れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
無事に生長するか
昨年自家採取した種を12月4日から「浸食催芽(54粒)」していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/d9c913199168ef516b0c8ffcb4d7ed89.jpg)
そして、54粒のうち発根した32粒を畝立てし、シルバーマルチを張り、26穴を開けて、2粒ずつ播種しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/cf1b1a4b0a5b7634d98e26c33498dcf7.jpg)
播種後、不織布をベタ掛けし、ペタロンでトンネルしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
これで、発芽の様子を見て、穴開き農ポリを覆いたいと思います
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/a2f2fdd09b1e88d412ba6f7572212565.jpg)
そして、発根した種を順次播種していきます(^^)/
と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今朝は、今冬一番の冷え込みで「マイナス4.9度」でした。。。
今週、12月10日に≪そら豆の播種≫をやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
昨年よりも一か月以上遅れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
無事に生長するか
昨年自家採取した種を12月4日から「浸食催芽(54粒)」していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/b49c319eb292bceb0f2de4ca51523647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/d9c913199168ef516b0c8ffcb4d7ed89.jpg)
そして、54粒のうち発根した32粒を畝立てし、シルバーマルチを張り、26穴を開けて、2粒ずつ播種しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/0f3350e2128858bb93dc84d438d6af19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/23503f9da4e6259a312e4eae0db19de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/cf1b1a4b0a5b7634d98e26c33498dcf7.jpg)
播種後、不織布をベタ掛けし、ペタロンでトンネルしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
これで、発芽の様子を見て、穴開き農ポリを覆いたいと思います
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/a2f2fdd09b1e88d412ba6f7572212565.jpg)
そして、発根した種を順次播種していきます(^^)/
と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます