テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

春菊初収穫したYO(^^ゞ

2018年11月12日 10時00分26秒 | 玉ねぎ、ネギ
おはようございます~

土日は、弓道三昧でした。。。
両日ともいい天気で気持ちよかったですね

土曜日午前中は、市のスポーツクラブに入っていて弓道を希望している小学生の練習のお手伝い
今年の3月から始まりましたが、月2回毎回4名~5名の小学生が熱心に弓道をしにきてくれるのは、本当に嬉しいし、素晴しいことだと感じています。


そして、そのままコンビニでおにぎりを買って食べ、午後からの「土曜研修会」に参加しました。
初めて教えていただく先生もいらして、新たなご指摘をいただき参考になりました。
でも、自分のものに出来るのか・・・

昨日は、道場の「月例会」でした。
○×|×××○|○××○

と、10射4中でした。。。
昨日の先生からのご指導内容を考えながら射をしましたが、全くものになっていませんね。
自分に合う合わないもあるので、再考したいと思います。

そして、夕方から来週の大会に向けてメンバーが道場に集まり1時間半ほど実戦形式で練習しました。
中々いい数字にはなりませんでしたが、気持ちを合わせて当日は頑張りましょう


<春菊
9月26日に播種した、“春菊を初収穫”しました
少し収穫が遅れて伸び過ぎました

 


<ホーム玉ねぎ(シャルム)
今年もいい感じで生長していますが、大きいものは8.5cmくらいに膨らみました

 
今日でも収穫しましょうかね
楽しみですね


<お届け物
毎年恒例ですが、大学時代の友人から「ラフランス」が送られてきました
実は、前日の夜に妻と「今年は、まだ送られてきていないよね。。。」と会話していたら、以心伝心か翌日に届きました


台風等の影響なのでしょうか、結構傷んでいるものもありましたが、最高に甘くておいしゅうございました


と言うことで、今日も一日笑顔でいきましょう~~v(。・・。)イエッ♪

玉ネギの植付け完了&チンゲン菜を初収穫したYO!(^^)!

2018年11月02日 19時06分18秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日も更に冷え込んで今朝は、1.2度でした
でも、日中は晴れていい天気になりました

今日は、昨日時間切れになった“玉ネギの植付け”を完了させました
  

・OP黄・・・210本、ネオアース・・・150本、猩々赤・・・55本 計415本です

最後に籾殻を覆って霜対策しました


今年は、どうでしょうね
無事大きく生長して欲しいです


<チンゲン菜
チンゲン菜を初収穫しました

 
少し収穫遅れました


<ホーム玉ねぎ(シャルム)
大きなもので6cmくらいに膨らんできました

 
今月下旬には収穫できるでしょうね
楽しみです


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪


さて、弓道に行ってきます!(^^)!

玉ネギを植え付けたYO\(^o^)/

2018年11月01日 20時44分15秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今朝は、一段と冷え込んでこちらは1.5度でした
一気に冬のようです


今日は、午後から“玉ネギの植付け”をしました
その前に、午前中に育苗をしていないので「苗の購入」にHCに行きました。
近所のHCと専門店は下見したのですが、イマイチなのでちょっと遠出して購入しました。

購入したのは、3種類です

・OP黄(中生)・・・200本
※画像忘れw

・ネオアース(中晩生)・・・150本


・猩々赤(ショウジョウ)(中生)・・・50本


近所のHCよりも安かったです


猩々赤の苗(右端)が、立派過ぎ

畝は、10月29日に準備完了なので後は植え付けるだけです


全部で410穴あります


OP黄を植え付け始めたら通院の時間になったので、途中でストップです。
待合時間が長くて帰宅が、5時頃になってしまいOP黄200本をやっと植え付けて時間切れになってしまいました
残りの苗は、明日ですね




<ピーマン
しぶとく収穫しています



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

ダイコンの間引き&追肥完了!ホーム玉ねぎに追肥したYO

2018年10月10日 23時23分00秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

最近、夜中に怒鳴りまくったり、壁を蹴飛ばしたり・・・しているらしいヤバいテルです。。。


今日は、昨日の“ホウレン草の播種”の残りをやりました



画像の上部の溝を切ったところに、「早生サラダあかり」を播種しました
土が乾燥してパサパサでしたので、ジョウロで水を撒いてから播種しました。


これで今回は終了です
覆土し、潅水してから不織布を掛けておきました




<ホーム玉ねぎ
9月5日に植え付けた“ホーム玉ねぎ(シャルム)”に除草&追肥をしました
丁度1ヶ月経ったこの時期に施肥しておかないと生長しないですよね
先日の台風で葉が千切れたり折れたりしていますが、何とか生長しています。


今後に期待です・・・


<ダイコン
2日前からやっていた“ダイコンの間引き&追肥”91穴を終わらせました




<片付け>
そして、ゴーヤ等でお世話になった「ネット」を片付けました


来年もお世話になりますねm(__)m




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

台風24号・・・(+o+)

2018年10月01日 22時54分43秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

最近ブログをサボっています。。。

昨夜の台風は、寝る前に凄い風が吹き荒れていました
が、深夜は寝ていて気になりませんでした・・・
妻の話では、凄かったようですね


畑の様子は、、、

<ダイコン
間引きしないといけない状態でしたが、風と雨で葉っぱがマルチに張り付いていて、その後の暑さで葉がパリパリになっていました
今後、再生するのでしょうかね

 


<ホーム玉ねぎ

東風が強かったみたいで、西向きに倒れていました
葉も折れていました

 
大丈夫かな

<ブロッコリー
同じく西に倒れて、根が飛び出しそうになっていました
これは、支柱が風で西に倒れたせいでブロッコリーが引っ張られ根が出てしまったのでしょうね


元に戻して土寄せしました。

<栗>
風の影響で沢山落ちていました
これで、ほとんど終わりですかね。



<ピーマン収穫




まあ、被害と言ってもほとんど無いに等しいですね。
全国で被害を受けたみなさんお大事にしてください


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪