テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

弓道「土曜研修会」に行ってきました!

2017年04月22日 23時58分58秒 | 弓道
こんばんは!

今日は、曇りでしたが夕方から結構な量の雨が降りました。

久々に、弓道の「土曜研修会」を記録として書きます。

今日の参加者は、称号者含めて25人くらいで多かったです。うち男性は4人でした。

【備忘録】
<全体>
・研修会でもしっかり自分の立ち位置を確認してから入場する事(行き当たりばったりではダメ)
・体配中に矢の乙矢・乙矢の羽が開かないように、入場前にしっかりと羽どうしを重ねておく。
・開き足・・・脇正面に向きを変える時は左膝を右膝の前に90度に付けて、尻は左足踵を追いかけていく。
・跪坐する時は、右足を半足引いて右膝を左膝にくっ付けると腰が「ストン」と落ちないで途中でも止まれる。
・跪坐の位置を移動して直す時は、しっかり脇正面に向いて腰が決まってから移動する。(中途半端な状態で移動しない)
・正しい的付けで、正しい射をする。
・何も余計な事をしない!打ち起こし・大三・引き分けと左右均等に素直に引き分けてくる。

<個人>
・肌脱ぎが終り、的正面に向くとき弓の末弭が腰を切ったところから的正面に45度で切るように床に移動する。
・的付けが前(満月)になっている。⇒正しく的付けしていないと狭い範囲で狙っているので中りが悪くなる。
・妻手の取り懸でユガケの拇指が直角になっていない!⇒五重十文字の一つですがほとんど意識していませんでした。しっかり直さないとダメです。
・胴造りで上半身が右に傾いている。
・打ち起こしから大三に移る時に、上腕に力が入り過ぎている。
・大三で「左肩を入れる」と思っていたが、実際には左肩が詰ることにより肩根が上がり、妻手の右肩が抜けて肩線が前に向いている!(三重十文字が崩れている)
⇒その後の射技研修でもその先生からご指導頂きましたが、短時間なので自分で直った射が出来ていたのか分かりませんが、今後最大限に注意して練習します。


先生が最後におっしゃっていましたが、「無くて七癖!と言うけど皆さんもっとあります。今日の指導を活かして何も余計なことはしない射を!」と。
自然体と言うのは、難しいですね。

また、気付いた点は追記します。

と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました。
明日もいい日でありますよ~~に!


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (テル)
2017-04-23 10:21:00
おはようございます♪
ありがとうございます^^;
同じ事を指摘されてばかりです。。。
自分のものにしないとダメですね(^^ゞ
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-04-23 04:40:03
土曜研修会お疲れ様でした。
内容は良く分かりませんが・・・奥が深いですね。(^o^)?
返信する

コメントを投稿