テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

里芋を収穫したぜぃ~♪(^^ゞ

2015年12月08日 21時48分45秒 | 里芋
こんばんは~


今朝は、マイナス2度でした・・・

<里芋>
5月18日に24個種芋を植付けました

2~3日冷え込む予報だったので、昨日来年の種芋として保存する分は4株ほど収穫して、穴を掘って埋めて保存しましたが時間が無かったので他の収穫は今日になりました

畑の様子は、こちら


今朝の霜で地上部が、グッタリしてしまいました
何株か生長しないで溶けてしまったものもあります。。。

霜が心配でしたが、雑草がマルチ代わりになっていました
芋に影響が無いといいのですが・・・




収穫は、こんなですが・・・



親芋は大きいのですが、子芋・孫芋が少ないような・・・
親芋が、20cmくらいあります


親芋も食べられるのですよね
いつも捨てていたのですが・・・
また、義兄によると「親芋を種芋にするとたくさん生る」って言っていましたので、これも来年植付けてみようと思います


<The収穫


人参は、20cmもあるものもありました
暖かいから、生長が早いのでしょうね


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2015-12-09 05:07:35
里芋収穫お疲れ様でした。
親芋も美味しく食べられるので良いと思います。
ニンジンも良く出来ていますね!(^o^)w
返信する
Unknown (すぎさん)
2015-12-09 08:32:35
テルさん、おはようございます(^^)/
親芋は種イモになりますよ。
もともとそういうものですが、
お店が種イモ販売するのに大きいと販売の支障にになるので
種イモは子・孫芋になっています。
でも親芋を種イモにするとびっくりする大きさに成長しますよ。おすすめです。
返信する
ビギナーさんへ (テル)
2015-12-09 20:16:15
こんばんは♪
ありがとうございます!(^^)!
親芋は、デカイから食べがいがありますね~^^;

人参は、生長し過ぎかもしれませんが、この種類は臭さが無くて野菜スティックで美味しかったです(*^^)v
返信する
すぎさんへ (テル)
2015-12-09 20:18:10
こんばんは♪
ご教示ありがとうございますm(__)m
そうですよね~、「親芋」だから当然種芋になりますね(*^^)v
来年は、これでトライしてみます!(^^)!
返信する
テルさんへ (やっちゃん)
2015-12-09 20:53:52
テルさん、こんばんわ!私は親芋の方が甘味が有り、ホクホクして好きですねー。私の椎茸と同じで、上品な方々は、企画もの以外は難しいようですね!キューリの曲がったもの、大根の二股、丼サイズの親芋、ウチワサイズの椎茸等々、本当は美味しいんですがね!
返信する
やっちゃんへ (テル)
2015-12-09 23:29:08
そうなのですね!親芋の方がホクホクしているのですね!食べられるのは、知っていましたが親芋の方が美味しいとは聞いていなかったので是非食べます\(^o^)/

そうですよね~、規格外とは体裁だけの話しですね(ー_ー)でも、美味しいのは他の人には内緒にしましょう~~^^;
返信する

コメントを投稿