こんばんは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今朝は、冷え込んでマイナス6.8度でした。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
一面真っ白でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
今日は、午後から“大根(春神楽)の播種”をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
秋大根は、播種遅れで小さいままでした。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なので、挽回で春に収穫できる大根の播種しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
種は、こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/87aec15cc6d92310602fbc3bc6b4139b.jpg)
この時期に播くには、マルチ、ベタ掛けとトンネルが必要です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
畝立て、黒マルチ、ホール開けして各ホール3粒ずつ播種しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一昨年もこの時期に栽培しましたが、放置してしまい全滅でしたので今回は半分の6mの畝にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/e33cd23f04966790243542b6bc2b2bb5.jpg)
種まき培土で覆土し、籾殻を掛けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
全部で、「40穴」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、不織布でベタ掛けし、穴なし農ビでトンネルを施しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
トンネルの裾も土で押さえて、ほぼ密封状態にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/edee094cc31da796ab8ee17149de0a14.jpg)
発芽後は、温度調節が必要なので今年はしっかり管理しないと・・・←放置になりそうな予感
w
今年(令和元年)もあと2日になりましたが、健康で新年を迎えられますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今朝は、冷え込んでマイナス6.8度でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
一面真っ白でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
今日は、午後から“大根(春神楽)の播種”をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
秋大根は、播種遅れで小さいままでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なので、挽回で春に収穫できる大根の播種しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
種は、こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/6178aab1d125e7d91e27d69162ed83b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/87aec15cc6d92310602fbc3bc6b4139b.jpg)
この時期に播くには、マルチ、ベタ掛けとトンネルが必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
畝立て、黒マルチ、ホール開けして各ホール3粒ずつ播種しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一昨年もこの時期に栽培しましたが、放置してしまい全滅でしたので今回は半分の6mの畝にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/f853b88af3b3d89a181ca0f3844ce3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/e33cd23f04966790243542b6bc2b2bb5.jpg)
種まき培土で覆土し、籾殻を掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
全部で、「40穴」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、不織布でベタ掛けし、穴なし農ビでトンネルを施しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
トンネルの裾も土で押さえて、ほぼ密封状態にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/edee094cc31da796ab8ee17149de0a14.jpg)
発芽後は、温度調節が必要なので今年はしっかり管理しないと・・・←放置になりそうな予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今年(令和元年)もあと2日になりましたが、健康で新年を迎えられますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪