テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

ネギを播種したYO\(^o^)/

2017年04月07日 23時44分33秒 | シソ、ミョウガ他
こんばんは~

今日は、暖かいと言うか暑いくらいの陽気でしたね

昨日の作業ですが、みなさんのブログを見ていて“ネギ”をよく見るので播種してみました

買ってきた種は、こちら


「細ネギ(浅黄系九条細ネギ)」です
3~4月播種で、6月収穫なので簡単かなぁ~と思って買いました

先ずは、プランターで栽培(育苗)することにし、用土を入れました。


そして、筋蒔き、薄く覆土して、灌水して、ビニールで覆っておきました



後は、草丈20~30cmで20cm間隔で3~4本植え替え、草丈40~50cmで収穫です


そして、今日は花を播種しました!
播いたのは、「パンジー」と「ポピー」です
ポリポットに数粒ずつ播種して覆土し、灌水して完了



<カラス空巣大作戦PartⅡ
PartⅠを3月31日に敢行して、無事勝利しました
しかし、その2~3日後からまた同じ木同じ場所に巣作りを始め、今日辺り完成?既に卵を産んでる?雛がかえった?と巣の中の状況は分かりませんでしたが、「時既に遅し」になってはいけないので、再度作戦を決行しました

時間は、いつも留守にする16時前後で<15:50>作戦開始
脚立とハウス用パイプで攻撃すると、巣が崩れ特に卵とかは落ちてこないで、巣だけを撃沈する事が出来ました
 


カラスちゃんには、申し訳ないですが他で産んでくださいね



<弓道
今夜、一週間ぶりに道場に行きましたが、桜がキレイに咲いていました





と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

ミョウガを植え付けたYO (^o^)/

2017年04月02日 20時29分35秒 | シソ、ミョウガ他
こんばんは~

桜も東京は、満開のようですがこちらはまだ開花宣言もまだですね
連日、「霜注意報」も出ているし、今週末に開花ですかね


今日は、3年ほど前に裏庭に植え付けた“ミョウガがイマイチなので、先日購入(1ヶ月くらい放置w)していた“ミョウガ”の株を植え付けました

購入した株はこちら



場所は、畑のキウイの棚の隣です。
何も使っていなかった場所でしたので、雑草が伸びています
なので、刈払い機で草刈りして、耕耘機で耕して、堆肥や油粕を剥き込みました

 


一箇所2~3節ごとに切って植えるそうで、テキトーにカットして株間20cmで植え付けました


そして、10cmくらい覆土して灌水し、最後に藁で覆っておきました
全部で14株くらいですかね


※半日陰地が適しているので、夏場になったら寒冷紗で日陰を作ります

<スナップエンドウ
やっと、少し花が咲いてきたので、追肥をしました

 
これから、ドンドン生長しておくれぇ~~~

<チューリップ
2本ほど花が咲きました



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

シソを播種したぜぃ~♪(^。^)y-.。o○

2015年04月19日 17時29分49秒 | シソ、ミョウガ他
本日、二本目投稿

今日、播種しました

播種したのは、“てぇ~へんだぁーーーーーーーーーーーーーーてぇ~へんだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それは、“オーバー


播種したのは、“コメットさ~~~~~~~ん

それは、“大場久美子


播種したのは、“お金も無いのでつつましく暮らそう・・・

それは、“質素




播種したのは、こちら



これ、有効期限が2013年11月なんだけど・・・
家庭菜園を本格的にやる前に購入したヤツなんだよね
一晩水に浸しておきました
はたして、発芽するでしょうかっ

まだ、どこで栽培するか未定なのでセルトレイに播種



シソって、そんなに使うわけじゃないけど、買うと結構高いからあると便利ですよね~
「女房大いに喜ぶ」ってヤツですねぇ~

再度、今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に