こんばんは~
今日は、朝から雨でしたが夕方まで結構降りましたね
気温も上がりませんでしたね
今日と明日午前中は、「子供の弓道体験教室」が行われたので、補助スタッフとして参加しました。
25人が定員でしたが、それ以上の応募があったようです
私の子供時代に「弓道」をやるなんて考えもしてませんでしたよね
なので、こんなに参加してくれるとはビックリ&嬉しいですね
参加者は、雨のせいもあるのか数人欠席でしたが小学1年生から6年生まで20数名の参加でした。
保護者も付き添いでいらしていたので、50人くらいが道場に集まりました
最初に私を含めて4人で「模範演武」で射を披露しました!(緊張した。。。ww)
背丈の2倍もある大人の弓を先生の説明を聞いて一生懸命取り組んでいました
雨で、射場での基本の動作(弓の握り方・執り掛け等)と巻き藁練習だけでしたが、最後に「楽しかった」と手を上げてくれました!(私も「はいっ!」と誘導しましたがw)
明日は、天気も良い予報なので矢道(芝生)に出て的に向かって射れたらもっと楽しいでしょうね
※一番気をつけることは、<弓は武器>になる!と教えてケガの無いように2日間楽しんで欲しいですね!
**************************************************************************************
<メロン>
茨城の従兄弟が、鉾田の「メロン」を持ってきてくれましたv(。・・。)イエッ♪
「イバラキング」と「クインシー」です
<父の日>
娘夫婦からプレゼントが送られてきましたv(。・・。)イエッ♪
「出雲の国の黄金揚げ」です
昨夜、初めて食べましたが、美味しかったです
感謝感謝です
<The収穫>
・ズッキーニ・・・弱った株もありますが、以好調に収穫出来ています
収穫累計⇒100本になりました
・人参・・・少し収穫遅れで割れたものもありますが、大きく生長しました
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
今日は、朝から雨でしたが夕方まで結構降りましたね
気温も上がりませんでしたね
今日と明日午前中は、「子供の弓道体験教室」が行われたので、補助スタッフとして参加しました。
25人が定員でしたが、それ以上の応募があったようです
私の子供時代に「弓道」をやるなんて考えもしてませんでしたよね
なので、こんなに参加してくれるとはビックリ&嬉しいですね
参加者は、雨のせいもあるのか数人欠席でしたが小学1年生から6年生まで20数名の参加でした。
保護者も付き添いでいらしていたので、50人くらいが道場に集まりました
最初に私を含めて4人で「模範演武」で射を披露しました!(緊張した。。。ww)
背丈の2倍もある大人の弓を先生の説明を聞いて一生懸命取り組んでいました
雨で、射場での基本の動作(弓の握り方・執り掛け等)と巻き藁練習だけでしたが、最後に「楽しかった」と手を上げてくれました!(私も「はいっ!」と誘導しましたがw)
明日は、天気も良い予報なので矢道(芝生)に出て的に向かって射れたらもっと楽しいでしょうね
※一番気をつけることは、<弓は武器>になる!と教えてケガの無いように2日間楽しんで欲しいですね!
**************************************************************************************
<メロン>
茨城の従兄弟が、鉾田の「メロン」を持ってきてくれましたv(。・・。)イエッ♪
「イバラキング」と「クインシー」です
<父の日>
娘夫婦からプレゼントが送られてきましたv(。・・。)イエッ♪
「出雲の国の黄金揚げ」です
昨夜、初めて食べましたが、美味しかったです
感謝感謝です
<The収穫>
・ズッキーニ・・・弱った株もありますが、以好調に収穫出来ています
収穫累計⇒100本になりました
・人参・・・少し収穫遅れで割れたものもありますが、大きく生長しました
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
精神を集中して的を狙う動作は普段なかなかありませんよね。
突き詰めると楽しさも湧いてくるのでしょうね?
家では父の日は無縁ですが・・・
良いものを頂きましたね。
ズッキーニ絶好調で素晴らしいですね!
ニンジン収穫も良い感じですね!!
子供たち喜んだでしょうね。
メロンは美味しそうですね。
高級ネットメロン食べるタイミングで決まりますね。
出雲の国の黄金揚げ食べた記憶がありますが
良かったですね。<感謝>
ズッキーニは流石はです。
ニンジンもこの時期貴重品ですね(^^♪
ありがとうございます(^^ゞ
大人でも難しいのに、小学生には言葉(専門用語)の理解だけでも大変です。
最近は、審査もあり苦痛があるので、初心に戻って楽しく引けるようにしたいですね^^;
ズッキーニは、好調です!そろそろ、株も弱ってきたかもしれません。
人参、少し収穫遅れで先日の雨の影響か、爆発したものもあります。
はい、小学生の楽しそうな笑顔をみると、こちらも嬉しくなります!
ただ、今日は小学生の耳に弦が当たってしまい、痛い思いをさせてしまいました。申し訳なかったです。
懲りないで何年後か今回の経験を思い出した欲しいです。
メロンも父の日もありがたく頂きました\(^o^)/
弓道は、我々の子供の頃に考えもしない種目でした。実際私も55歳から始めましたからね^^;
このように「武道」に親しむ機会があることは選択肢が増えていいですね!!!!
はい、ズッキーニと人参良い感じで嬉しいです!(^^)!
危険なスポーツ用具だと判らせたり精神の集中には持って来いのようですね。
子供用の弓は、多分特注しないと無いと思います。
1年生でも頑張って引いていましたよ!
中々、危険なのに言うことを聞いてくれません。。。w
教えているこちらがPowerを貰えましたよ!!!!
修練じゃなく楽しむ弓道も重要ですね^^;