こんばんは~
今日は、曇天で少し肌寒い日でした
いつも遅い義兄が、既に植え付けた。。。
なので、今日“ジャガイモを植付け”しました
昨年は、3月9日と10日にやったので少し早いです
暖冬だから大丈夫でしょう
種芋は、先日5日に切り分けたので、切り口は乾燥しています
<Before>
<After>
畝を立てて、中央に溝を切って、種芋を株間30cm、無肥料で植え付けました
一応、「すぎさんが紹介してる」<高松式もどき>で栽培予定です
片数は、1畝40個でしたがギリギリ(12m)で植え付けられました
そして、5cmくらい覆土し、鎮圧し、黒マルチを張りました
今日は、1畝だけの予定でしたが、結局勢いで2畝頑張りましたv(。・・。)イエッ♪
これで、先日切り分けた80片を植え付けられて良かったです
残りの4kg強は、20日過ぎくらいにやろうと思います。
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
今日は、曇天で少し肌寒い日でした
いつも遅い義兄が、既に植え付けた。。。
なので、今日“ジャガイモを植付け”しました
昨年は、3月9日と10日にやったので少し早いです
暖冬だから大丈夫でしょう
種芋は、先日5日に切り分けたので、切り口は乾燥しています
<Before>
<After>
畝を立てて、中央に溝を切って、種芋を株間30cm、無肥料で植え付けました
一応、「すぎさんが紹介してる」<高松式もどき>で栽培予定です
片数は、1畝40個でしたがギリギリ(12m)で植え付けられました
そして、5cmくらい覆土し、鎮圧し、黒マルチを張りました
今日は、1畝だけの予定でしたが、結局勢いで2畝頑張りましたv(。・・。)イエッ♪
これで、先日切り分けた80片を植え付けられて良かったです
残りの4kg強は、20日過ぎくらいにやろうと思います。
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
まだまだ、種芋が4kg強あります。。。
マルチは、10cmくらい生長したら追肥・埋め戻しをするので外す予定です!
いつも収穫遅れるので今年は早めにやります!!!!
コメントありがとうございます(^^ゞ
日光なのですね!
私も県内ですよ~^^;
植え付けても遅霜もあるので気遣いながらやります!
鹿やイノシシは、大変ですね。無事に収穫まで行くといいですね。
今年も大豊作の予感がしますね。
最近、豊作なのか不作なのか?!
今年は、「豊作!」と言えるように頑張りますv(。・・。)イエッ♪
少しでも良い野菜を収穫できるといいですね!
テルさんの主食。^^
自分は今年はもう少し先へ伸ばします。
毎年、こんな量ですが「芋系」は我が家では必須ですね^^;
そ~、主食で~す(^v^)