こんばんは~
今日は、弓具の手入れをしました!
5ヶ月くらい使った「握り皮」と「弦」を交換しました
・<握り皮>
随分と磨り減っていますね!
在庫は、4枚ありましたがどれを使いましょう~
左から2番目は、昨年お亡くなりになられた元会長から譲っていただいたものです。
なので、これを使おうと思います!
古い握り皮を剥がしました!
(途中省略w)
交換完了です!
・<弦>
今まで使っていたのと同じ種類の弦です。
本弭(モトハズ)に掛ける弦輪は出来ているので(白い輪)、末弭(ウアハズ)の方に掛ける弦輪を作ります。
輪を作る位置に印を付けて、そこに弦を交差させてよりをかけて弦どうしを絡ませてしっかり輪を作ります!
完成です!
実際に弓に弦を張って、高さ(長さ)を調節します。
高さは、基本15cmくらいです。これだと16cmくらいはありますね!使っているうちに伸びるので、これくらいで様子見ですね!
その後、ワラジとクスネを使い弦を扱(シゴ)いて、弦が簡単に切れないようにします。
次は、<中仕掛け>を作ります!(弦が矢筈も溝(切込み)が広いので弦をその部分太くする)
矢を弦に番える位置に印を付けて、おぐすを木工ボンドで弦に巻いていきます!
完成です!(イマイチw)
で、夕方試し引きを兼ねて道場に行って20射ほど引いてきましたが、中りは良かったのですが今回の握り皮は表面に点字のような「イボイボ」があるので、今までの感覚で引いたら滑らないけど、逆にブレーキがかかって「向う弦」になったりと・・・(+o+)
そのうち慣れるでしょう~(^^ゞ
早く、「三位一体」にならないといけないですね!!!
※達人はその人の使っている弓具をみると射の良し悪しが分かるでしょうが、その辺は突っ込まないで下さいm(__)mw
<The収穫>
キュウリは、本日5本で累計56本
200本まであと144本です
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に
にほんブログ村
今日は、弓具の手入れをしました!
5ヶ月くらい使った「握り皮」と「弦」を交換しました
・<握り皮>
随分と磨り減っていますね!
在庫は、4枚ありましたがどれを使いましょう~
左から2番目は、昨年お亡くなりになられた元会長から譲っていただいたものです。
なので、これを使おうと思います!
古い握り皮を剥がしました!
(途中省略w)
交換完了です!
・<弦>
今まで使っていたのと同じ種類の弦です。
本弭(モトハズ)に掛ける弦輪は出来ているので(白い輪)、末弭(ウアハズ)の方に掛ける弦輪を作ります。
輪を作る位置に印を付けて、そこに弦を交差させてよりをかけて弦どうしを絡ませてしっかり輪を作ります!
完成です!
実際に弓に弦を張って、高さ(長さ)を調節します。
高さは、基本15cmくらいです。これだと16cmくらいはありますね!使っているうちに伸びるので、これくらいで様子見ですね!
その後、ワラジとクスネを使い弦を扱(シゴ)いて、弦が簡単に切れないようにします。
次は、<中仕掛け>を作ります!(弦が矢筈も溝(切込み)が広いので弦をその部分太くする)
矢を弦に番える位置に印を付けて、おぐすを木工ボンドで弦に巻いていきます!
完成です!(イマイチw)
で、夕方試し引きを兼ねて道場に行って20射ほど引いてきましたが、中りは良かったのですが今回の握り皮は表面に点字のような「イボイボ」があるので、今までの感覚で引いたら滑らないけど、逆にブレーキがかかって「向う弦」になったりと・・・(+o+)
そのうち慣れるでしょう~(^^ゞ
早く、「三位一体」にならないといけないですね!!!
※達人はその人の使っている弓具をみると射の良し悪しが分かるでしょうが、その辺は突っ込まないで下さいm(__)mw
<The収穫>
キュウリは、本日5本で累計56本
200本まであと144本です
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に
にほんブログ村
そうなのです!私と一緒でw色々繊細なので手入れは、大切です!「危険防止」にもなります~
ピーマン収穫は好調ですが、売れない・・・(ー_ー)!!w
弓具の手入れは、「危険防止」にも重要です!
農具もしかりですねぇ~~(^^ゞ
道具のお世話もしなきゃならないんですね。
これで又上達できるんですね。
ピーマン続いてますね~゚゚。(*^▽^*)ゞ
弓具の保守も必要なことなんですね!!
こちらもたまには農具の手入れもしたいと思います!(^o^)/
弓具との接点は、弓の握りだけなのでちょっとした違いが大きいのです!
早く、馴染むように頑張ります!(^^)!